
「ブログの立ち上げに役に立つ本をご紹介いただければ嬉しいです」
というコメントをいただきました。コメントありがとうございます。
ということで、本記事では、
ブログを始める人(初心者)におすすめの本
を紹介します。
目次
ブログを始める時に役に立つ本【初心者向け】
『読みたいことを、書けばいい。』

値段 | (単行本)約1,700円 (Kindle)約1,400円 |
---|---|
著者 | 田中泰延 |
出版社 | ダイヤモンド社 |
出版年 | 2019年 |
電通でコピーライター・CMプランナーとして活動した田中泰延さんが「文章の書き方」について書いた本です。
「ブログをやろうと思うんだけど、何を書いたらいいのかわからない」っていう、あるあるな悩みを抱いている人におすすめ。
この本を読むと、
- 「何を書いたらいいかわからない」っていう悩みが吹っ飛ぶ
- どうやって文章を書けばいいのかがわかる
と思います。
正直、文章にかなりクセがあってたまに「うざいなーw」って思っちゃったり、「ちょっと値段が高すぎかも!」って思っちゃったりする本ではあります。
が、
書いてある内容はかなり参考になるし、さくっと読めますし、多少値段が高くてもブログをやればすぐに回収できるお金ですので、とりあえず一読することをおすすめします。
『「Chikirinの日記」の育て方』

値段 | (Kindle)約500円 |
---|---|
著者 | ちきりん |
出版社 | ちきりんブックス |
出版年 | 2013年 |
人気ブロガーのちきりんさんが「ブログ運営」について書いた本です。
「とりあえずブログを立ち上げたんだけど、どうやって運営していけばいいかわからない」って悩んでいる人におすすめ。
この本を読むと、
ブログを運営する時に意識するべきことがわかる
と思います。
この人、すごく頭が良いです。尊敬してます。ブログ(自分メディア)をやるなら、この人の考え方はインプットしておくべきだと思います。

ちなみに、この本はkindle unlimited(月額980円でいろんな本が読み放題になるサービス)に入会することで全文を読めるようになります。
ちきりんさんの本はKindle Unlimitedで何冊か読むことができるので、この本一冊を単体で買うよりも、1ヶ月だけでも良いからKindle Unlimitedに入会しちゃった方がお得。
>>kindle unlimitedの詳細はこちら
『沈黙のWebライティング』

値段 | (単行本)約2,200円 (Kindle)約2,000円 |
---|---|
著者 | 松尾茂起 |
出版社 | エムディエヌコーポレーション |
出版年 | 2016年 |
松尾茂起という人が「Webサイトで収益化するための文章の書き方」について書いた本です。ストーリー形式なので読みやすいです。
「単に日記を書くだけじゃなくて、ブログで収益化したい」って思っている人におすすめ。
この本を読むと、
検索エンジンで上位を取ってアクセス数を伸ばすための文章の書き方がわかる
と思います。
ブログ運営者なら多くの人が読んでいる本、、、のはず。
『沈黙のWebマーケティング』

値段 | (単行本)約2,400円 (Kindle)約2,200円 |
---|---|
著者 | 松尾茂起 |
出版社 | エムディエヌコーポレーション |
出版年 | 2020年 |
松尾茂起という人が「Webサイトで商品・サービスを売るための方法」について書いた本です。ストーリー形式なので読みやすいです。
「単に日記を書くだけじゃなくて、ブログで収益化したい」って思っている人におすすめ。
この本を読むと、
どうやったら商品・サービスが売れるようになるのか?がわかる
と思います。(まあわかったとしても実際にやるのが難しいんですけど)
1つ前に紹介した『沈黙のWebライティング』とセットになっている本です。合わせて読むべし。
『10倍売れるWebコピーライティング』

値段 | (単行本)約1,700円 |
---|---|
著者 | バズ部 |
出版社 | 技術評論社 |
出版年 | 2014年 |
「コピーライティング」について書かれた本です。
「ブログをやっているんだけど、なかなか商品が売れないなあ…」って悩んでいる人におすすめ。
この本を読むと、
セールスライティングのやり方がわかる
と思います。
ブログでアフィリエイトをしたい人は必読。
『全米NO.1のセールス・ライターが教える 10倍売る人の文章術』

値段 | (単行本)約1,600円 |
---|---|
著者 | ジョセフ・シュガーマン |
出版社 | PHP研究所 |
出版年 | 2006年 |
「コピーライティング」について書かれた本です。
「ブログをやっているんだけど、なかなか商品が売れないなあ…」って悩んでいる人におすすめ。
1つ前に紹介した『10倍売れるWebコピーライティング』と合わせて読むのが良いと思います。(共通して書かれていることを吸収する)
この本を読むと、
- 1文目の書き方
- 2文目の書き方
- どういう要素を入れて書けば良いのか?
がわかると思います。
この本は本当におすすめ。1回読んで終わりにするのではなく、ブログを運営しながら何度も何度もくりかえし読む本だと思います。
ブログの始め方

ブログを始めるならWordPressがおすすめ


もちおの価値観、ソフトテニスの著作・発信媒体などをまとめます。
★もちおの価値観
- ソフトテニスについて論理的に考えたい
- 根拠をもってプレー・指導したい(感覚・慣習・伝統だけじゃなくて)
- ソフトテニスが上手い人をもっと増やしたい

★メルマガ(裏Step)

ソフトテニスについて考えたり研究したり情報収集したりした内容を1,000字くらいの文章にまとめて、ほぼ毎日配信しています。テーマはいろいろ。(月額500円〜)
ソフトテニスが大好きな人向けです。
※ソフトテニスが大好きな方・もっと勝ちたい選手・我が子を応援する保護者が集まり、議論したり支え合ったりするグループチャットに参加可能なコースもあります。
もちおが一番力を入れている活動がこれです。
「もちおのソフトテニス発信活動を支えてやるか」って感じで、寄付の気持ちでも良いので参加してくださると助かります。
くわしくはこちら。

★もちおノートリスト
各画像をクリックするとnoteの詳細ページに移動します。





ブログやYouTubeを更新したよ!っていうお知らせや、ソフトテニスに関する思いつき・悩み・考えなどをツイートしています。クセ強め。
★ブログ
ソフトテニスに関連する製品についての記事を投稿したり、過去のメルマガ記事の一部を公開したりしています。
★YouTube
言語化するのが難しい内容を中心に投稿しています。