小学生
PR

スマイルゼミのクリスマスパッケージとは?【小学生コース】

望岡 慶(もちお)
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スマイルゼミのクリスマスパッケージについて説明します!

スポンサーリンク

スマイルゼミのクリスマスパッケージとは?

スマイルゼミ小学生コースは、11月〜12月に申し込むとクリスマス風のボックスが付属した状態で届きます。

子供にクリスマスプレゼント的にスマイルゼミの教材を渡せる・・・ってやつ。

子供が心からうれしいと思うのか?はさておき、毎年恒例のキャンペーンになっていますので少なくとも保護者からは結構人気なんだと思います。

2024年度の申込期限は12/18(水)。

この日までに申し込めば原則クリスマスまでに届くっぽいです。

こちらをクリック

資料請求は無料!

教材の中身の違いは?

クリスマスパッケージだからといって、教材の中身には大きな違いはないようです。

そもそもスマイルゼミはタブレットに教材が配信されるタイプの通信教育。

進研ゼミのように冊子タイプの教材や玩具のような教材が届くわけではありません。

なので、文字通りパッケージが違うだけです。

こちらをクリック

資料請求は無料!

Q. スマイルゼミっていいの?

タブレットでの学習を求めている人にとっては

悪くない通信教育だと思います!

(理由)紙テキストがなく、タブレット1台に全てがまとまっている

スマイルゼミは、専用タブレットonlyで学習するスタイルの通信教育です。

モチオカ
モチオカ

スマイルゼミが徹底しているのは、

教材はタブレット1台に全部詰め込んで他の教材は一切送らない

という点。

かなり思い切っている!

「紙テキストも使いたい!」っていう人は進研ゼミがおすすめです。

こちらをクリック

資料請求は無料!

あと、

「余計なものはいらない!」「自分で頑張れる!」っていう人にとって

悪くない通信教育だと思います!

(理由)進研ゼミのような努力賞制度・質問サービス・添削指導は用意されていない

モチオカ
モチオカ

正直言って、

スマイルゼミはサービス面で手厚いわけではありません

誤解を恐れずに言うと「コストがかかるサービスは思い切ってカットしている」って感じ。

良く言えば、スマイルゼミは余計なサービスがないシンプルな通信教育です。

なので、スマイルゼミはサービスは最小限で十分!っていう人に向いていると思います。

スマイルゼミが向いている人の例

  • 「学習教材がタブレットに全部詰まっていればそれで十分!」っていう人
  • 「十分にやる気はある!自分の力で志高く勉強できる!」っていう人
  • 「記述対策は自分で参考書を用意するから大丈夫」っていう人

手厚いサポートを求めている人は進研ゼミを選んだ方がいいと思います。(進研ゼミの方が安い)

こちらをクリック

資料請求は無料!

Q. 何がいいの?

やる気・継続のサポート

勉強するとアプリで遊べる時間が増える

→タブレットでの息抜きを目的に頑張れる

おすすめレッスンの自動提案

→「何を勉強したらいいかわからない→やらない」を防止できる

学校で習う範囲以上の問題に取り組む「発展クラス」も用意されていますが、追加料金を払う必要があります。

「勉強の効率が高まる」という仕組みもちゃんとあります

理解・定着のサポート

小1〜中3までの内容を学習できる

→「わからない」を減らせる&「わかる」を増やせる

間違えた問題の解き直しシステム

→時間をおいて学習し直すことで定着しやすくなる

実力診断テスト

→自分の力を試す機会があることで学びが深まる

このように、サービスの種類はそんなに多くありません。

※質問サービスや添削指導はなし

質問サービス・添削指導を利用したい人は進研ゼミZ会がおすすめです。

僕が思うスマイルゼミの価値はこちら↓

スマイルゼミの価値

  • 紙テキストがなく、タブレット1台に全てがまとまっている
  • なので、たくさんの教材を持ち運ぶ必要がなくなる

家が教材で散らかるのが嫌・・・っていう人にとってもおすすめです!

公式ページはこちら↓

こちらをクリック

資料請求は無料!

値段↓

小1(標準クラス)

12か月分一括払い月額3,278円
6ヶ月分一括払い月額3,718円
毎月払い月額4,268円

小2(標準クラス

12か月分一括払い月額3,520円
6ヶ月分一括払い月額3,960円
毎月払い月額4,510円

小3(標準クラス

12か月分一括払い月額4,180円
6ヶ月分一括払い月額4,620円
毎月払い月額5,170円

小4(標準クラス

12か月分一括払い月額4,840円
6ヶ月分一括払い月額5,280円
毎月払い月額5,830円

小5(標準クラス

12か月分一括払い月額5,720円
6ヶ月分一括払い月額6,160円
毎月払い月額6,710円

小6(標準クラス

12か月分一括払い月額6,270円
6ヶ月分一括払い月額6,710円
毎月払い月額7,260円

※税込
※入会金・退会金0円
※一括払いの方が退会する場合は、受講月数に応じて受講費を計算し直し、残金が返金される
※専用タブレット代:10,978円

※2024年度の料金

こちらをクリック

資料請求は無料!

スポンサーリンク
ABOUT ME
望岡 慶(もちお)
望岡 慶(もちお)
思春期ブロガー
関東で生まれる → 公立中学校 → 公立高校 → 1年間浪人 → 東大(教育学部) → 東大院(教育学研究科) → 修士課程修了(教育学) → 公立中学校の教員に → 退職 → ブログをがんばる → ?
記事URLをコピーしました