【高校生】通信教育おすすめ5選!東大卒元教員が比較して解説

高校生向けの通信教育は大量にあって、
一つ一つ比較検討していたら時間がいくらあっても足りないので
一気に選択肢を絞ります!!
基本、
有名どころの5つから選べば大丈夫です!
高校生向け通信教育の有名どころ
- 進研ゼミ
- Z会
- スマイルゼミ
- スタディサプリ
- すらら

この5つで、ほとんどの高校生・保護者のニーズをカバーできています。
わざわざマイナーで新しい通信教育を選ぶ必要はないです
じゃあ、
有名どころの通信教育のうち、結局どれがいいの?
この記事では、そんな疑問になるべく短く簡潔に答えたいと思います!!
通信教育の選び方
進研ゼミ | サービス・機能が充実しているのに料金が安い。最もおすすめ。→くわしく |
Z会 | 難関校志望なら迷わずZ会。ハイレベルに勉強したい人向け。→くわしく |
スマイルゼミ | Z会は無理、でもタブレットとタッチペンで勉強したい人向け。→くわしく |
スタディサプリ | 使いこなすのは難しい。強い意志で主体的に勉強できる人向け。→くわしく |
すらら | 子供の学習に保護者が関わることが前提。勉強が苦手な生徒、不登校や発達障害の生徒向け。→くわしく |

特に強いこだわりはない人
→進研ゼミがおすすめ
(理由)
進研ゼミは勉強が苦手な人から得意な人まで、幅広くターゲットにしている
学校の勉強の補助に使いやすい(高1・高2)
受験対策にも対応している(高1〜高3・高卒)
それなのに安い(=コスパがいい)
→進研ゼミは万人受けする通信教育!

リアルな高校生の生活をちゃんとイメージして
教材が作られているような感じがします
※2025年春からリニューアルされます
→2025【進研ゼミ 高校】リニューアル後の√Route(ルート)とは?
「タブレットだけで全教科の勉強をしたい」シンプル志向の高校生
→スマイルゼミがおすすめ
(理由)
スマイルゼミは教材はタブレット1台に全部詰め込んで他の教材は一切送らない通信教育
勉強が苦手な人から得意な人まで、幅広くターゲットにしている
スマイルゼミ高校講座は1教科ずつの受講はできない(全教科セット)
進研ゼミのような努力賞制度・質問サービス・添削指導は用意されていない
→スマイルゼミは「余計なものはいらない!」「自分で頑張れる!」っていう人向け!

トップレベルを目指す高校生
→Z会がおすすめ
(理由)
Z会は勉強が得意な人をターゲットにしている
トップレベルを目指す人向けの教材が用意されている
→Z会は難関大学の受験に向けてハイレベルな勉強をしたい人向け!

我慢強い高校生
→スタディサプリがおすすめ
(理由)
スタディサプリは自分が持っているスマホ・タブレット・パソコンを使って学習するスタイル
YouTubeを見たりInstagramを見たりしたくなる・・・っていう誘惑に常に勝ち続ける必要がある
でも、質の高い授業動画がたくさん用意されている
圧倒的に安い
→スタディサプリは強い意志を持って主体的に勉強できる人向け!

保護者のサポートが必要な高校生
→すららがおすすめ
(理由)
すららでは子供の学習に保護者が関わることが前提とされている
保護者へのサポートが手厚い
→すららは勉強が苦手な人・保護者のサポートが必要な人向け!
※その他にも、不登校の生徒や発達障害の生徒の利用者が多いとのことです

幅広い層に合いそうなのは進研ゼミ
有名どころの5つの通信教育のうち、
進研ゼミが最も万人受けする通信教育だと思います。
進研ゼミの特長
- いろんな高校生に合う可能性が高くて、
- 安くてコスパがいい
最大手ベネッセの通信教育ってことで面白みのない回答って感じですが、なんだかんだで進研ゼミは優秀
※2025年春からリニューアルされます
→2025【進研ゼミ 高校】リニューアル後の√Route(ルート)とは?
通信教育のメリット(塾・家庭教師よりいい?)
いろんな場所で勉強しやすい
自分のペースで勉強できる+自主性が育つ
塾や家庭教師よりも安い
くわしくは別記事で
それぞれの通信教育の特徴・印象

進研ゼミ
※2025年春からリニューアルされます
→2025【進研ゼミ 高校】リニューアル後の√Route(ルート)とは?
Z会

Z会の良いところ↓
★ハイレベルな学習ができる
(→難関大入試に強い)
★添削指導がある
(→記述力も強化しやすい)
★質問できる
進研ゼミと同様、添削指導・質問できる仕組みなどの「人の指導」に強みがある通信教育です。
ただ進研ゼミと違うのは、勉強がわりと得意な人にターゲットを絞っている点。
誤解を恐れずに言うと、進研ゼミの偏差値高いver.って感じ
資料請求は無料!
スマイルゼミ

「紙のテキストなんかいらないでしょ!タブレットがあれば十分でしょ!」っていう合理的な人向け?の通信教育。
「郵送費や人件費などの余計なコストはかけない!なるべく利益率を大きくする!」という運営会社の強い意志が感じられる・・・気がします。
※運営会社ジャストシステムはシステム作りが得意な会社だと思う(ワープロソフト「一太郎」を開発したり、あのキーエンスが筆頭株主だったり)
資料請求は無料!
スタディサプリ

自由に勉強したい人、自分で勉強できる人向けの通信教育。
運営会社はリクルート。効率的に利益を上げることを目指しているリクルートらしく、人件費のかかる余計な(≒手厚い)サービスは基本的につけず、授業動画をインターネットを使って送り届けることに特化しています。
「紙の教材は必要ないでしょ」「デジタルでいいでしょ」「勉強は自分一人でするものだ」「講義の動画があれば十分」っていう合理的な考えを持つ人をターゲットにしている感じがします。
すらら

勉強が苦手な人向けの通信教育。
「不登校の生徒や発達障害などを抱えている生徒など、勉強に不安がある人をサポートするんだ!」っていう意思が感じられます。
他の通信教育に比べて値段は高いけど、担当コーチがアドバイスしてくれたりと、保護者に寄り添っている印象です。
公式ページ・申し込みはこちら

進研ゼミ
資料請求は無料!
Z会
資料請求は無料!
スマイルゼミ
資料請求は無料!
スタディサプリ
14日間無料体験できる!
すらら