
こんにちは。もちおです。
AppleのスマートスピーカーHomePodって買う意味あるのかな?って気になりますよね。
どストレートに言うと、迷うならたぶんいらないです。
そこで本記事では、

僕がHomePodをいらないと思った理由
について書きます。
この記事を読むと
- 僕がHomePodをいらないと思った理由がわかる
この記事の信頼性
- 実際に使ってみました
HomePodがいらない理由
Amazon Echoで十分
スマートスピーカーがほしいなら、Amazon Echoで十分です。
HomePodを買う前はAmazon Echoを使っていたんですけど、HomePodに買い替えても生活が劇的に改善した感じはしなかったです。
というのも、HomePodでできることもAmazon Echoでできることもほとんど変わらないから。
スマートスピーカーは、使ってみると確かに便利です。
だから、スマートスピーカーは今後も部屋に置き続けることになると思うし、「スマートスピーカーって買った方が良い?」って聞かれたら迷わず「イエス!」って言います。

でも、3万円以上するHomePodをおすすめするか?というと、微妙。
1万円くらいでAmazon Echoが買えてしまうからです。
3万円以上するHomePodを選ぶならそれなりの理由が必要だと思うんだけど、その理由が見つからない。
HomePodを買った時は「HomePod、むちゃくちゃおすすめだぞ!」っていうブログ記事を書こうと思っていて、「おすすめな理由」をいろいろ考えたんですけど、なーーーーーんも思いつかなかったです。
で、結局、買ってから半年以上経って、「HomePodはいらない」っていう記事を書いている。
ってことで、Amazon Echoで十分です。
僕みたいなApple大好き人間(Appleにお金を払うのが趣味な人間)じゃない限り、スマートスピーカーでHomePodを選択する理由はないです。
クオリティの高い音、クオリティの低い耳

いやいや、でもネット上の情報によると、HomePodってスマートスピーカーの中でダントツで音質が良いらしいじゃん、って思うかもしれません。
たしかに、音質は良いっぽいです。
僕も、HomePodを買った直後は「音質がとっても良い」って書いています。(笑える)
https://softtennis-blog.com/glad-i-bought-2019
でも、ぶっちゃけ「そんな気がする」だけです。
HomePodが発してくれるクオリティの高い音は、僕の低クオリティな耳にはオーバースペックでした。
いや、たしかに高音質な感じはするんです。(必死)
「良い音だすな〜コイツ」って思ったりもするんです。(必死)
でも、「そんな気がする」だけで、はっきりと音質の違いがわかるわけじゃなかったんです。僕の耳は。
Amazon Echoも良い音がなる(っていうか、僕の耳には十分すぎる)ので、HomePodはいらないです。
フォロー

こんだけディスられるとHomePodがかわいそすぎなので、最後にフォロー。

HomePod、見た目がむちゃくちゃかわいくないですか?
このフォルム。

しゃべる時のこの表情。

そしてお尻から出てるコード。
かわいいいいいいいいい。
まとめ
以上、
僕がHomePodをいらないと思った理由
について解説をしました。
まとめると、
- スマートスピーカーがほしいなら、Amazon Echoで十分
- 3万円以上するHomePodを選ぶ理由が見つからない
- 僕の低クオリティな耳にはオーバースペックな音質
となります。
もちおでした。
https://softtennis-blog.com/gadget-airpodspro-case-charger-202001
