【教員・公務員】

JCB CARD Wについて【39歳までしか作れない最強クレカ】

 

最強のクレジットカードって僕が思っているのが、JCB CARD W

 

2017年から発行された新しいカードで知る人ぞ知るカードって感じなんだけど、この記事にたどり着いた39歳以下の人は迷わず発行すべきクレカです!(発行しても損しないですし)

 

この記事を読み終わった時点で「たいしたことないカードだな」って思わせてしまったら申し訳ないです!そう思うくらいのクレカです!

 

この記事では

  • JCB CARD Wが最強な理由
  • JCB CARD Wの数少ないデメリット

について、利用歴2年の僕なりの視点で説明します。

 

 

JCBカードWがおすすめで最強な理由

ポイント還元率が高い(楽天カード並み)

JCB CARD Wの特典の画像

一番はこれ。ポイント還元率がとても高い。

 

ポイント還元率

=「クレジットカードの利用金額に対して得られたポイントを、お金に交換するといくらになるのか」という比率のこと

 

JCB CARD Wは、普通のJCBカードの2倍ポイントがたまります。

その結果、JCB CARD Wのポイント還元率は1.0〜5.5%という高水準に。

 

JCB CARD W 1,000円で2 Oki Dokiポイント。

Oki Dokiポイントは2ポイント=10円。

⇒1,000円に月10円分のポイントがたまる。(ポイント還元率1.0%

普通のJCBカード 1,000円で1 Oki Dokiポイント。

Oki Dokiポイントは1ポイント=5円。

⇒1,000円に月5円分のポイントがたまる。(ポイント還元率0.5%

※他のクレカと同様、ポイントを交換する商品によって還元率は異なる。

 

 

ポイント還元率1.0〜5.5%は、ポイント還元率が非常に高いと言われる楽天カードと同じ。

 

\年会費無料!公式ページはこちら↓/

JCB CARD W 公式ページ

JCB CARD W

JCBオリジナルシリーズ

関連:JCBカードの入会キャンペーン情報をまとめた

 

 

「だったら楽天カードでいいじゃん」ってなりそうなんだけど、JCB CARD Wは

 

Amazonとの相性が抜群

なんだ。これが楽天カードとの大きな違い。

 

Amazonの画像

Amazonでの支払いでJCB CARD Wを使うと、ポイント還元率が2.0%になる。

 

Amazonマスターカードの画像

これはAmazonが推しているAmazon Mastercardクラシックよりも(なぜか)高い水準。

 

あまり知られていないんだけど、JCB CARD Wを持っているとAmazonでの買い物がもっとお得になるってこと。

 

JCB CARD Wじゃなくて普通のクレカをAmazonで使っている=知らぬ間に損している

って感じ。もったいない。

 

  • 楽天での買い物は楽天カード
  • Amazonでの買い物はJCB CARD W

って使い分けるべき。

 

\年会費無料!公式ページはこちら↓/

JCB CARD W 公式ページ

JCB CARD W

JCBオリジナルシリーズ

関連:JCBカードの入会キャンペーン情報をまとめた

 

 

そしてJCB CARD Wは、僕が大好きな

 

スタバとの相性も抜群

なのです!

 

スターバックスの画像

なんとなんと、

スタバでの支払いでJCB CARD Wを使うと、ポイント還元率が5.5%になる。

これは驚異的。スタバで1,000円使ったら、55円戻ってくる計算。

 

JCB CARD Wを持っていないのに「スタバが好き」って言っちゃダメ、絶対。

スタバで現金決済している人は確実に損しているし、スタバで別のクレカを使っている人も知らぬ間に損している。だってもっとお得な決済方法があるんだから。

 

 

そして、Amazonやスタバだけでなく、

 

いろんな店舗でポイントアップ

という特典が得られるのがJCB CARD W。

 

JCB CARD Wの特典の画像

セブンイレブンとかモスバーガーとかビックカメラなどのJCBオリジナルシリーズパートナー(ORIGINAL SERIESパートナー)の店舗で使えば、ポイント還元率がアップする。

 

\年会費無料!公式ページはこちら↓/

JCB CARD W 公式ページ

JCB CARD W

JCBオリジナルシリーズ

関連:JCBカードの入会キャンペーン情報をまとめた

 

 

なのに年会費無料

JCB CARD Wは39歳までに申し込みをすれば、その後の年会費は一切かからない。

 

最強!

