仕事道具
PR

教員に車は必要?元教員の僕が車を買わなかった理由

望岡 慶(モチオカ)
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

本記事では、元教員の僕が車を買わなかった理由を説明させていただきます!

元教員の僕が車を買わなかった理由

BMWの画像

学校の教員(教師)をやっていると、生徒や保護者や同僚から「モチオカ先生って、車買わないんですか?」って結構聞かれることがあったんですよね。

それくらい、「教員は車を持っているもの」っていう感覚が一般的なのだと思います。

ですが、僕は自動車を買わないことに関して固い決意を持っていました。

BMWの画像

昔は「BMWってカッチョええ〜」って思っていましたし、

運転免許は大学2年生の時に取りましたし、

運転自体は嫌いじゃなかったですし、

海辺を車で走ると最高な気分になりますし、

免許取得後にペーパードライバーになったわけではなく、結構運転していて運転技術が低いわけでもないと思うのですが、

車を買うのはやめました。 

車がなくても公共交通機関でなんとかなった

まず大前提として、車がなくても公共交通機関で移動が十分にできる地域だったのがデカいです。

僕の勤務先は電車も頻繁に走っていましたし、路線バスも充実していました。

部活の大会や練習試合で移動する時も、公共交通機関があればOKな場所がほとんど(あと、保護者の車に同乗させてもらったり)

確かに車があった方が良いなーっていうこともありましたが、ほぼほぼ車がなくてもOKな地域でした。

ですが、一番の理由は、、、

車を買うと部活の大会グッズ運搬担当になる

テニスコートの画像

正直に白状すると、車を買うと部活の大会グッズ運搬担当に確実に任命される状況だった・・・というのがデカイです。

車を持っていなくても部活の大会の景品を(自転車や保護者の車で)運んだりしていたので、「車買ったら絶対に自分が全部運ぶことになるじゃん・・・」って感じでした。 

※ちなみに、自分の地域では「生徒を自分の車に乗せてはいけない」っていうルールでした。もし事故が起きた時に大変なことになるので(破っている他校の先生もいたけども)。僕が中学生の頃は顧問の先生の車に普通に乗ったりしていたのですが、このルールって地域限定なの?(それとも最近できた?)

 

自動車の値段、高すぎだろ

自動車の値段高すぎ、ってのも理由。

中古車なら安く買えるかもしれませんが、それでも結構な出費ですよね。

公共交通機関に不満はほぼないのに、高いお金を出してわざわざ自動車を買う理由はありませんでした。

自動車の維持費、高すぎだろ

自動車の維持費って高すぎってのも大きい。

副業禁止&残業代が実質的に出ない教員の給料って固定されているので、生活を豊かにしたかったら出費を減らすしかないんですよね。

自動車を持ったら、生活が苦しくなる気しかしませんでした。

※通勤に必要なガソリン代(交通費)は、もちろん支給されます。でもね。。。

生徒にイタズラされるリスクがある

あと、生徒が教師の車にイタズラすることって、結構あり得ます。

生徒って「先生の車って●●だよね」みたいな感じで、しっかりと把握しているんですよね。

教員用の駐車場は誰でも入れる場所にあることがほとんどですし、学校によっては、登下校する通路が駐車スペース…ってこともあります。

僕が勤務していた学校ではありませんでしたが、学校によっては生徒が教員の車にイタズラすることもあるようで。

せっかく高いお金を出して買った車にイタズラされたら最悪。 

運転すると疲れる

あと、運転すると疲れるっていうのもあります。

出勤する時に車を運転して朝っぱらから疲れるのも嫌でしたし、クタクタに疲れている退勤時に車を運転するのも嫌でした。 

事故に遭うリスクがある

学校現場は激務なので、クタクタな状態で車を運転することもあり得ます。

となると、事故に遭うリスクも上がります。怖すぎ。

自分が気をつけていたとしても、相手の運転の仕方によっては事故に巻き込まれることもありますよね。 

運転の時間を別のことに費やした方が良くない?

だったら、自分で運転せずに電車やバスを使って、その時間を別のことに費やした方が良くない?って思いました。

わざわざ高いお金を出して車を買って

イタズラされるリスクを背負いながら、

運転して疲れたり

事故の心配をしたり

・・・それよりも、電車やバスを利用して、その時間を何かの作業にあてた方が良いです。本を読んだり教材を作ったりYouTubeを見たり。

その方が、トータルでプラスだと判断しました。

  • 車で通勤したら片道30分。
  • 往復で1時間。
  • となると、1週間(平日)で5時間です。
  • 1ヶ月で25時間くらい。

かなりの時間ですよね。この時間、有効利用した方が良いだろ!っていう。

新任の教員のあなたへ。車が本当に必要か見極めるべし

これから教員になる方へ。

「車がないと移動できない、ど田舎なんです」っていうわけではないのであれば、僕は車は必要ないと思います。

「教員って車は必需品でしょ」とか「社会人になったら、車って買うのが普通でしょ」って感じで、”なんとなく車を買う”のだけはやめた方が良いです。

自分にとって車が本当に必要かどうか、ちゃんと見極めるべし。

副業禁止の教員は収入を増やすのが難しいので、固定費がかかる自動車を持つと自分の首をしめることになります。 

それに、これからはカーシェアリングの時代だったりするので、わざわざ固定費を垂れ流しつつ「自分用の車」を持つ必要は無くなってくるはず。

もはや車は保有するものではなくなりつつあるのが、最近の流れ。

なのに、「大人になったら車を買うのが普通でしょ」って思って”なんとなく車を買う”のは、確実に世の中の流れに逆行しています。

自分で納得して「必要だから買う」のであれば良いと思いますが、”なんとなく買う”のだけはやめるべし!

自己紹介
モチオカ ケイ
モチオカ ケイ
学習ブロガー
元社会科教員・元ソフトテニス部顧問のモチオカ ケイ(望岡 慶)です!

公立中→公立高→浪人→東大→東大院→外部コーチ中に高校生の成長に感動して教員を志望→中学教員→退職→ブロガー

他の運営メディア
社会科マガジン
社会科チャンネル
もちおスクール
記事URLをコピーしました