【通信教育・塾など】 PR

進研ゼミとスマイルゼミはどっちがいい?東大卒元教員が解説【高校生】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「進研ゼミとスマイルゼミってどっちがいいの?」

っていう方に向けて、本記事では進研ゼミとスマイルゼミはどちらがいいのか?について、比較しながら説明をします!

モチオカ

通信教育について調べてまとめたブログ「もちおスクール」を運営しています。

このブログでは、読者の皆様が自分に合う教材を見つけられるように、教材の特徴を中立な目線で紹介します!!

執筆者について

僕(もちお)は元社会科教員

■ざっくりと学校の勉強の経歴(?)を書くと、こんな感じ

  • 小学生の時は偏差値40台だったけど、「学年で10位以内に入ったら携帯電話を買ってあげる」という親の言葉で火がつき、猛勉強。その結果、
  • 中学生では、塾に行かずに学年1位
  • 高校では、学年で1ケタの順位をキープ
  • 東大文科三類不合格
  • 浪人
  • 東大模試で文科三類1位
  • 東大に合格

結論!(僕の考え)

僕の考えはこんな感じです↓

進研ゼミは、

  • スマホを使って勉強できる(→スキマ時間の有効活用)
  • 添削指導がある
  • 質問できる

ってのが良いところ。

スマホを使えるのでスキマ時間に勉強しやすく、添削指導・質問できる仕組み・努力賞制度などの「人の指導」「モチベーション管理」に強みがある!

「勉強ってなかなかやる気が出ないよね・・・でもそんな人をなんしてもサポートするんだ!」っていう意志が感じられる。

スマイルゼミは、

  • 教材が専用タブレット1台に詰め込まれている
  • 紙の教材は届かない

ってのが良いところ。

「学習教材がタブレットに全部詰まっていればそれで十分!」っていう合理的な人向け。

「郵送費や人件費などの余計なコストはかけない!なるべく利益率を大きくする!」という会社の強い意志が感じられる・・・気がする。

悩みたくない・早く決めたい人へ

成績が伸びるかどうか?は本人のやる気と勉強量次第で、大事なのは早く勉強をスタートすること。

なので、正直どっちを選んでも(ちゃんとやれば)成績は伸びると思いますが、、、

どうしても迷って迷って決められない場合は、とりあえず進研ゼミを選べばいいのでは?って思っています(←進研ゼミが最も万人受けしそうな通信教育だと思うので)

進研ゼミの特長

①タブレットだけでなく紙の教材も使うスタイル

※上の画像は高1・高2講座のもの

1教科ずつ受講できる

高1・高2講座の場合、3教科(英数国)まとめて受講した場合は、理科・地歴公民の教材も追加受講費ゼロで届きます

やる気がアップしやすい仕組みがある

(例)努力賞制度

(例)レベル別学習

※高3講座では志望大レベル別の対策もできる

※推薦入試の対策もできる

理解・定着につながる仕組みが充実している

(例)質問できる

進研ゼミ高校講座

(例)添削指導

(例)実力テスト

値段が中くらい

高1月額9,180円
高2月額9,380円
高3・高卒月額11,180円

※3教科受講の値段(12ヶ月一括払い)
※税込
※入会金・退会金0円
※一括払いの方が退会する場合は、受講月数に応じて受講費を計算し直し、残金が返金される
※4月号入会の場合

進研ゼミの公式ページ

1ヶ月で退会することはできないものの、最短で2ヶ月で退会することができます

なので、「イマイチだったな…」って思った時にやり直しがしやすい!というのも進研ゼミの特長です。

\ こちらをクリック /

資料請求は無料!

期間限定キャンペーンはこちら↓

進研ゼミ高校講座のキャンペーン【毎月更新】

モチオカ

急いでいる人・考えるのが面倒な人はとりあえず進研ゼミでOKだと思います!

一番サポートが充実しているので、進研ゼミを選んでおけばとりあえず間違いはないです。

最初の通信教育として最適!

実際に進研ゼミを利用してみて、

「なんかイマイチだなー・・・合ってない気がするなー・・・」と思ったら、

当ブログに戻ってきていただいて続きを読んでもらえるとうれしいです!

\ こちらをクリック /

資料請求は無料!

進研ゼミについて解説している記事

進研ゼミ高校講座(高1〜高3)のいいところは?

通信教育の選び方

通信教育を決めるにあたって、絶対に忘れてほしくないことがあります!

それは、

通信教育はあくまで「補助」教材だ!!!

ということ

教材にお金をかけたから、有名な◯◯っていう教材を使ったから、絶対に学力が伸びる!成績が伸びるんだ!!!

っていうわけではありません。

どんな通信教育に申し込んだとしても、

  • 「やる気が出なくて頭と手を全然動かさなかった・・・」のであれば、絶対に力はつかないし
  • 「一応やったけど、内容を理解していないし定着もしていない・・・」のであれば、力がついたとは言えないです

これじゃもったいない。

せっかくお金を払うわけですので、

子供の何をサポートするためにお金を払うのか?を明確に意識することをおすすめします!

サポートに関して、2つの観点に着目するとわかりやすいかなと思います

通信教育の価値

  • ①やる気・継続のサポート
  • ②理解・定着のサポート

①やる気・継続のサポートをしてもらう

1つ目は、やる気・継続のサポートがどれくらい充実しているか?という観点。

「やる気」について少し深掘りして説明します↓

前向きに取り組むから力がつく

勉強をして力をつける上で大事なのは、

何のために勉強するのか?という目的が明確にあること」です。

勉強=「大人にやらされるもの」・・・ではなく、

「勉強しよう!」って自分から思える何かがあること。

要するに、

  • 勉強に前向きに取り組むのが大事だよね!
  • やる気・モチベーション次第だよね〜

・・・っていう話。

なんだよありきたりな話すんなよー…って思ったかもしれません。

でも、なんだかんだでこれが本質なんです

モチベーションのことを、心理学の世界では「動機づけ」と言います。

動機づけの種類は2種類。外発的動機づけ内発的動機づけ

専門用語なので難しい話に思えますが、「あーはいはい、そういうことね」って納得していただけるはず↓

外発的動機づけ

報酬が得られるからやっているだけなんだよね〜…

  • (例)ゲームを買ってもらうために勉強する!
  • (例)頑張ったら褒められるから勉強する!
  • (例)やらないと怒られるから勉強する…

内発的動機づけ

=何か報酬を得ようとしているわけではなく、活動そのものが楽しいからやる!!

  • (例)楽しいから勉強する!
  • (例)良い成績をとりたいから勉強する!
  • (例)志望校に行きたいから勉強する!

※「良い成績をとりたい」「志望校に行きたい」っていうのは、良い結果を求めているという意味で外発的に動機づけられているっぽく見えますが、

褒められたり何かを買ってもらったりっていうご褒美がなくても頑張るはずだ、という意味で内発的に動機づけられているとも言えます。内発的と外発的の中間って感じ

では、

外発的動機づけと内発的動機づけのどっちが望ましいのでしょうか?

・・・

そうです、

内発的動機づけが理想的だと考えられています!

経験的にもわかりますよね。それ自体を楽しんでいる方がツヨイっ!って

学年に一人はいたはず。電車博士とか恐竜博士が。大人数のアイドルグループのメンバー全員の名前を覚えているアイドルオタクもいたのでは。

つまり

「楽しい!」って思いながら勉強している子供は最強!

ということになります。

※学力が効率よく伸びるかどうか?はまた別の話ですが(このあと話します)

でも

「勉強が楽しい!」って目をキラキラさせている子供なんて、ほとんどいないでしょ〜・・・って感じですよね。

大人だってなかなか「勉強が楽しい」とは思えないんですから。

となると、「勉強が楽しい!」って思っていない子供は、

内発的動機づけされていない子供は、

なすすべなし・・・なのでしょうか?

いえ、

そんなことありません…!!

ご褒美を適切に使う

心理学の研究から、

内発的動機づけがなされていない時に

報酬が与えられると、

やる気がアップする

ことがわかっています。

なすすべなし・・・ではないんです

報酬によってやる気が出るという人間の心理を思いっきり活用しちゃいましょう!!

外発的動機づけ(報酬)できっかけを作りつつ

→子供の心の内側からモチベーションが湧いてくるのを待つ(祈る)

って感じ

親御さんがあれこれ先回りしてやりすぎずに、適度に報酬を与えつつ子供の心の変化を辛抱強く待つってのが大事です

ありがたいことに、各社が提供している通信教育の中には

外発的動機づけの仕組みが用意されているものがあります。

子供騙しだな〜とか思わずに、活用できるものは活用するべし

外発的動機づけの仕組みがある通信教育の例

進研ゼミ

・努力賞制度

ただ、この報酬(ご褒美)には注意点もあって、

報酬(ご褒美)を与えまくればいいってわけではありません。

内発的に動機づけられている時に

報酬が与えられると、

前よりもやる気がダウンしてしまう

ことも研究からわかっています。

つまり、

勉強自体を楽しんでいる子供に、

大人は余計なことをしない方がいい(おせっかいすんな)

