【ソフトテニス】 PR

【520ページ目】ミドルロブが有効な理由【もちおのソフトテニスノート】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

//もちおのソフトテニスノート

//2021年6月19日(土) 第520号

——————————————-

こんにちは。今日は、ミドルロブについて書こうと思います。

 

 

ミドルロブの活用例(安藤内田ペア)

まずはこのプレーを見てください。

 

(19:56〜)

 

決して派手なプレーではありませんが、このプレーはまじすごいです。

 

 

【520ページ目】ミドルロブが有効な理由【もちおのソフトテニスノート】

ファーストサーブがミドルに入り、サーブ側の前衛がややミドルにポジションを微調整した場面、

 

 

【520ページ目】ミドルロブが有効な理由【もちおのソフトテニスノート】

このレシーブ側にとってリスクが高い場面で、レシーバーの後衛は相手後衛側へのロブ(いわゆる後衛前ロブ)を選択してリスクを回避します。

そしてそのミドルロブがベースラインぎりぎりにバウンド。すばらしすぎ。

 

 

【520ページ目】ミドルロブが有効な理由【もちおのソフトテニスノート】

そのミドルロブに合わせてレシーブ側の前衛もポジションをややミドルに微調整。そしてひたすら静止!これがすごいです。

※「ストレートを抜かれるのが怖い…」って思ってさっさとストレートを守りに行く前衛が多いのですが(僕です)、動くのが早いと相手後衛は「クロスに打てば安全だな」って楽に判断できる。

 

 

【520ページ目】ミドルロブが有効な理由【もちおのソフトテニスノート】

そして(おそらく)迷いながら後衛はストレートに打ち、そのボールを前衛がボレー。

ミドルロブでリスクを回避してから、逆に相手にプレッシャーをかけるまでの流れが見事すぎます。

 

 

ミドルロブが有効な理由

①前衛の姿が見えやすいので、相手が迷いやすい

【520ページ目】ミドルロブが有効な理由【もちおのソフトテニスノート】

ミドルロブを打たれた選手はコートの中央付近に移動し、ミドルロブを打った側の前衛もコートの中央付近にポジション取りすることになるので、「ボールの奥に相手前衛が見える形」になりやすいです。

これは「前衛が動くのが早いと、動きを見られて逆側に打たれやすい」という意味でデメリットである一方で、「前衛の姿を見せることで相手を迷わせることができる」という意味でメリットでもあります。

 

 

②ボールに角度がつきにくいので、前衛が取りやすい

【520ページ目】ミドルロブが有効な理由【もちおのソフトテニスノート】【520ページ目】ミドルロブが有効な理由【もちおのソフトテニスノート】

コートの中央付近から打たれたボールは角度がつきにくいので、前衛がボレーしやすいです。

 

 

ミドルロブを打たれた時の対処法

【520ページ目】ミドルロブが有効な理由【もちおのソフトテニスノート】

ミドルロブを打たれて、相手前衛にじっと静止された時は、相手後衛の方にロブを打って「とりあえずやり過ごす」というのが有効な対処法だと思います。積極的な対処法ではなく消極的な対処法ですが…。一か八かで「たぶんこっちだ!」って打って失敗するよりもマシかなと思います。

 

今日は以上です!じゃ、またねー!!

本などについて

ソフトテニス初心者指導本

各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。

【ソフトテニス初心者指導本(3部作)】

 

すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!

 

ソフトテニス戦略・戦術本

各画像をクリックするとAmazonの詳細ページに移動します。

【ソフトテニス戦略・戦術本(3部作)】

 

すべてKindle Unlimitedでお読みいただけます。アマゾンの電子書籍サブスクサービスであるKindle Unlimitedを(1ヶ月でも)ご利用いただく方がお得です!

 

YouTubeチャンネル

→チャンネルはこちら

 

グッズ

→グッズはこちら

 

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA