仕事効率化
PR

教室の整理整頓のやり方:元教員の経験談【教室環境の整備】

望岡 慶(モチオカ)
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

僕が教員の時にどうやって教室の整理整頓をしていたのか?について話をします!

モチオカ ケイ
モチオカ ケイ
学習ブロガー
Profile
元社会科教員・元ソフトテニス部顧問のモチオカ ケイ(望岡 慶)です!

公立中→公立高→浪人→東大→東大院→外部コーチ中に高校生の成長に感動して教員を志望→中学教員→退職→ブロガー

他の運営メディア
社会科マガジン
社会科チャンネル
もちおスクール

教室の整理整頓の僕のやり方

教員の机の上

生徒に「整理整頓しよう」って言う立場なんだから、教員の机の上が汚いのはありえない。

ってことで、机の上の物は極力少なくしました。

教室の教員の机の上の画像
  • セロテープ
  • ペン立て
  • 花瓶+花

これだけ。

で、教員の机の後ろに生徒用の机を置いて、その上に

教室の教員の机の上の画像
  • レターケース
  • いらない紙ボックス
  • ホッチキスや画鋲など

を置いていました。(レターケースの中に名簿のコピーをたくさん入れておくと便利)

とにかく、教員の机の上には物を極力置かないように注意。

その他の必要な物は机の中にブチ込みました。

教室に花を飾る

教室の花の画像

定期的に花屋に行って、「1,000円くらいで、良い感じの花を作ってください」ってお願いをして花を買っていました。

モチオカ
モチオカ

教室に花があるとなんか和む気がしません???

黒板

教室の黒板の画像

黒板はすっきりと。余計な物は貼らず。

マグネットも整理して貼っつけるようにしていました。

棚の上

教室の横や後ろにある棚の上に放置してある私物は回収することにしていました。

モチオカ
モチオカ

「ここは共有スペースなんだよおおおお!キミ専用のスペースじゃないんだよおおおお!」って感じで

床に線は描かない

教室の床の画像

「机はここだよ」「椅子はここだよ」「班隊形の時はここが基準だよ」みたいな、机・椅子の位置のマークを床にペンで描いたりする学校もあると思うんですけど、僕はやらないようにしていました。

モチオカ
モチオカ

床に大量に線が引いてあると、なんか汚く見える感じがしません?

新年度に教室を前のクラスから引き継いだ時に線が残っていた場合は、掃除の時間にサッサ(泡立ちクレンザー)を使って速攻で消していました。

関連:【教室の床の黒ずみ掃除】神アイテムと掃除のコツを元教員が紹介

毎日の教室環境整備ルーティン

毎朝、生徒が登校する前に、自分が担任をしているクラスの教室に行って、整理整頓をするのがルーティンでした。(合計10分くらい)

床の掃き掃除

ホウキでささっと掃き掃除。

教卓と教員の机を水拭き

ホコリを溜めないように、毎日水拭き。

花の水換え

教室の花の画像

教員の机の上に飾ってある花の水換え。

机の上の物を椅子の上に

生徒の机の上に物が置いてあった場合、それを椅子の上に置くことにしていました。

机の上に物があると、なんか雑然として見える気がしたので。

机を整える

隣の机との間隔が空かないようにピッタリとくっつけて、机の位置を整えます。

「ここの机、いつも間隔が空いているな…。仲悪いのかな?(いじめかな?)」っていうアンテナを張りながら。

あと、机の落書きもチェック。

僕は机の落書きはわりとスルーしていましたが、「これはまずいな」っていう落書き等を見つけたら話を聞きます。

合格祈願のお守りにお祈り

3年生の担任をやっていた時は、毎日お祈りをしていました。

教室環境の整備とは関係ないけど

伝えたいこと

生徒が登校する前に、

教室環境を軽くでもいいから整えておくべし!!!

教員におすすめの記事

公務員・教員のお金の増やし方

教員におすすめの便利グッズ・必需品

教員が読むべき本

教員の仕事効率化についてまとめた記事はこちら

⇒教員の仕事効率化について

自己紹介
モチオカ ケイ
モチオカ ケイ
学習ブロガー
元社会科教員・元ソフトテニス部顧問のモチオカ ケイ(望岡 慶)です!

公立中→公立高→浪人→東大→東大院→外部コーチ中に高校生の成長に感動して教員を志望→中学教員→退職→ブロガー

他の運営メディア
社会科マガジン
社会科チャンネル
もちおスクール
記事URLをコピーしました