教員をやっていると、忙しくて恋愛どころじゃなかったりしますよね。
そこで本記事では、教員の恋愛・婚活をサポートしてくれるマッチングアプリについて説明をします。
この記事を読むと
- 教員がマッチングアプリを使うのはアリな理由がわかる
- おすすめのマッチングアプリがわかる
おすすめのマッチングアプリ2選

有名どころのマッチングアプリを2つ紹介します。
youbride ![]() |
・30~40代が多い
・結婚や再婚に向いている ・実名は表示されない |
---|---|
![]() ![]() |
・20~30代が多い
・実名は表示されない |
Youbride(ユーブライド)
youbride ![]() |
・30~40代が多い
・結婚や再婚に向いている ・実名は表示されない |
---|
▶️youbride
pairs(ペアーズ)
![]() ![]() |
・20~30代が多い
・実名は表示されない |
---|
▶️pairs
教員がマッチングアプリを使うのはアリ

一番気になるのって、「教員がマッチングアプリを使うのってヤバいかな?」っていうことですよね。
大丈夫です。
教員がマッチングアプリを使うのはアリだと思います。
※マッチングアプリ=恋愛をしたいと思っている男女を結びつけるアプリ(≒ 婚活アプリ)
教員がマッチングアプリを使うのがアリだと思う理由
①忙しくて出会いの時間がなくても大丈夫だから

マッチングアプリを使うと、忙しくて出会いの時間がない人でも理想の相手を見つけやすくなります。
平日はいつ退勤できるかわからないし、土日も部活動で潰れたりして、恋愛どころじゃない。
(部活動がなかったとしても、平日で疲れ果てて土日は死んだように寝たり)
合コンや婚活パーティに行く余裕もない。
そんな中で生徒に「先生はやく結婚しなよ」なんて言われたら、たとえその生徒が無邪気でカワイイ生徒だったとしても、「忙しくてそれどころじゃねえんだよおおおおお」って言いながら投げ飛ばしたくなりますよね。
マッチングアプリを使えば、カワイイ生徒を投げ飛ばさずに済みますよ。
マッチングアプリの利点
- 自分のプロフィールに合うおすすめの相手を紹介してくれる
- スキマ時間にスマホで理想の相手を探せる
②職員室の人の中から選ばなくてOKになるから

マッチングアプリを使うと、職場恋愛から脱出しやすくなります。
でも、「よく職場恋愛するよな、考えられないわ」って正直思っちゃったりしませんか。
小学校も中学校も高校も職員の男女比って1:1じゃないから、選択肢wが少ないんですよね。
ってことで、「職員室の中は恋愛対象外の人ばっかり」って思っている人も少なくないはず。
マッチングアプリを使えば、理想の相手を見つけやすくなりますよ。
マッチングアプリの利点
- 会員の人数が多いので、理想の相手と出会える確率が高い
- 理想の相手を検索することができる
③「出会い系」ではないから

マッチングアプリは、本気の恋愛をしたい人向けの対策がとられています。
マッチングアプリって「出会い系」でしょ?抵抗あるなあ。って思うかもしれませんが、大丈夫みたいです。
もちろん100%そういう人がいないわけではないとは思いますが、
マッチングアプリの運営者が「出会い系」にならないようにヤリモクの人やセールス目的の人を排除するようにかなり対策をしているようです。
(例)
- 24時間365日の監視体制
- 不正ユーザーを強制退会させる仕組み
- 相手とメッセージ交換をする前に年齢認証
とはいえ、「出会い系」っていうイメージがあるので、「マッチングアプリを使っていることを友達に知られたくない」っていうこともありますよね。
マッチングアプリは、Facebookのアカウントで会員登録をするものが多いですが、Facebookには一切投稿されないようです。
また、Facebook上での友達は、マッチングアプリ上で表示されない仕様になっていたりもします。
Youbride(ユーブライド)の無料登録はこちら
youbride ![]() |
・30~40代が多い
・結婚や再婚に向いている ・実名は表示されない |
---|
▶️youbride
pairs(ペアーズ)の無料登録はこちら
![]() ![]() |
・20~30代が多い
・実名は表示されない |
---|
▶️pairs
公務員・教員におすすめの記事
教員・公務員のプライベート充実についてまとめた記事はこちら
本を出版しました

「過去の僕のようになってほしくない」という思いを込めて、元教員の僕の具体的なノウハウをまとめた電子書籍を出版しました。
<目次>
- はじめに
- 第1章 長時間労働の理由
- 第2章 生産性を意識する
- 第3章 教員の仕事との向き合い方
- 第4章 スケジュール管理・タスク管理
- 第5章 作業環境を整える
- 第6章 教室環境を整える
- 第7章 メンタルを整える
- おわりに
いろんなキンドル本が読み放題になるKindle Unlimited会員の方なら、無料でお読みいただけます!
なので、Kindle Unlimitedでお読みいただくのがおすすめです!
教育問題についての僕の意見
YouTubeもやっています
社会科ブログも運営しています
また、社会科についてまとめたブログ「社会科マガジン」も運営しています。日本史などの教材研究にお役立てください。