事務処理
PR

教員研修のレポート・報告書を素早く効率的に作成するコツ【頑張らなくていい】

望岡 慶(モチオカ)
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

教員ってやたら研修が多いですよね。

もちろん「この研修はすごく勉強になった!」っていう良い研修もある一方で、

「なんだこれ…」っていう研修や「あー、ただ上からやれって言われてやってる形だけの研修なんだな」っていう研修があるのも事実。

時間返して

んで、ただ研修をするだけならまだしも、「研修の後にA4用紙1枚で報告書を出しなさーい!」っていう研修もあって、キィィィィィィィィィィィィッ!ってなった経験がある人も少なくないはず。

ってことで、このブログ記事では研修の報告書作成のコツみたいなものを、僕の経験にもとづいて書きました!

モチオカ ケイ
モチオカ ケイ
学習ブロガー
Profile
元社会科教員・元ソフトテニス部顧問のモチオカ ケイ(望岡 慶)です!

公立中→公立高→浪人→東大→東大院→外部コーチ中に高校生の成長に感動して教員を志望→中学教員→退職→ブロガー

他の運営メディア
社会科マガジン
社会科チャンネル
もちおスクール

教員研修の報告書はそんな頑張らなくていい(小声)

教室の画像

まずそもそも大前提として、教員研修(初任者研修)の報告書作成はそんなに頑張らなくてOKな仕事だと思います。

こんなこと言ったら怒られそうだけど。でも、みんな言わないだけで同じこと思ってるでしょ?っていう。

研修・報告書の実態って、(たぶん)こんな感じですよね↓

なんか問題・トラブルが起きた

文科省・教育委員会「なんか対策をせねば!」

文科省・教育委員会「よし!教員研修をやろう!」

研修をやる(やらせる)

文科省・教育委員会「公的な行政機関だから、研修をちゃんとやったことの証拠が必要!よし!報告書を提出させよう!」

報告書を提出させる

文科省・教育委員会「ちゃんと対策をしたでええええええええ!」(アピール)

本当は研修・報告書自体が重要なんじゃなくて、問題・トラブル発生後の教員の変容(意識改革)が重要なんだけど、

いつのまにか「研修をやった」「報告書をちゃんと出させた」っていうことが目的になっちゃってる感じ。

モチオカ
モチオカ

中堅教員とか管理職とか、研修中に普通にウトウトしてましたし。

自分の財布からお金を出して受けている研修じゃなくて国民の税金を使った研修ですから、それくらいの意識なんでしょう。

って、誰かが言ってた…ような気がしなくもなくもなくもなくもなくもない。

初任者研修も同様です。研修を企画した側の人にとって大事なのは「研修をちゃんとやった」という事実。その事実を補強するためにレポートが必要なだけ。

ってことで、報告書作成はそんなに頑張らなくていいと思っています。少なくとも、報告書作成に1時間も2時間もかけるのは本質からズレていると思います。

教員がやるべきもっと大事な仕事は他にたくさんあるので。

もちろん、報告書を頑張って作成することに全く意味はない!とまでは思いません。

が、長時間かけてやるべき業務でもない。

最も重要なのは、研修を受けたことによって自分自身をより良い方向に変化させることです。

以上が大前提の話。最後に、報告書作成のコツについて書きます。

教員研修の報告書作成のコツ

キーボードを打つ手元の画像

研修前にフォーマットを用意しておく

研修前に報告書のフォーマットを用意しておきます。

だいたい、

  1. 研修内容の要約
  2. 個人・学校の現場の課題
  3. 研修内容をどう現場の課題の改善につなげるか

の3点を書けば報告書としては事足りるかなって感じがするので、その3つの枠を作っておきます。

研修中に報告書を作成する

事前に用意した報告書のフォーマットを研修会場に持ち込んで、研修を受けながら報告書の文章を執筆していきます。

モチオカ
モチオカ

昔は「研修中は手帳とかにメモを取って、研修後に報告書にまとめ直す」ってやり方をしていたんだけど、

ふとした時に「これ、研修を受けながら報告書を作っちゃえば時短になるんじゃない?」って気づきました

研修中はメモを取る時間も、メモから文章に整理していく時間もあるはずです。

研修中にウトウトしたりボーッとしたりするくらいだったら、どんどん報告書を作っちゃった方が良い!ってのが僕の結論。

ちなみに、報告書の提出締切日はたいてい研修の1週間後とかだったりすると思いますが、このやり方でやれば研修の翌日(早ければ当日)に提出することができます

締め切り直前に報告書作成を開始して「えーっと、どんな内容だったっけ…」って思い出す時間はマジでムダでしかないので、報告書はさっさと作っちゃうのが吉。

裏技:昨年度のものをコピペする(小声)

内容的に特に問題がなければ、パソコンのフォルダを漁って昨年度の報告書を探して、一部修正・変更して提出する方法もありかも。

僕はやったことないけど

伝えたいこと

最も重要なのは、研修を受けたことによって自分自身をより良い方向に変化させること!(報告書作成は手段であって目的ではない)

っていうか教員がやるべきもっと大事な仕事は他にたくさんある!

だから、研修の報告書は研修中に同時進行で作るべし!

教員におすすめの記事

公務員・教員のお金の増やし方

教員におすすめの便利グッズ・必需品

教員が読むべき本

教員の仕事効率化についてまとめた記事はこちら

⇒教員の仕事効率化について

自己紹介
モチオカ ケイ
モチオカ ケイ
学習ブロガー
元社会科教員・元ソフトテニス部顧問のモチオカ ケイ(望岡 慶)です!

公立中→公立高→浪人→東大→東大院→外部コーチ中に高校生の成長に感動して教員を志望→中学教員→退職→ブロガー

他の運営メディア
社会科マガジン
社会科チャンネル
もちおスクール
記事URLをコピーしました