
こんにちは。もちおです。
ワイヤレス充電器って、いろんな種類があってどれにすれば良いか悩みますよね。
そこで本記事では、

っていうワイヤレス充電器について説明をします。
この記事を読むと
- Anker PowerWave 10 Padについてわかる
この記事の信頼性
- 実際に使っています
タップできる目次
Anker PowerWave 10 Padの使用レビュー

僕は、こんな感じでAirPods Pro専用の充電器として使っています。
帰宅したらAirPods ProをAnker PowerWave 10 Padの上にポンと置くだけ。
で、次の日の外出時にここから取る。
動作はそれだけなんですけど、ちゃんと充電がマックスになっているんですよね。

以前はスタンド型を使っていて、iPhoneとAirPods Proの充電器として兼用していたので、AirPods Proの充電をし忘れる…なんてこともありました。
が、このAnker PowerWave 10 Padを手に入れてから、バッテリーがなくなった時の「ポン、ポンポンポポポポポ」っていう悲しい音を聞かなくなりました。
値段は約2,000円なので、そんなに高くはないかなと思います。

Anker PowerWave 10 Padの外観と付属品

サイズ | 直径10センチ |
---|---|
重さ | 約67g |

かなりコンパクトなサイズ感。

AirPods Proを載せるとちょうど良い感じ。
(充電が開始すると、青色のLEDが点灯します)

そして、むちゃくちゃ薄いです。
マイクロUSBが側面についているだけ。

表面はゴム製になっていて、ちょっと滑りにくくなっています。

ちなみに裏面はこんな感じ。

同梱品は、充電器本体とマイクロUSBケーブル。
USB充電器はついていないので要注意。

僕はiPhone付属の余っていた小さな充電器を使っちゃっています。(公式には5V/2A出力以上の充電器を推奨していて、僕が使っちゃっているやつは非推奨。自己責任で!)


ちなみに、Anker PowerWave 10 Padはこんな感じのケースに入っていました。
Anker PowerWave 10 Padはスマホにも使える

もちろん、スマホも充電できます。
出力は5W・7.5W・10Wに対応していて、
- iPhone 11(Pro)へは最大7.5W出力
- Galaxyの最新機種へは最大10W出力
によるフルスピード充電が可能とのこと。
その他の機種は5W出力によるワイヤレス充電。(Qi規格)
5W出力
5V / 2A充電器使用の場合 |
全てのQi対応機種
AirPods 2 / AirPods Pro Pixel 3 / Pixel 3XL |
---|---|
7.5W出力
QC 2.0 / 3.0対応充電器使用の場合 |
iPhone 11 / 11 Pro / 11 Pro Max / SE(第2世代) / XS / XS Max / XR / X / 8 / 8 Plus |
10W出力
QC 2.0 / 3.0対応充電器使用の場合 |
Galaxy S10 / S9+ / S9 / S8 / S8+ / S7 edge / S7 / S6 edge+
Note 9 / Note 8 / Note 7 |
まとめ
以上、
Anker PowerWave 10 Pad
について解説をしました。
まとめると、
- デザインがシンプル
- コンパクト
- 軽い
- フルスピード充電可能
となります。
もちおでした。


本を出版しました

「過去の僕のようになってほしくない」という思いを込めて、元教員の僕の具体的なノウハウをまとめた電子書籍を出版しました。
<目次>
- はじめに
- 第1章 長時間労働の理由
- 第2章 生産性を意識する
- 第3章 教員の仕事との向き合い方
- 第4章 スケジュール管理・タスク管理
- 第5章 作業環境を整える
- 第6章 教室環境を整える
- 第7章 メンタルを整える
- おわりに
いろんなキンドル本が読み放題になるKindle Unlimited会員の方なら、無料でお読みいただけます!
なので、Kindle Unlimitedでお読みいただくのがおすすめです!
教育問題についての僕の意見
YouTubeもやっています
社会科ブログも運営しています
また、社会科についてまとめたブログ「社会科マガジン」も運営しています。日本史などの教材研究にお役立てください。