ライフハック

マイプロテインのチョコボールをレビューする【割引コードあり】

マイプロテインのチョコボールをレビューする【割引コードあり】マイプロテインのプロテインバーに虫が混入していたらしい。

 

【拡散希望】【グロ注意】

「マイプロテイン」のサイトで買ったプロテインバーから大量の虫が生きたまま出てきました。茶色の米粒くらいの虫と、その幼虫らしきもの、白いダニのようなものまで、、、本当にあり得ない。もし同じ商品を買ってる人がいたら、確認した方がいいと思います

 

マイプロテインの画像

その事件が判明する5日前にマイプロテインを注文してしまっていた僕のもとに、プロテインが到着してしまった。

 

昨日は粉末タイプのマイプロテインのレビューをしたので、

今回は、一緒にポチっていたプロテインチョコボールのレビューをする。

 

虫が混入していたのは”チョコ”バーで、今回レビューするのは”チョコ”ボールだから、だいぶ不安。

 

もちお
もちお
もちおです。TwitterYouTubeやっています! お問い合わせはこちら

 

 

マイプロテインのチョコボール

マイプロテインのチョコボールの画像

これ。

 

 

マイプロテインのチョコボールの画像

この箱の中に、いかにも外国企業の製品って感じの包装の小分け袋が10個入っている。

 

開封の儀。

 

マイプロテインのチョコボールの画像

開け方が悪かったのかもしれないけど、開けるのに結構力が必要だった。

こういう細かいところからも、「日本企業ってがんばってるんだな」ってことがわかる。

 

 

マイプロテインのチョコボールの画像

中身。

まさにチョコボール。

大きさ的には森永製菓のチョコボールよりも一回り大きいかな、って感じ。

 

 

マイプロテインのチョコボールの画像

で、虫が心配だったんだけど、パッと見、虫らしきものは確認できなかった。よかった。

 

 

このチョコボール、1袋でタンパク質を15gも摂取できるすばらしい商品。

 

主要な栄養成分はこんな感じ。(1袋あたり)

タンパク質 15g
エネルギー 158kcal
脂質 6.2g
糖質 5.8g

 

 

小腹を満たしつつ、タンパク質を15gも摂取できるのはかなりうれしい。

ただ、問題は味。不味かったらダメ。

 

 

マイプロテインのチョコボールの味

マイプロテインのチョコボールの画像

食べてみた。

 

食感はカリカリって感じ。かなり軽い。

 

そして、ほんのり甘い。

食べてて「甘ったるいわあ…」って思うことはなさそうな甘さ。

 

 

マイプロテインのチョコボールの画像

中身は特になし。

この断面からも食感の軽さが伝わると思う。

 

かなり食べやすいおやつ。

 

ただ、味は決して「うまっ!」とは言えない。

正直、「プロテインっぽいなあ」って感じの風味がする。あたりまえだけど。

 

まあおいしいな、くらい。

決してまずくはない。

 

これで15gもタンパク質が摂取できるなら十分。小腹も満たせるし。って感じ。

 

購入はこちらから(公式ページ)↓

>>【Myprotein】

 

 

マイプロテインのチョコボールはおすすめ

ってことで、マイプロテインのチョコボールはかなりおすすめ。

 

マイプロテインのチョコボールの画像

値段は2,890円で高い気がするんだけど、

 

マイプロテインのチョコボールの画像

公式ページで割引コード(公式ページに載ってる)を使って買えば、かなり安くなる。

 

しかも新規購入の方はさらに友達紹介割引っていうのを重ねて適用することも可能。

「DBSE-R2」の友達紹介コードを入力すれば、さらに1,000円割引になるというすごいシステム。

同時に僕にも1,000円入ってくるから、マイプロテインを試してみようかなと思った人はぜひとも「DBSE-R2」の友達紹介コードを使って買ってほしい、、ってのが本音。

 

購入はこちらから(公式ページ)↓

>>【Myprotein】

 

 

マイプロテイン

虫混入事件で話題のマイプロテインが届いたので意を決してレビューする
虫混入事件で話題のマイプロテインが届いたので意を決してレビューするマイプロテインのプロテインバーに虫が混入していたらしい。な ん だ け ど、 その事件が判明する5日前にマイプロテインを注文してしまっていた僕のもとに、プロテインが到着してしまった。5kgも。...

 

 

家事が面倒な一人暮らしの男が買ってよかったと思ったもの【必需品】

家事が面倒な一人暮らしの男が買ってよかったと思ったもの【必需品】
家事が面倒な一人暮らしの男が買ってよかったと思ったもの【必需品】家事って面倒だなあ… 一人暮らしの男性の本音。 今回は、ちょっとでも生活を効率化したい一人暮らし男性に向けて、 一人暮らしの僕が選ぶ「買ってよかったもの」(必需品) を紹介したい。...

 

 

買ってよかった生活改善グッズ

【2020年上半期】買ってよかった生活改善グッズを10個紹介
【2020年上半期】買ってよかった生活改善グッズを10個紹介今回は、2020年上半期に買ってよかったと思った生活改善グッズを紹介します。...

 

 

防災グッズを自作してみた

防災グッズを自作してみたので、準備したものを紹介【一人暮らし】
防災グッズを自作してみたので、準備したものを紹介【一人暮らし】この記事では、僕が防災グッズをどうやって準備したのか?について書きます。 同じように防災グッズについて悩んでいる人の助けになれば幸いです。...

 

 

窓にプチプチを貼ってみた

窓にプチプチを貼ってみた【必要なもの・貼り方を解説】
窓にプチプチを貼ってみた【必要なもの・貼り方を解説】プチプチには断熱効果があるから、窓にプチプチを貼ると夏の冷房代・冬の暖房代の節約になる。 ってことを聞いて、僕も実際にやってみた。 本記事では、 プチプチの貼り方 プチプチを貼る時の注意点 プチプチを貼った効果 について説明をする。...

 

 

社会人におすすめの勉強グッズ

社会人におすすめの勉強グッズを東大卒元教員ブロガーが紹介本記事では、 社会人におすすめのカッコ良い(おしゃれな)勉強グッズ 集中力を高めて勉強を効率化するためのグッズ を紹介します。...

 

 

学び直しをしたい社会人におすすめ

スタディサプリを大人が使うメリット・デメリット【社会人の学び直し】①スタディサプリは大人・社会人でも登録できます!②スタディサプリでは中高の学習内容の学び直し、英語の基礎の復習、英会話やビジネス英語の勉強をすることができます。③スタディサプリは忙しくて疲れ気味の社会人におすすめです!④安いし!...

 

 

節約・貯金の手助けになるもの

おすすめ8選!公務員・教員向けのクレジットカードを元教員が解説

公務員・教員におすすめのクレジットカードを元公務員(教員)が解説
公務員・教員におすすめのクレジットカードを元公務員(教員)が解説「公務員・教員におすすめのクレジットカードを知りたい」 このブログ記事は、そんなあなたに向けた記事です。 本記事では、 公務員・教員におすすめのクレジットカード について説明をします。...

 

 

節約・貯金術!元公務員(教員)の僕が実際にやった節約・貯金方法

節約・貯金術!元公務員(教員)の僕が実際にやった節約・貯金方法
節約・貯金術!元公務員(教員)の僕が実際にやった節約・貯金方法「公務員・教員の節約術・貯金術を知りたい」 このブログ記事は、そんなあなたに向けた記事です。 本記事では、 公務員・教員の節約術・貯金術 について説明をします。...

 

 

学習漫画

おすすめの学習漫画まとめ

まとめ記事はこちら

 

日本の歴史の漫画

まとめ記事(おすすめを紹介)

 

世界の歴史の漫画

まとめ記事(おすすめを紹介)

 

 

関連記事

POSTED COMMENT

  1. みつき より:

    もちお様
    こんばんは。もちお様のブログ、いつも興味深く拝読させて頂いております!
    マイプロテインの友達紹介コードを是非使用させて頂きたいと考えているのですが、調べたところ紹介コードを使用した際、紹介コードを提供した側にメールによる通知がいくことを知りました。その時に名前等の個人情報がもちお様の方に流れてしまわないか少し心配なので、個人情報が流れてしまうかどうかお教え頂けますでしょうか?お手数おかけしてしまい申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い致します。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA