教員向けストレス解消法・ストレスマネジメント法【八つ当たりするな】
教員をやっていると、やたらストレスがたまります。
でも、そのストレスの原因がなんであれ関係ない生徒にストレスをぶつけて八つ当たりしちゃダメ。
それをやっちゃうと教員は一気に信用を失います。
ってことで、このブログ記事ではストレスマネジメント・ストレス解消法について書きます。
元教員の僕はこうやってたよ、っていうだけ&科学的な根拠にもとづいたりしているわけではないので、あくまで参考までに。
ストレスの捉え方
僕が一番気をつけていたのは、ストレスがたまった時にそのストレスを誰かにぶつけないようにすることでした。絶対に八つ当たりしない。
「何かストレスの原因となるものによってたまったストレスがおさまること」をストレス解消って言うと思うんですけど、
そもそもその原因が解決しない限り、ストレスを根本的に解決することってできないと思うんですよね。
でも、ストレスの原因を解決するのって難しいことが多い。
そのストレスの原因が機械とかの物質だったら解決しやすいかもしれないけど、原因が人間だった場合、解決は超困難なんですよね。
人間はなかなか変わらないので。
むしろストレスの原因を解消するために「あの人をなんとかしよう!」って考えると、余計にストレスがたまったりしがち。
ってことで、僕はこう考えていました。
ストレスがたまった時に大事なのは「ストレスの原因を解決すること」ではない!
「ストレスがたまった時にやらかさないようにすること」だ!
んで、その”やらかし”の最たるものが八つ当たり。
イライラした時に誰かに八つ当たりするのはマジで最低だと思っていたので、絶対に八つ当たりだけはしないようにしていました。
ストレスがたまったら時間をおく
たいていのストレスは時間が解決してくれる…と思っています。
しばらくしたら気持ちが落ち着いて冷静になれるんですよね。僕が呑気な性格なだけなのかもしれませんが、寝たらストレスはある程度おさまります。
んで、そこそこ冷静になればストレスがたまった時にやらかすことを防止できるはず。
ってことで、僕なりの最大のストレス解消法は「時間をおく」でした。
ストレスがたまった時にやらかさないようにするために、とにかく「時間をおく」。
具体的には、こうやって時間をおいていました↓
教員向けストレス解消法
生徒から離れる
イライラしてストレスがたまった時は、生徒から離れる。
副担任の先生がいる時は、「いまここにいたら八つ当たりしちゃうかもしれないんで、申し訳ないんですけどちょっとクラスを見ておいてもらっていいですか」って頼んで、廊下をブラついたりしていました。(副担任の先生に感謝)
とにかく生徒に八つ当たりだけはしないように気をつけます。
学校から離れる
どうしてもキツい時は、なんとか有給休暇を確保して学校から離れるようにしていました。
1日ゆっくりしてリフレッシュ。
考える時間を作って、そのストレスを自分なりに整理します。
自分の気持ちを整理できれば、感情的になって誰かに八つ当たりすることも防げます。
関連:教員の有給休暇(年休)の取り方【取りづらいって思わなくていい】
運動をする
運動をして頭の中を空っぽにするのも効果的だったと思います。
早めに出勤して、誰もいない体育館で同僚とテニスをしたこともありました。
スッキリしてよかった。同僚に感謝。
「辞めても大丈夫」な準備をしておく
あとこれは極論ですが、「教員を辞めても大丈夫」っていう感覚を持つこともストレス解消に効果的だと思います。
「教員を辞めたら生活できない」「教員じゃないとやっていけない」っていう(無意識の)プレッシャーがあると、
学校でストレスがたまった時にそのストレスと向き合わなきゃいけなくなるんですよね。良くも悪くも。
でも、「別に他の職業でも生きていけるし」っていう感覚・余裕があれば、ストレスがたまった時でも結構冷静でいられるというか、そもそもストレスがたまりにくくなると思います。
逃げ道を用意しておくのってすごく大事。
おすすめしないストレス解消法
食べる
食べてストレス解消!はやめた方が良いです。太るだけ。
っていうか教員はぽっちゃりになりがち。
何かを買う
公務員はどれだけ頑張っても給料は上がらないので、何かを買えば「生涯の総資産から切り崩す」ことになります。(僕自身、散財して後悔した経験あり)
ストレス解消のために浪費した分のお金を仕事で取り戻せない以上、何かを買ってストレス解消するのはやめた方が良いと思います。少額ならいいけども。
誰かと話す
誰かに愚痴りまくるのもやめた方が良いです。聞いてる方は迷惑でしかないので。
誰かを巻き込まない。
教員向けリラックス方法
あと、ストレス解消方法だけじゃなくてリラックス方法についても書いておきます。
僕自身がやっていた方法だけじゃなくて、「こういうのもいいんじゃない?」ってのも含めて紹介します!
ホットアイマスク
レンジでチンして使うホットアイマスクでリラックス。ポカポカして落ち着きます。
あったかいコーヒーを飲む
空き教室に行ってぼーっとする
同僚が慌ただしく仕事をしている職員室から離れて、空き教室でボーッとしてリラックス。おすすめ。
15分くらい仮眠をするのも良いと思います。
職員室で仮眠をとると「仕事をしろよ」って上司から言われたりするので、空き教室に行くべし。
深呼吸
深呼吸するのもリラックスになります。
Apple Watchはイライラしたりした時に絶妙なタイミングで「深呼吸しましょう」って通知してくれるアプリを搭載しているので、おすすめ。
いつも絶妙なタイミングなのでびっくりします。たぶん心拍数から判断しているんだと思います。
まとめ
ストレスの原因を解決するのは難しい!
大事なのは、ストレスがたまった時にやらかさないようにすること!
そのために、
- 生徒から離れる
- 学校から離れる
- 運動をする
あと、「辞めても大丈夫」な準備をしておくのも大事!