2020年もたくさんお金を使った。気づけば年末。
ってことで、2020年に買ったものの中で「これは失敗だった」って思ったものについてまとめます。
記事を書き終わった後、「買って失敗したけど、経済を回すことに貢献したんだからいいもん!」って言い聞かせようと思う。
2020年に買ってよくなかったもの
折りたたみ式持ち運びキーボード

今年最大の買ってよくなかったもの。iCleverのBluethooth折りたたみキーボード。
「これがあればスマホでブログ記事が書ける!すげえ!パソコンいらず!」って思って勢いで買ったんだけど、まじでいらなかった。

折りたたみ式だからキーボードが左右に離れてて打ち心地が微妙だし、そもそもこのキーボードを広げるスペースがあるんだったらiPadとかノートパソコンで作業をすればOKじゃん、ってことに気づいてしまったから。
結局、1回くらいしか使わずに終了。まじでなんで買ったんだろう。折りたたみ式持ち運びキーボードの使い道だれか教えて。
レプロナイザー 2D Plus

- 怪しい
- 胡散臭い
- 宗教っぽい
- 値段が高い
の4拍子そろったドライヤー。

P(美の力)/n(技術設計力)/D(密度))/T(時間)
ドライヤーに搭載された独自技術のバイオプログラミングのおかげで、「美の力」が大きくなるんだとか。まじ謎。
でも、いろんなところで絶賛されているし、ちょうどドライヤーが欲しかったから、「せっかくだし使ってみるかあ」ってことで買ったんだ。
んで、3ヶ月使ってみた結果、、、、、、「このドライヤーの何がいいのかわからん!」ってのが結論。髪にちょっと潤いが出たような気がしなくもないけど、まったく変化がないような気もする。
やっぱりヤバイ商品だったのかも。

まあ買って100%後悔しているわけではないです。でも、「買ってよかった」とは思わないから、買ってよくなかったものとして今回取り上げることにした。
レプロナイザー体験記についてくわしくはこちら。

Echo Show 5

Amazonが出しているディスプレイ付きスマートスピーカー。
自分のデスクの横に置いて、ニュースを見たり、ちょっとした動画を見たりするために使おう!と思って買った。
んだけど、ニュースや動画を見たかったらスマホとかデスクトップパソコンで見ればいいよね、ってことに気づいて以来、ただの置き時計と化したガジェット。
2020年の終盤まで「まじで使い道がわからねえええええええ」って感じでした。
でも2週間前くらいにやっと使い道を思いついた。くわしくはこちらの記事で。
https://softtennis-blog.com/lifehack-echo-show-5-how-to-use
安い自転車スタンド
クロスバイクを買ったのに合わせてAmazonで購入した自転車スタンド。
これはまじでクソだった。
すぐに噛み合わせのゴムの部分が劣化して、グラグラと動くようになってしまって、スタンドとしての機能を全く果たさなくなったクソスタンド。
安かろう悪かろうとはまさにこのこと。自転車スタンドを買うんだったらメーカー純正のものか、それなりに高いものを買うべき。
マイプロテインチョコボール

虫混入事件で話題になったマイプロテインのチョコボール。

いかにも外国企業の製品って感じの包装の小分け袋が10袋。
主要な栄養成分はこんな感じ。(1袋あたり)
タンパク質 | 15g |
---|---|
エネルギー | 158kcal |
脂質 | 6.2g |
糖質 | 5.8g |
1袋でタンパク質を15gも摂取できるすばらしい商品。
なんだけど、

注文してから3ヶ月くらい経った今なお、完食できていない。
というのも、あんまりおいしくないから。まあプロテイン摂取のための食品ってどれもおいしくないから仕方ないし、このチョコボールは普通に食べられる味ではあるんだけど。積極的に食べたいとは思わん。
結局、「チョコボールを食べるくらいなら普通にプロテインを水に溶かして飲んだほうがいいよね」って思った。
マイプロテインについてくわしくはこちら。この記事で紹介している友達紹介コードを入力すれば割引価格が購入可能。
https://softtennis-blog.com/lifehack-myprotein-choc-balls

コンビーフ
YouTubeの動画で「コンビーフにとろけるチーズをかけてチンして食べるとマジうまい!お酒に合う!!」って言ったのに影響されて買った。
んだけど、僕には無理だった。
塩気が強すぎ。コンビーフのおいしさがわからん。あの独特の匂いと食感がどうも苦手。
残ったコンビーフをどうやって消費すればいいのか悩み中。
ナッツ&シード
マコなり社長に影響されて買ったやつ。
マコなり社長は素焼きアーモンドをおすすめしていたんだけど、Amazonでは売り切れていたから、類似品のナッツ&シードを購入。
これが失敗だった。
手軽に小腹を満たせる食品!ってことで買ったのに、ナッツと一緒に入っている小さなシードが指でつかみづらくて全然手軽に食べられなかったんだ。
しかも、シードには少し塩がかかっているから、指でつまんで食べた後は指が汚れてしまうという。
結局、食べづらいし食べた後は手を洗わなきゃいけないし、、、ってことになって、「食べるのめんどくせ」」って思うようになってしまった。手軽に小腹を満たすために買ったのに。
普通の素焼きミックスナッツの方がよかった。
買ってよかったもの
