お金関係
PR

教員が資産運用で失敗しないようにする方法

望岡 慶(モチオカ)
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

教員をやっていた時、「副業が禁止ってことは…これ以上お金を稼ぐことはできないんかーい」って萎えた経験があります。

となると、教員に残された道は資産運用(投資)のみ。

でも、実際にやるにあたって気をつけるべきことがあります。

教員は資産運用をしてOK!

まず、教員って資産運用をしてもいいの?副業禁止だからダメなんじゃないの?って思うかもしれませんが、

教員の資産運用はOKです!

確かに資産運用は副収入を得る手段ではありますが、公務員法で原則禁止されている

  • 自ら営利企業を営む
  • 報酬を得ていかなる事業若しくは事務にも従事

には基本的には該当しません。

Q
国家公務員法・地方公務員法の規定はこちらをクリック

国家公務員法

(私企業からの隔離)

第百三条 職員は、商業、工業又は金融業その他営利を目的とする私企業(以下営利企業という。)を営むことを目的とする会社その他の団体の役員、顧問若しくは評議員の職を兼ね、又は自ら営利企業を営んではならない。

 前項の規定は、人事院規則の定めるところにより、所轄庁の長の申出により人事院の承認を得た場合には、これを適用しない。

(他の事業又は事務の関与制限)

第百四条 職員が報酬を得て、営利企業以外の事業の団体の役員、顧問若しくは評議員の職を兼ね、その他いかなる事業に従事し、若しくは事務を行うにも、内閣総理大臣及びその職員の所轄庁の長の許可を要する

地方公務員法

(営利企業への従事等の制限)

第三十八条 職員は、任命権者の許可を受けなければ、商業、工業又は金融業その他営利を目的とする私企業(以下この項及び次条第一項において「営利企業」という。)を営むことを目的とする会社その他の団体の役員その他人事委員会規則(人事委員会を置かない地方公共団体においては、地方公共団体の規則)で定める地位を兼ね、若しくは自ら営利企業を営み、又は報酬を得ていかなる事業若しくは事務にも従事してはならない。

人事委員会は、人事委員会規則により前項の場合における任命権者の許可の基準を定めることができる。

ただし、

に関しては「このラインを越えるとNGよ!」っていう条件があるので要注意です。

個別にくわしく説明している記事参照(記事の途中にリンクがあります)

心構え

資産運用は「お金を増やす」ためにやるものではない

「資産運用するべ!」って決意した時に、

「ドカンと稼いでやるぜ!」

「一攫千金を目指すぜ!」

「億り人になるぜ!」

って考えない方がいいです。

資産運用でお金を思いっきり増やそうとすると、当然大きなリスクがともないます。いつかトンデモナイことになる可能性が高まります。

それに、お金を増やそうと思ったら元手となるお金が大量にあることが前提。

はっきり言って、資産運用でガツンとお金を増やすなら何千万単位の元手が必要です。

資産運用は「自分の資産を守る」ためにやる

基本、資産運用は「一攫千金を目指す!」って感じでお金を大きく増やす目的でするものではありません。

そうではなく、自分の資産を守るため(リスクを分散させるため)にするもの。

資産運用(投資)って聞くと、過去のバブル崩壊やリーマンショックのことを思い出して「リスクがあるんでしょ?」「危ないんでしょ?」っていう反応をする人が少なくないんですけど、、、

資産を日本円だけで持っていることの方がよっぽどリスクが高いです。

=貯金しかしていないことの方がリスク

まあ日本円は(政情不安な発展途上国とかと比べると)安定資産なので、日本円だけで資産を持っていてもそんなに不安はないかもしれませんが、、、

日本でも今後徐々にインフレが起こるはずですし、円安になっていくことだって考えられます。

※2024年現在、実際にインフレが起きていますし円安が進行しています

もし実際にそうなってしまったら、

日本円だけで資産を持っていると知らず知らずのうちにお金が実質的に減っている…

ってことになるわけです。恐ろしい!

徐々に変化するのならまだマシで、もし日本を揺るがす大事件(大災害)がドカンと起こったら、、、ってことを考えなければいけません。

モチオカ
モチオカ

とにかく「自分の資産を100% 日本円で所有しておく」というリスクに敏感になるべき。

日本円が暴落したら、自分が持っている資産の価値もそのままダイレクトに暴落することになります。

一方、「資産運用(株式投資)をして、資産の持ち方を分散させる」という対策をしている人(ドルや外国株やゴールドなど、いろんな形で資産を持っている人)は、

日本円の価値が下がったとしても自分の資産が守られます(リスクヘッジできます)。

モチオカ
モチオカ

日本円の価値が下がったとしても、それは例えばアメリカドルの価値が上がることとほぼイコールなことが多いので、

トータルで見たら自分の資産の価値は変動していないことになるわけです。

このように資産運用(投資)ってのは、

一攫千金を目指す!って感じでお金を大きく増やす目的で行うというよりは、自分の資産を守るため(リスクを分散させるため)にやるべきなんです。

具体的には、「いつの間にかお金が減っている」ってのを防いだり、危機の時に資産が急減することを防いだり、です。

リスク分散の一つの手段として株式投資などを活用する。

※ちなみに、もっと言うと「株式投資をしているけど日本株しか買っていません」ってのもリスクです。日本株が下がった時に逆に価値が上がる資産も合わせて持っておくのが賢い。

これをわかっていない人が多すぎます(言い方は悪いですが、世間知らずの公務員・教員に特に多いです)。

※今は偉そうに語っていますが、昔の僕がそうでした。マジで世間知らずだったと思います。

教員ができる資産運用

ということで、教員でもできる資産運用を紹介します。中には「これは手を出さない方がいいぞ…」ってものもあるので要注意です。

(クリックすると、くわしく説明している箇所に移動します)

株式投資難易度:★★★☆☆
必要資金:中
投資信託難易度:★★☆☆☆
必要資金:中
金投資難易度:★★★☆☆
必要資金:中
FX難易度:★★★★★
必要資金:少
不動産投資難易度:★★★★★
必要資金:多
暗号資産(仮想通貨)難易度:★★★★★
必要資金:少

株式投資

資産運用・投資の王道って感じなのが株式投資。

「この企業はこれから業績が伸びそうだ」って思った企業の株を買って、株価が上がったら利益をゲットすることができたり(キャピタルゲイン)

株を持っているだけで配当金(「株を買ってくれてありがとね」っていう感じのお金:インカムゲイン)株主優待(その企業の商品券など)をゲットできたりできます。

株の仕組みを、元教師が中学生や子供にもわかるように簡単に解説する

関連:副業禁止の教員・公務員は株をやるのは禁止?やるべき?

投資信託

投資信託(とうし しんたく)とは、

「お金を自分で運用するのではなく、プロを信じ、お金を託して、プロに運用してもらうこと」です。

自分で株や債券を買って資産運用しようと思っても難しいので、プロ(ファンドマネージャー)に任せて、代わりに資産運用してもらうってことです。

1つの金融商品にだけ投資をするのではなくいくつかの金融商品に投資をする「分散投資」をしてくれるので、リスクが小さいとされています。

投資信託の仕組みを元教員が日本一わかりやすく解説しようと頑張る記事
投資信託の仕組みを元教員が日本一わかりやすく解説しようと頑張る記事

関連:教員って投資信託は禁止なの?

金投資

「金(=ゴールド)を資産として保有する」方法です。

金自身が”新たな価値”を生み出すことは一切ないので、配当のようなリターンはありません。

が、金は埋蔵量が少なくて”レア “なので価値が急激に低くなったりしない。

この安定感から、金は「守りの資産」って言われたりしています。

実際、株式の相場が下がった時に、金(ゴールド)は相場が上がる…といったように、株の相場とは逆の動きをすることが多いみたい。

自分の資産をすべて株式投資にブッこむのはハイリスクなので、株式投資(投資信託)と金投資を組み合わせて資産運用する人が多いと思います。

金投資についての説明画像

金投資は大きく分けると

  • 実物の金を保管するやり方(金地金・金貨)
  • 「金を買った」ことにするやり方(純金積立など)

の2種類に分かれます。

実物の金を保管するのは盗難リスク・傷をつけるリスクがあるので、純金積立がおすすめ。

金投資についての説明画像

FX

「外国の通貨を買ったり売ったりして、利益を得る」方法です。

FXにはレバレッジという仕組みがあって、これを使うと持っている資金をなんと”増やしたことにできる”のです。

FXの仕組みの説明画像

このように、FXは株よりも少ない資金で投資・資産運用ができることが最大のメリットなのですが…僕はまったくおすすめしません

ほとんどの人が、口座に入れたお金を溶かしてしまい(損失で失ってしまい)、「FXやーめた」ってなるとのこと。

モチオカ
モチオカ

実際、僕も口座に10万円を投入してちょっとやってみたことがありますが、FXは難易度がムッッッッッッッッチャ高いです。

(そして精神が削られる)

「貧者の投資」と言われるFXですが、実際には「お金を失ってもいい!」っていう覚悟がある人(どこかぶっ飛ん出る人)向けのゲームだと思います。

真剣勝負の遊び。

数%のプロFXトレーダーが勝って、その他の90%以上の人が負ける…っていう世界です。

公務員や教員が副業として気軽にやるものではありません。

副業として気楽にやって稼げるなら、FXを本業にしてゴリゴリ稼いだ方が良いレベル。まじでおすすめしません。

モチオカ
モチオカ

ただ、人生経験として試しにちょっとだけやってみるのはアリだとは思います。

口座開設は無料ですし、口座に入金するだけなら損はしませんし、大金を突っ込まなきゃ大損はしないので。

試しにちょっとだけやってみて、

  • 運良くプラスになったらそこで終了
  • 順当にちょっとマイナスになったらそこで終了

って感じで、とっとと切り上げるのが吉。

関連:教員はFXやるな

https://softtennis-blog.com/teacher-fx-202004

不動産投資

物件や土地を保有して、家賃収入などを得る方法です。

かなりの資金力がないと手が出せないやつ。

成功させるためには相当の資金力と思考・判断力が必要なので、「給料だけじゃ満足できない」って言っているレベルの教員が副業として気楽にやれるものではありません

※でも、安定収入が見込める公務員(=ローンを組ませやすいカモ)をハメようとする怪しい不動産投資セミナーが日本各地で開催されている・・・との報告を受けています(当社調べ)

ワンルームマンション投資とか軽い気持ちで始めないように。

社会勉強のつもりでセミナーに参加してみるのはアリだと思いますが。

関連:教員は不動産投資してもいい?

暗号資産(仮想通貨)

現状、完全にバブっていて投機の対象として捉えられているやつ。

正直おすすめしません。

関連:教員が仮想通貨(暗号資産)をやるのは禁止?おすすめ?

自己紹介
モチオカ ケイ
モチオカ ケイ
学習ブロガー
元社会科教員・元ソフトテニス部顧問のモチオカ ケイ(望岡 慶)です!

公立中→公立高→浪人→東大→東大院→外部コーチ中に高校生の成長に感動して教員を志望→中学教員→退職→ブロガー

他の運営メディア
社会科マガジン
社会科チャンネル
もちおスクール
記事URLをコピーしました