2019年の世界選手権予選会で、船水颯人プロを見てきたわけですよ。
それで、いろいろと思ったことがあるので、思ったことについてつらつらと書きますね。
オーラがヤバイ
船水颯人プロの全身からオーラが溢れ出ているわけですよ。
纏(てん)じゃなくて練(れん)
っていうかもはや円(えん)って感じで。
※参考:HUNTER×HUNTER
茶髪もいい感じにプロ感が出てていいです。
襟なしのゲームシャツがマジでかっこいい
平成30年6月10日にユニフォーム着用基準が改定されて解禁されたゲームシャツ。
船水プロが着てるのを見て
って思いましたよ。
ロングスパッツがマジでかっこいい
大学生時代にアンダーウェア着てみたらピチピチで
友達に
これから海でも潜るの?(失笑)
って言われて以来、自主規制してたけど、、、


音がやばい
ラリーの時の音のすごさは知ってたわけですよ。
だから、
ラリーが始まったら周りの人が「音やべー」って言うんだろうなあ、
それを聞いて
「そうやろ~上手い人の打球音ってハンパないやろ~」
ってなぜか上から目線で、余裕かますつもりだったわけですよ。
そしたら、船水プロからの球出し。
ん?
ふつう、球出しの音って
ポンっ
でしょ。
それがね、
だったわけですよ。
って言っちゃいましたよね。
それだけ、ボールに対してラケットをフラットで当てて、ボールをつぶして打ってるってことなんですね。
これが球出しでもできるなんて知らんかったです。
あと、ロブの音もやばかった。
これもふつう
ポンっ
じゃないですか。
それが
もしかして船水プロ、自分の口で「ブルッ」って言ってんじゃないのかな、、
って、カメラのズームレンズの倍率を最大にして口元を見てみたんですけど、
言ってなかったです(あたりまえ)
時間に遅れない
「次の●●対■■の試合は、10時25分から行います」(10~15分前くらいに告知)
って放送が入るんですよ。
でね、船水プロ、
時間に遅れないんですわ。
その時間までには、ちゃんとベンチに入ってるんですよ。
当たり前って思うかもしれないですけど、結構間に合ってない選手たくさんいたんですよね。
でも、船水プロはしっかりと時間守ってるんですよ。
負けてもかっこいい
https://twitter.com/hayato_no/status/1125358797621358594
まとめ

全力で応援します!
おしまい!

もちおの価値観、ソフトテニスの著作・発信媒体などをまとめます。
★もちおの価値観
- ソフトテニスについて論理的に考えたい
- 根拠をもってプレー・指導したい(感覚・慣習・伝統だけじゃなくて)
- ソフトテニスが上手い人をもっと増やしたい

★メルマガ(裏Step)

ソフトテニスについて考えたり研究したり情報収集したりした内容を1,000字くらいの文章にまとめて、ほぼ毎日配信しています。テーマはいろいろ。(月額500円〜)
ソフトテニスが大好きな人向けです。
※ソフトテニスが大好きな方・もっと勝ちたい選手・我が子を応援する保護者が集まり、議論したり支え合ったりするグループチャットに参加可能なコースもあります。
もちおが一番力を入れている活動がこれです。
「もちおのソフトテニス発信活動を支えてやるか」って感じで、寄付の気持ちでも良いので参加してくださると助かります。
くわしくはこちら。

★もちおノートリスト
各画像をクリックするとnoteの詳細ページに移動します。





ブログやYouTubeを更新したよ!っていうお知らせや、ソフトテニスに関する思いつき・悩み・考えなどをツイートしています。クセ強め。
★ブログ
ソフトテニスに関連する製品についての記事を投稿したり、過去のメルマガ記事の一部を公開したりしています。
★YouTube
言語化するのが難しい内容を中心に投稿しています。