本記事では、JCB CARD Wの申し込みの方法(流れ)について説明をします。
- JCB CARD W(plus L)の申し込み方法(流れ)
- (1)JCB CARD W(plus L)の公式サイトを開きます。
- (2)公式サイトを下までスクロールして、「カードを申し込む」のボタンを押します。
- (3)JCB CARD WかJCB CARD W plus Lのどちらかを選びます。
- (4)質問1「お申し込み対象について」→「はい」にチェック
- (5)質問2「インターネットでお支払い口座の設定が可能な金融機関について」→「はい」にチェック
- (6)質問3「インターネットでお支払い口座を設定する際、必要なものについて」→「はい」にチェック
- (7)お申し込みの流れを確認
- (8)「JCB CARD Wを申し込む」か「「JCB CARD W plus Lを申し込む」を押す
- (9)会員規約などを読み、「同意のうえ、入力へ進む」を押す
- (10)登録者の情報を入力する→「次へ進む」を押す
- (11)入力情報を確認して、「今すぐオンラインで口座設定をする」を押す
- (12)口座振替の手続きをする
- (13)住所などを入力する
- (14)カードご利用内容について
- (15)運転免許証について
- (16)お勤め先について
- (17)ご家族について
- (18)その他ご本人情報→「次へ進む」を押す
- (19)暗証番号と判定状況確認用のキーワードの設定
- (20)本会員追加カードのお申し込み
- (21)家族カードのお申し込み→「確認画面へ進む」を押す
- (22)入力情報を確認して、「申し込む」を押す
- (23)入会受付番号のご案内
- (24)付帯サービスの設定
- (25)お勤め先について
- (26)入力情報を確認して、「申し込む」を押す
- JCB CARD Wの申し込みはこちら(39歳以下限定)
JCB CARD W(plus L)の申し込み方法(流れ)

JCB CARD W(plus L)というクレジットカードを入手するにあたって、注意することが2つあります。
JCB CARD W(plus L)の注意点
- ネット申し込み限定
- 申し込めるのは18歳以上〜39歳以下の人限定
では、申し込み方法の流れについて説明をします。
(1)JCB CARD W(plus L)の公式サイトを開きます。

JCB CARD W公式ページはこちら
(2)公式サイトを下までスクロールして、「カードを申し込む」のボタンを押します。

(※スマホの場合は、少しスクロールすると画面の下にボタンが出てくる)
(3)JCB CARD WかJCB CARD W plus Lのどちらかを選びます。

(4)質問1「お申し込み対象について」→「はい」にチェック

(5)質問2「インターネットでお支払い口座の設定が可能な金融機関について」→「はい」にチェック

(6)質問3「インターネットでお支払い口座を設定する際、必要なものについて」→「はい」にチェック

(7)お申し込みの流れを確認

(8)「JCB CARD Wを申し込む」か「「JCB CARD W plus Lを申し込む」を押す

(9)会員規約などを読み、「同意のうえ、入力へ進む」を押す

(10)登録者の情報を入力する→「次へ進む」を押す

(11)入力情報を確認して、「今すぐオンラインで口座設定をする」を押す

(12)口座振替の手続きをする

ここは各金融機関について違います。(このブログ記事ではゆうちょ銀行の例)


(13)住所などを入力する

(14)カードご利用内容について


(15)運転免許証について

(16)お勤め先について

(17)ご家族について

(18)その他ご本人情報→「次へ進む」を押す

(19)暗証番号と判定状況確認用のキーワードの設定
入力した「判定状況確認用キーワード」がMyJCB用のパスワードとなります。
(20)本会員追加カードのお申し込み

ETCカードがほしい場合は、「規約に同意して申し込む」をチェック。
QUICPayカードがほしい場合は、「QUICPayカードを申し込む」をチェック。
※Apple PayやGoogle Payを利用する人は不要
(21)家族カードのお申し込み→「確認画面へ進む」を押す

申し込む場合は、「同意して申し込む」をチェック。(無料)
(22)入力情報を確認して、「申し込む」を押す

(23)入会受付番号のご案内

入会審査の状況をオンラインで確認できる番号を発行されます。
そして、「付帯サービスの設定画面へ」を押す。
(24)付帯サービスの設定


スマリボのご登録
登録するとリボ払いになってしまうので、おすすめしません。
「スマリボに登録しない」にするべきかと。

携帯電話料金のカード支払いお申し込み
携帯電話料金をJCB CARD Wで支払う場合は手続きをします。
(入会後でも手続きできるので、とりあえずスルーでもOKです)

JR東海エクスプレス予約サービス
東海道・山陽新幹線(東京~博多)専用のネット予約&IC乗車サービスを利用したい人向け。
年会費がかかります。
(入会後でも手続きできるので、とりあえずスルーでもOKです)

J-Basket
旅行関係の各種サービスを利用したい人向け。
年会費がかかります。
(入会後でも手続きできるので、とりあえずスルーでもOKです)
(25)お勤め先について

(26)入力情報を確認して、「申し込む」を押す

これで終了!
JCB CARD Wの申し込みはこちら(39歳以下限定)
本を出版しました

「過去の僕のようになってほしくない」という思いを込めて、元教員の僕の具体的なノウハウをまとめた電子書籍を出版しました。
<目次>
- はじめに
- 第1章 長時間労働の理由
- 第2章 生産性を意識する
- 第3章 教員の仕事との向き合い方
- 第4章 スケジュール管理・タスク管理
- 第5章 作業環境を整える
- 第6章 教室環境を整える
- 第7章 メンタルを整える
- おわりに
いろんなキンドル本が読み放題になるKindle Unlimited会員の方なら、無料でお読みいただけます!
なので、Kindle Unlimitedでお読みいただくのがおすすめです!
教育問題についての僕の意見
YouTubeもやっています
社会科ブログも運営しています
また、社会科についてまとめたブログ「社会科マガジン」も運営しています。日本史などの教材研究にお役立てください。