 

 

でも、ここまでメリットばっかり言うと「なんかデメリットがあるんじゃないの?隠してない?」って感じがしますよね。

ってことで、ここからはJCB CARD Wのデメリットをいくつか話します。

 

 

JCBカードWのデメリット

18歳から39歳までしか入会できない

40歳以上のおじさんおばさんは門前払い。39歳以下の人限定のカードです。40歳になった瞬間、もう一生発行することはできません。

 

さらに、

 

インターネットからしか入会できない

紙に書いて郵送で…っていうやり方で入会することはできません。インターネットが苦手な人にとってはハードルが高いかもです。

 

そしてインターネットが苦手な人をさらに苦しめるのが、

 

利用明細はWEB明細のみ

ということ。紙で郵送される利用明細は発行されません。

 

\年会費無料!公式ページはこちら↓/

JCB CARD W 公式ページ

JCB CARD W

JCBオリジナルシリーズ

関連:JCBカードの入会キャンペーン情報をまとめた

 

あと、

 

国内旅行傷害保険はない

というデメリットもあります。(※海外旅行の場合は最高2,000万円の旅行傷害保険がある)

 

これは楽天カードも同じ。っていうか国内旅行傷害保険が付いているクレカ自体がそもそも少ないんだけど。

「どうしても国内旅行傷害保険が付いているクレカがいい」っていう場合は、普通のJCBカードが安心。ポイント還元率は高くないけど。

JCB一般カード

 

 

そして最後に、JCB CARD Wの一番のデメリットだと僕が思っているのが、

 

デザインが微妙

だということ。

 

ぶっちゃけ、かっこいい券面のクレカではないと思います。かわいくもおしゃれでもなく、正直言って地味です(よく言えばシンプルだけど…)

※最近ナンバーレスのカードになったこともあり、スタイリッシュな感じになりました!結構かっこ良くなったと思う

 

 

まあ大事なのは見た目よりも機能なので、僕は気にせず使っています!

JCB CARD Wにはデメリットらしいデメリットはないと思っています。

 

\年会費無料!公式ページはこちら↓/

JCB CARD W 公式ページ

JCB CARD W

JCBオリジナルシリーズ

関連:JCBカードの入会キャンペーン情報をまとめた

 

39歳以下の人は迷わず発行すべき

JCB CARD Wは、

  • ポイント還元率が高い
  • Amazonとの相性が抜群
  • スタバとの相性も抜群
  • いろんな店舗でポイントアップ
  • なのに年会費無料

という、最強のクレカです。超おすすめです。

 

 

新規入会キャンペーンもやっていることが結構多いので、ぜひチェックしてみてください。

 

 

\年会費無料!公式ページはこちら↓/

JCB CARD W 公式ページ

JCB CARD W

JCBオリジナルシリーズ

関連:JCBカードの入会キャンペーン情報をまとめた

 

JCB CARD Wの申し込み方法と流れ

JCB CARD Wの申し込み方法と流れを画像付きでわかりやすく解説

 

 

教員の方へ

本を出版しました

「過去の僕のようになってほしくない」という思いを込めて、元教員の僕の具体的なノウハウをまとめた電子書籍を出版しました。

 

<目次>

  • はじめに
  • 第1章 長時間労働の理由
  • 第2章 生産性を意識する
  • 第3章 教員の仕事との向き合い方
  • 第4章 スケジュール管理・タスク管理
  • 第5章 作業環境を整える
  • 第6章 教室環境を整える
  • 第7章 メンタルを整える
  • おわりに

 

いろんなキンドル本が読み放題になるKindle Unlimited会員の方なら、無料でお読みいただけます!

なので、Kindle Unlimitedでお読みいただくのがおすすめです!

 

 

 

教育問題についての僕の意見

教育問題について考えたこと(別ブログ)

 

 

YouTubeもやっています

チャンネル登録お願いします(クリック)

 

社会科ブログも運営しています

また、社会科についてまとめたブログ「社会科マガジン」も運営しています。日本史などの教材研究にお役立てください。

社会科マガジン

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA