お金関係
PR

KKRメンバーズカードは普段使いのクレカには向かない【国家公務員】

望岡 慶(モチオカ)
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では、

  • 国家公務員だけが発行できるKKRメンバーズカード
  • 国家公務員におすすめのクレジットカード

について説明をします!

KKRカード【国家公務員専用】

KKRメンバーズカードの画像

国家公務員とそのOBのためのクレジットカード。その名も、KKRメンバーズカード。

  • K:国家公務員
  • K:共済組合
  • R:連合会

発行会社はJCBと三菱UFJニコス。

KKRカードの入会資格

  • 国家公務員共済組合連合会に加入する各単位共済組合の組合員の方
  • 国家公務員共済組合連合会からすでに年金を受給されている方(旧令年金・ガス障害者を除く。)
  • 国家公務員共済組合連合会から今後年金受給予定の方

退職した後でも、年金受給権を持っていたり年金待機者だったりすれば、入会することができるようです。

KKRカードの基本情報

還元率0.4~0.5%(1,000円につき4~5円分)
年会費無料
国際ブランドJCB、VISA、MasterCard
保険海外旅行傷害保険(最大5,000万円)
国内旅行傷害保険(最大5,000万円)
電子マネー 
追加カードETCカード(無料)
家族カード(1人目無料、2人目以降1,000円)

KKRカードのメリット

①ゴールドカードの機能を持ちつつ、年会費が無料

ゴールドカードなので、旅行傷害保険の額がかなり高いです。

なのに年会費無料。

②会員専用の空港ラウンジを無料で利用できる

これは他のゴールドカードと同じ。

利用できるラウンジは下記のリンク参照です。

③KRメンバーズカード会員限定サービス

KKRメンバーズカード会員限定のサービスがたくさんあります。

くわしくは、下記のページをチェックしてみてください。

KKRカードのデメリット

①ポイント還元率が普通(低い)

ポイント還元率は0.4~0.5%。ぶっちゃけ普通(低い)です。

普段使いのメインのクレジットカードとして利用するのは非推奨です。

あくまで、旅行の時に旅行傷害保険や空港ラウンジを利用するために持っておくサブのクレカっていう感じ。

※メインカードとしておすすめなクレカは、記事の後半で紹介します。

\公式ページはこちらから↓/

KKRカードの口コミ

監査法人を退職して、何年間か国家公務員をやってた時期があり、その時作ったKKRメンバーズカードを今でも持ってます。

メインカードは他にあるけど、空港のラウンジとかたまに重宝してます。

で、どこのにしようかなーと考えてたんだけど、元国家公務員だから、KKRメンバーズカードの選択もありかなぁ…と。年会費無料でゴールドカードみたいなもんだしなー。ただ、ラウンジ使用するほど旅行しないし、KKRの施設も使わないんだよなw

で、どこのにしようかなーと考えてたんだけど、元国家公務員だから、KKRメンバーズカードの選択もありかなぁ…と。年会費無料でゴールドカードみたいなもんだしなー。ただ、ラウンジ使用するほど旅行しないし、KKRの施設も使わないんだよなw

そういえば、出張決済用にKKRメンバーズカード(MUFGゴールド相当)持ってたっけと思い出して、対応してそうな空港ラウンジに突入したら普通に入れた。ソフトドリンク無料とかよりも、電源が使えるのが地味に嬉しい…。

国家公務員におすすめのクレジットカード

ここからはKKRカード以外のおすすめのカードを紹介します!(正直こっちの方がおすすめ)

JCB CARD W【一番おすすめ】

JCBカードWっていうJCB公式のクレカです。

2017年から発行された新しいカードで知る人ぞ知るカード。

JCB CARD Wの特典の画像

ポイント還元率は1.0%で、高還元率カードです。

また、

Amazonで使うとポイント還元率が2.0%になる
スタバで使うとポイント還元率が5.5%になる
セブンイレブンで使うとポイント還元率が2.0%になる

というメリットもあります。

JCB CARD Wの特典の画像

しかも年会費無料。

Amazonを利用する人なら絶対に発行すべきクレカです。(※39歳までの人しか発行できないけど)

  • インターネットからしか入会できない
  • 利用明細はWEB明細のみ
  • デザインが微妙

というデメリットもありますが、このデメリットが気にならないのであれば文句なしでメインクレカとして使える高パフォーマンスのカードです。

還元率1.0%(1,000円につき10円分)
年会費無料
国際ブランドJCB
保険海外旅行傷害保険(最大2,000万円)※利用付帯
電子マネーQUICPay
追加カードETCカード(無料)
家族カード(無料)
年会費無料!公式ページはこちら
JCBオリジナルシリーズ

キャンペーン情報

JCB CARD W

  • おすすめ度★★★★★
  • 年会費無料。
  • ポイント還元率が圧倒的。
  • 39歳以下の人は必ず発行すべき。

①Amazon.co.jpご利用分最大10,000円キャッシュバック

メリット

  • Amazon.co.jpでのカードご利用合計金額の20%がキャッシュバックされる(最大10,000円)

条件

  • 2023年12月5日(火)~2024年3月31日(日)の期間中にカードに新規入会する
  • ·カード入会月の翌々月15日までにMyJCBアプリへログインする
  • ·カード入会月の翌々月15日までにAmazon.co.jpでカードを利用する

②Apple Pay·Google Payご利用分最大3,000円キャッシュバックキャンペーン

メリット

  • Apple Pay·Google Payご利用合計金額の20%がキャッシュバックされる(最大3,000円)

条件

  • 2023年12月5日(火)~2024年3月31日(日)の期間中にカードに新規入会する
  • ·カード入会月の翌々月15日までにMyJCBアプリへログインする
  • ·カード入会月の翌々月15日までにApple Pay·Google Payでカードを利用する
  • 「お友達紹介キャンペーン」
  • 「家族カード入会キャンペーン」

については割愛(→公式ページ参照)

年会費無料!公式ページはこちら
JCBオリジナルシリーズ

くわしくはこちら

JCB CARD Wについて【39歳までしか作れない最強クレカ】

https://softtennis-blog.com/creditcard-jcb-card-w-202009

関連:JCBカードの入会キャンペーン情報をまとめた

楽天カード

  • 40歳超えてるんだけど…
  • Amazonよりも楽天派なんだよね

っていう人は楽天カードがおすすめ。

ポイント還元率は1.0%で高還元率カードです。楽天をよく利用する人は絶対に発行しておくべき(←ポイント還元率がアップする)。

年会費無料です。

還元率1.0%(100円につき1円分)
年会費永年無料
国際ブランドMastercard、American Express、VISA、JCB
保険海外旅行傷害保険(最大2,000万円)
電子マネー楽天Edy
追加カードETCカード(年会費550円)
家族カード(無料)
年会費無料!公式ページはこちら

くわしくはこちら:楽天カードについて

その他のクレジットカードはこちら

地方公務員・国家公務員におすすめのクレジットカード7選

まとめ

JCBカードWAmazonでの支払い&普段の買い物に使う
楽天カード楽天での支払い&普段の買い物に使う
KKRカード旅行傷害保険や空港ラウンジのために保持しておく

っていう運用がおすすめです。

すべて年会費無料なので、特にデメリットはありません!また、すべて審査に比較的通りやすいクレカだと言われています。

※どれも人気の高いクレカなので「申し込み殺到→発行までに時間がかかる」ってことがあり得ます。ぜひお早めにお申し込みを!

公務員・教員におすすめの記事

公務員・教員のお金の増やし方

教員・公務員はなぜ副業禁止?副業はどこまでだったらOK?

教員専用・おすすめのクレジットカード

公務員専用・おすすめのクレジットカード

教員におすすめの便利グッズ・必需品

教員が読むべき本

教員・公務員のプライベート充実についてまとめた記事はこちら

仕事以外も充実させたい人へ

自己紹介
モチオカ ケイ
モチオカ ケイ
学習ブロガー
元社会科教員・元ソフトテニス部顧問のモチオカ ケイ(望岡 慶)です!

公立中→公立高→浪人→東大→東大院→外部コーチ中に高校生の成長に感動して教員を志望→中学教員→退職→ブロガー

他の運営メディア
社会科マガジン
社会科チャンネル
もちおスクール
記事URLをコピーしました