ということです。

恐竜がダイスキ!な子供に対して、「よーし!恐竜の名前を全部言えるようになったらゲームを買ってあげるぞお!」みたいな余計なお世話を焼けば焼くほど、子供は「いや、そんなんじゃないし。。。」ってやる気を失っていくわけです

くれぐれも、

  • 本当にやる気がないのか
  • 日々の生活に疲れていて、ただ休憩しているだけなのか

見極めミスをしないように。

大人は子供をよく観察して、出しゃばりすぎないようにしましょう。

進研ゼミの努力賞制度に興味を示さずに勉強するようになってきたら、良い兆候だと思います…!

とはいえ、いずれにせよ、

報酬(ご褒美)=やる気スイッチを他人に押してもらう

っていう話。

「勉強って楽しい!」「勉強したい!」っていう本物の意欲(内発的動機づけ)はどうやって湧き出てくるのでしょうか?

前向きに取り組めるようになるために

外発的動機づけから内発的動機づけに移行するにはどうしたらいいのか?

についても、心理学者が研究をしてくれています。

有名なのがライアンとデシという心理学者が考えた「自己決定理論」。

3つの欲求が満たされることでやる気が出る

自律性

=自分の行動を自分で決めたい!

(例)コーチにスポーツの練習内容を全て強制されるよりも、自分で考えた方がやる気が出る

有能感

=自分はできるって思いたい!

(例)失敗がずっと続くよりも、「うまくできた!」っていう体験が多い方が達成感があってやる気が出る

関連性

=他者とつながりたい!

(例)自分の頑張りに誰も興味がない状態よりも、周りの人に応援されている方がやる気が出る

最初は報酬(ご褒美)によってやる気が出ただけだったとしても、

勉強をする中で自律性・有能感・関連性の欲求が満たされていくと、

だんだんと「勉強自体が楽しい!」っていう内発的動機づけ状態に移っていくわけです。

この流れをサポートしてくれる通信教育って、やる気・継続のサポートの面で優秀だと言えますよね。

自律性・有能感・関連性を感じられる仕組みがある通信教育の例

進研ゼミ

・自分でレベルを選択できる(→自律性・有能感)

・コーチングしてもらえる(→関連性)

以上が、比較軸の1つ目「やる気・継続のサポート」に関する話。

②理解・定着のサポートをしてもらう

2つ目の比較軸は、理解・定着のサポートがどれくらい充実しているか?という観点。

正直な印象を言うと、この点に関しては各社の間であまり差がありません。どこも企業努力がハンパないので。

というか「やる気・継続のサポート」に関しては、力を入れている企業と、(おそらくコスト削減のために)ほぼ切り捨てている企業とに大きく分かれます。

それに対して、「理解・定着のサポート」に関してはどの企業も力を入れているって感じです

(教育事業なのであたりまえですが・・・「理解・定着のサポート」に力を入れていなかったら存在意義がありません)

「学習」について認知科学の視点から少し深掘りして説明します↓

「学ぶ」=つなげる

僕たち人間が「学習」する時には、

  • 知識のネットワークを作る
  • すでに持っている知識とつなげる

ということが行われています。

学ぶとは?

①ばらばらであった一つ一つの知識のつながり・構造を整理する【構造化】

→②つながり・構造を理解する【理解】

では具体的にどのように勉強したらいいのか?

さまざまな研究によると、効果的な方法がいくつかあるらしいです!

精緻的質問

「なんで?」「どういうこと?」って質問して自分で答えを探す

(例)「なんで日本は地震が多いんだろう?」→「ってことは、この国も地震が多いのかな?」→「地震が少ない国の建物はどうなっているんだろう?」→・・・

デュアルコーディング

絵と言葉を組み合わせる

(例)歴史の教科書を読みながら、資料集の絵や図もチェックする

このような作業をサポートしてくれる通信教育があります!

理解を促す仕組みがある通信教育の例

進研ゼミ

質問できる(→精緻的質問)

定着させるために

さらに、学校の勉強においては

理解した内容を必要に応じて取り出せるようにする【記憶】

ことも大切。

理解するだけじゃなくて、記憶することも必要なんです。

よりよく記憶できる学習方法に関しても、心理学者がたくさんの実験・研究をしてくれています。

分散学習

間隔を空けて何度も勉強する

(例)「テスト前日に数学の勉強を5時間」ではなく、「1時間ずつ5日間に分けて勉強」

インターリーブ学習

=同じ内容を続けるのではなく、異なる内容を切り替えながら勉強する

(例)「足し算20分→引き算20分→掛け算20分」ではなく、「足し算10分→引き算10分→掛け算10分→引き算10分→足し算10分→掛け算10分」

検索学習

=学んだ情報を思い出す

(例)学んだ内容を何も見ずにノートに書き出す

定着を促す仕組みがある通信教育の例

進研ゼミ

添削指導(→検索学習)

模試(→検索学習)

万能なのは進研ゼミ

ここまでをざっくりまとめました↓

①やる気・継続のサポート

  • 外発的動機づけ(報酬)
  • 自律性
  • 有能感
  • 関連性
  • 内発的動機づけ

②理解・定着のサポート

  • 精緻的質問
  • デュアルコーディング
  • 分散学習
  • インターリーブ学習
  • 検索学習

進研ゼミは、上記のサポートが最も充実している通信教育だと思います。

最大手になるのにはちゃんと理由がある・・・ってことなのかも

これだけサポートが充実しているわけなので、

進研ゼミにしっかり真剣に取り組めばちゃんと力がつくはず。

なので、迷ったらとりあえず進研ゼミでいいのでは?ってのが僕の意見です。

\ こちらをクリック /

資料請求は無料!

でも大事なのは教材ではない

ただ、

とは言っても「進研ゼミだから絶対に成績が伸びる」ってことでもありません

大事なのは自分の取り組み方

取り組み方さえしっかりしていれば、どんな教材を使っても学力はしっかりつくと思います。

なので、ぶっちゃけたことを言うと通信教育はなんでもOKだと思っています。

それに、「自分に合う教材」かどうかを判別するためには、ある程度の時間をかけて実際に使ってみる必要があります

通信教育の申し込みをする前から必要以上に迷ったり考えすぎたりしてしまうのは時間がもったいない

第一印象が良かったもの・なんとなく「いいな」って思ったものをさっさと使ってみて、

子供が「自分には合わない」って言い始めたらすぐに退会して次の手段を探す方が良いと思います。

モチオカ

「子供に合う通信教育」を1発で選び抜くことは無理ゲーなので、

あまり迷いすぎないことをおすすめします!

何度も言ってくどいですが、どうしても「迷って迷って決められない!」ということであれば、王道の通信教育(=進研ゼミ)をとりあえず選んでおけばOK…ってのが僕の意見です

\ こちらをクリック /

資料請求は無料!

進研ゼミとスマイルゼミはどっちがいい?【高校生】

【高1・高2】と【大学受験生(高3・浪人)】とで内容が結構ちがうので、別々にまとめました!

高1・高2

※違いをまとめた表を準備中

モチオカ

進研ゼミスマイルゼミには、例えば以下のような違いがあります!

進研ゼミ

  • スマホと紙テキストで学習する
  • 1教科ずつ受講できる
  • 1教科受講でもデジタル教材は全教科使い放題
  • 添削指導がある
  • オンラインライブ授業がある(2023年度はなし)
  • コーチングの仕組みがある(高1)
  • 質問できる
  • 努力賞制度がある
  • 3教科セット受講すると値段は安め

→教材が豊富!集中力・モチベーション管理に力を入れている!

スマイルゼミ

  • タブレット1台しか使わない
  • 紙の教材は届かない(モノが増えない)
  • 7教科セットでの受講
  • 7教科セット受講なので値段は高め

→余計な機能はつけない潔さ!シンプル!!

違いをもっとくわしく知りたい人はこちらをクリック(記事の下の方に移動します)

公式サイト・資料請求・申込はこちら(資料請求は無料)

進研ゼミ

スマイルゼミ

高3・浪人

進研ゼミは大学受験生向けの講座が展開されていますが、スマイルゼミは2023年度は高1・高2向けの講座しか開講されていません

※スマイルゼミ高3講座は2024年2月〜

なので、2023年度に高3になる(or浪人生になる)っていう人は、進研ゼミ一択です!

進研ゼミ高校3年生講座

他の通信教育についても知りたい人はこちら↓

【通信教育】高校生におすすめなのはこれ!東大卒元教員が比較して解説

ここからは学年別に説明します。

クリックすると下の方に移動します

【高1・高2】進研ゼミとスマイルゼミを比較

対象レベル・難易度

進研ゼミ難易度によってコースが分かれていて、難しめのコースだけでなく「勉強がそこまで得意ではない人」向けのコースも用意されています。

スマイルゼミ本人の学習状況や志望大学のレベルに応じて学習教材が提供されるので、コースやクラスのようなものはありません

進研ゼミ

最難関大挑戦コース偏差値75〜
難関大挑戦コース偏差値55〜75
大学進学総合コース偏差値45〜60

スマイルゼミ

公式サイト・資料請求・申込はこちら(資料請求は無料)

進研ゼミ

スマイルゼミ

学習スタイル

どちらも学習スタイルは1つのみです!

進研ゼミ

進研ゼミ高校講座はスマホと紙テキストを使って勉強するタイプの通信教育です。

※小中講座とは違って、専用タブレットは使いません。

スマイルゼミ

スマイルゼミは、一言で言うと

専用タブレットonlyで学習するスタイルの通信教育

です。専用タブレットに配信された(=ダウンロードした)授業動画や問題や解説アニメーションを使って勉強します。

公式サイト・資料請求・申込はこちら(資料請求は無料)

進研ゼミ

スマイルゼミ

教科

進研ゼミは1教科ずつ受講できますが、スマイルゼミは全教科セットでの受講となります!

進研ゼミ

受講教科は英・数・国の3教科がメイン。1教科ずつ受講できます

ただし、3教科まとめて受講した場合は、理科・地歴公民の教材も追加受講費ゼロで届きます。

スマイルゼミ

英語・数学・国語・理科・地理歴史・公民・情報の7教科32科目の学習内容を追加費用無しで受講可能です。1教科ずつの受講はできません

高校生向けで全教科セット受講の通信教育はかなり珍しいです進研ゼミZ会も1教科から受講できる ※スタディサプリは全教科セット)。「まずは学校の定期テスト対策に使ってほしい」っていう狙いが込められているのかも。

公式サイト・資料請求・申込はこちら(資料請求は無料)

進研ゼミ

スマイルゼミ

教材

教材の種類は進研ゼミの方が充実していると思います。

進研ゼミ

紙テキスト教材

紙テキストの教材が定期的に届きます。

「今やるべきこと」がはっきりするので、勉強のペース管理がしやすいと思います。

実技教科のポイントがまとまった冊子が地味に便利そう。

高校の進度に合わせられる

進度SOS

『チャレンジ』『定期テスト予想問題集(英数国)』などが授業の進度に合っていない時に、進度に合った教材を届けてもらえる。

※追加費用ゼロ
※電話・Webサイト・高校講座アプリで手続きをする
※「ゼミ」受付後4日前後(日・祝・年末年始を除く)で届く

スマホのデジタル教材

1教科受講でもデジタル教材が全教科使い放題になります。高1〜高2の内容を学習できます。

スマイルゼミ

スマイルゼミの教材はすべてタブレットに配信されるので、紙テキストや付録は届きません。

専用タブレット1台で高校(大学入試)の勉強を全部できる通信教育!ってところが、スマイルゼミの独自性です。

紙テキストが届かないので、モノが増えて家が散らかる!ってことを防ぐことができます

スマイルゼミの最大の価値って実はこれなんじゃない?って正直思っています。

戦略AIコーチ

「戦略AIコーチ」という機能が、何をどの順で・どれだけの量・どのレベルでやるべきかを分析して学習プラン・学習内容を提示してくれます

自分では気がついていない つまずき を検知してその場で解説や最適な対策講座を配信してくれたりもするとのこと。

※急な予定が入ったりして学習がうまく進められなかった時でも、戦略AIコーチが調整して自動で学習プランを立て直してくれる。

オープンカリキュラム

いつ入会しても高校3年間分、全単元の教材に取り組めます。

先取り学習をすることも、さかのぼり学習をすることもできます!

公式サイト・資料請求・申込はこちら(資料請求は無料)

進研ゼミ

スマイルゼミ

大学受験対策

進研ゼミ

高1〜高2の2学期までは、3つのコースから選択できます。

最難関大挑戦コース

  • 東京大/京都大/一橋大/東京工業大/国公立大医学部医学科

難関大挑戦コース

  • 国公立大学
  • 早慶上智・MARCHG・関関同立などの難関私立大学

大学進学総合コース

  • 日東駒専・産近甲龍などの私立大学
  • まだ志望大学が決まっていない方

高2の3学期からは、志望大レベルに合わせてさらに細かくコースを選ぶことができます。

スマイルゼミ

志望大学の合格レベルに必要な学力に到達するための対策をすることができます。

※単元ごとに到達度判定を行って学力を判定→単元ごとに丁寧に分析して効果的な対策を提示してくれる

※ただし、高3講座の開講は2024年からなので要注意!

※あと、スマイルゼミ高校生コースは2023年2月に新登場したので、まだ大学受験の実績はないはずなので要注意!

公式サイト・資料請求・申込はこちら(資料請求は無料)

進研ゼミ

スマイルゼミ

人の指導

添削指導

進研ゼミ

添削指導が用意されています。

英数国の3教科 

スマイルゼミ

スマイルゼミには添削指導はありません。

公式サイト・資料請求・申込はこちら(資料請求は無料)

進研ゼミ

スマイルゼミ

コーチング

進研ゼミはコーチングっぽいサービスも提供しています!(高1のみ)

進研ゼミ

高校別担任コーチ(高1)

自分が通学する高校の卒業生が個別に学習をサポートしてくれる。

  • 学習計画作成
  • 学習法コーチング
  • 進路アドバイス

※「高校別担任コーチ」は順次採用を進めているので、対象外となる場合もある
※受講教科にかかわらず利用可能
※質問・相談の上限は10回/月まで
※質問・相談は基本的に日曜日、祝日、年末年始を除く7日以内で回答

スマイルゼミ

スマイルゼミにはコーチング的なサービスはありません。

※一応、戦略AIコーチっていうのはあるけど

公式サイト・資料請求・申込はこちら(資料請求は無料)

進研ゼミ

スマイルゼミ

わからないところを質問

進研ゼミ

スマイルゼミ

スマイルゼミには質問できるサービスはありません。

集中力・モチベーション管理

実力テスト

進研ゼミ

調査中

スマイルゼミ

調査中

努力賞制度

進研ゼミ

努力賞制度っていうモチベーションアップシステムがあります。

レッスンに取り組むとポイントがたまって、そのポイントを好きなプレゼントと交換できる制度です。

スマイルゼミ

スマイルゼミには努力賞制度はありません。

公式サイト・資料請求・申込はこちら(資料請求は無料)

進研ゼミ

スマイルゼミ

値段

進研ゼミの方が値段は安めです!(しかも3教科受講なら理科・地歴公民の教材も届く)

進研ゼミ

英・数・国の3教科受講の値段(12ヶ月一括払い)

高1月額9,180円
高2月額9,380円

※税込
※入会金・退会金0円
※一括払いの方が退会する場合は、受講月数に応じて受講費を計算し直し、残金が返金される

スマイルゼミ

7教科セット受講の値段(12ヶ月一括払い)

高1月額17,380円
高2月額17,380円

※税込
※入会金・退会金0円
※一括払いの方が退会する場合は、受講月数に応じて受講費を計算し直し、残金が返金される

公式サイト・資料請求・申込はこちら(資料請求は無料)

進研ゼミ

スマイルゼミ

キャンペーン

進研ゼミ

Amazonギフトカード5,000円分(新高1)

メリット

5,000円分のAmazonギフトカードがもらえる

進呈条件

  • 高1の4月号対象
  • 4月30日までに入会する
  • 4〜6月号を3ヶ月連続で受講する
  • 所定の回答期限までにアンケートに答える

※詳細は企業ホームページでご確認ください

\ 高1はこちらをクリック /

資料請求は無料!

参考:進研ゼミ高校1年生講座のいいところは?

Amazonギフトカード5,000円分(新高2)

メリット

5,000円分のAmazonギフトカードがもらえる

進呈条件

  • 高2の4月号対象
  • 4月30日までに入会する
  • 4〜6月号を3ヶ月連続で受講する
  • 所定の回答期限までにアンケートに答える

※詳細は企業ホームページでご確認ください

\ 高2はこちらをクリック /

資料請求は無料!

参考:進研ゼミ高校2年生講座のいいところは?

スマイルゼミ

2月度の受講料無料(高1〜高2)

メリット

  • 2月度の受講料が無料になる

条件

  • 2/15(木)までに申し込みをする

\ こちらをクリック /

資料請求は無料!

参考:スマイルゼミ高校生コースのキャンペーン


公式サイト・資料請求・申込はこちら(資料請求は無料)

進研ゼミ

スマイルゼミ

【高3・浪人】進研ゼミとスマイルゼミを比較

対象レベル・難易度

進研ゼミの方がコース分けが細かく、「勉強がそこまで得意ではない人」向けのコースも用意されています。

その代わり、東大レベルと京大レベルがともに「難関大挑戦コース」にまとめられています。

スマイルゼミ

2024年2月開講

進研ゼミ

東大・京大合格プラン【志望大目安】東京大・京都大・東京工業大・ 一橋大・国公立大医学部医学科
難関国公立合格プラン【志望大目安】北海道大・東北大・国際教養大・筑波大・千葉大・お 茶の水女子大・東京外国語大・東京農工大・横浜国 立大・名古屋大・京都府立大・奈良女子大・大阪大・ 神戸大・広島大・九州大・東京都立大・大阪公立大・ 東京医科歯科大(医学部医学科を除く)・国公立大 の歯学科/薬学科/獣医学科など
国公立スタンダード合格プラン【志望大目安】弘前大・岩手大・福島大・茨城大・群馬大・ 埼玉大・新潟大・信州大・静岡大・滋賀大・ 岡山大・山口大・香川大・愛媛大・佐賀大・ 長崎大・熊本大・鹿児島大・琉球大など
早慶上智合格プラン【志望大目安】早稲田大・慶應義塾大・上智大・ 国際基督教大
難関私大合格プラン【志望大目安】青山学院大・学習院大・成蹊大・東京理科大・中央大・津田塾大・法政大・明治大・立 教大・南山大・関西大・関西学院大・同志社大・立命館大・私立大医学部(医学科)など
私大スタンダード合格プラン【志望大目安】北海学園大・東北学院大・駒澤大・専修大・東洋大・日本大・中京大・名城大・京都産業大・近畿大・甲南大・龍谷大・西 南学院大・福岡大など
受験ベーシック合格プラン【志望大目安】志望大がまだ決まっていない方

スマイルゼミ

2024年2月開講

公式サイト・資料請求・申込はこちら(資料請求は無料)

進研ゼミ

スマイルゼミ

学習スタイル

進研ゼミ

※「共通テスト対策のみ」「個別試験対策のみ」の受講も可能

進研ゼミ大学受験講座は主に紙テキストを使って勉強するタイプの通信教育です。

※小中講座とは違って、専用タブレットは使いません。

スマイルゼミ

2024年2月開講

公式サイト・資料請求・申込はこちら(資料請求は無料)

進研ゼミ

スマイルゼミ

教科

進研ゼミ

8科目の中から、受験科目に応じて1科目から受講できます。

  • 英語
  • 数学
  • 国語
  • 物理
  • 化学
  • 生物
  • 日本史
  • 世界史
進研ゼミ大学受験講座

スマイルゼミ

2024年2月開講

公式サイト・資料請求・申込はこちら(資料請求は無料)

進研ゼミ

スマイルゼミ

教材

進研ゼミ

教材は毎月届きます。

「今月やるべきこと」がはっきりするので、勉強のペース管理がしやすいと思います。

共通テスト対策

5教科16科目対応の教材が全員に届きます。

※英数国は3教科セットが4月号から毎月届く
※理科・地歴公民は登録された科目の冊子が4・8・9・12月号で届く

推薦入試対策

推薦対策をすることもできます。

スマホのデジタル教材

1教科受講でもデジタル教材が全教科使い放題になります。

スマイルゼミ

2024年2月開講

公式サイト・資料請求・申込はこちら(資料請求は無料)

進研ゼミ

スマイルゼミ

人の指導

添削指導

進研ゼミ

添削指導が用意されています。

  • 英語・数学・国語・物理・化学・生物・日本史・世界史の8教科
  • 4〜1月号で届く(全10回)
  • 赤ペン先生の添削問題用のアプリ(「赤ペン 提出カメラ」)で答案を撮影して提出する(←スマホ、iPadから)。※郵便提出も可能
  • 進研ゼミが受付した後、約4日で返却(※郵便提出の場合は進研ゼミが受付した後、約2週間で返却)

スマイルゼミ

2024年2月開講

公式サイト・資料請求・申込はこちら(資料請求は無料)

進研ゼミ

スマイルゼミ

オンラインライブ授業

進研ゼミ

一応、「合格への100題」という講座でライブ授業が行われることがあるようです。

スマイルゼミ

2024年2月開講

コーチング

進研ゼミもコーチングっぽいサービスは提供していません。

※高3になったら自分の力で頑張れ!ってことだと思います

公式サイト・資料請求・申込はこちら(資料請求は無料)

進研ゼミ

スマイルゼミ

わからないところを質問

進研ゼミ

スマイルゼミ

2024年2月開講

集中力・モチベーション管理

実力テスト

進研ゼミ

実力テストはありません。

スマイルゼミ

2024年2月開講

努力賞制度

進研ゼミ

努力賞制度っていうモチベーションアップシステムがあります。

レッスンに取り組むとポイントがたまって、そのポイントを好きなプレゼントと交換できる制度です。

スマイルゼミ

2024年2月開講

公式サイト・資料請求・申込はこちら(資料請求は無料)

進研ゼミ

スマイルゼミ

値段

進研ゼミ

1教科受講の場合

12か月分一括払い月額9,480円
6ヶ月分一括払い月額10,200円
毎月払い月額10,860円

2教科受講の場合

12か月分一括払い月額10,380円
6ヶ月分一括払い月額11,170円
毎月払い月額11,890円

3教科受講の場合

12か月分一括払い月額11,180円
6ヶ月分一括払い月額12,030円
毎月払い月額12,800円

※税込
※入会金・退会金0円
※一括払いの方が退会する場合は、受講月数に応じて受講費を計算し直し、残金が返金される

スマイルゼミ

2024年2月開講

公式サイト・資料請求・申込はこちら(資料請求は無料)

進研ゼミ

スマイルゼミ

キャンペーン

進研ゼミ

Amazonギフトカード5,000円分(新高3)

メリット

5,000円分のAmazonギフトカードがもらえる

進呈条件

  • 高3の4月号対象
  • 4月30日までに入会する
  • 4〜6月号を3ヶ月連続で受講する
  • 所定の回答期限までにアンケートに答える

※詳細は企業ホームページでご確認ください

\ 高3はこちらをクリック /

資料請求は無料!

参考:進研ゼミ高校3年生講座で大学受験対策できる?

スマイルゼミ

2024年2月開講

利用者のレビュー紹介

進研ゼミのレビュー

YouTubeチャンネルに届いたコメント(実際のレビュー)を紹介します!

教科質問コーナーすごいです。朝出すと昼には届いていることも!職員室に聞きに行くより速いくらい。でも、質問しようと思って問題とを回答をじっくり見てると答えが分かることも多々あるので、そんなに頻繁には利用してませんが、、、でも「いざとなったら聞ける」というのは心強いです。

今、高校3年なので「スマホエスコート」というシステムで毎日何をやればいいかスマホにお知らせがきます。
科目が多いと何から手をつければいいのか分からなくなるのでとても助かってます。ただ、言われた通り出来ない人には役に立たないかも、、、でも塾にしても通信にしても言われた通りにできないなら使う意味がないと思います。

数学で難関大のコースをずっととってました。それはそれで役に立ってたのですが、苦手な単元(ベクトル)でメルカリで標準コースのテキストを購入してみたらすごく分かりやすくて役に立ちました。難関コースのテキストが悪いわけではないですが、、、苦手な単元に限っては標準コースのテキストを手に入れてやるのもあり、でした

各通信教の公式サイト・資料請求・申し込みはこちら

進研ゼミ

※お申込みの際には、最新情報を公式ホームページから確認ください。

スマイルゼミ

※お申込みの際には、最新情報を公式ホームページから確認ください。

高校生の通信教育についてまとめた記事はこちら

【通信教育】高校生におすすめなのはこれ!東大卒元教員が比較して解説

進研ゼミについてくわしく

進研ゼミ高校講座(高1〜高3)のいいところは?東大卒元教員が解説

スマイルゼミについてくわしく

スマイルゼミ高校生コースのメリット・デメリットを東大卒元教員が解説

ご家庭で勉強したい人へ

 

通信教育を比較

おすすめな通信教育についてまとめました(各通信教育の比較)。

 

小学生におすすめな通信教育まとめ

 

中学生におすすめな通信教育まとめ

 

高校生におすすめな通信教育まとめ

 

不登校の人におすすめな通信教育まとめ

 

進研ゼミ

  • 全教科の対策をしたい!
  • でも部活や習い事で忙しい
  • 自分で学習計画・学習内容を考えるのは苦手

っていう人に向いているのが進研ゼミ。値段も比較的安めです。 くわしくは下の個別記事で。

 

家庭教師を探す

家庭教師の選び方・おすすめな家庭教師について

 

社会科チャンネル

https://www.youtube.com/watch?v=vLW26933wWI   社会科(歴史・地理・公民・政治経済)の内容について、本質的な部分をわかりやすく解説するチャンネルです。

【方針】
  • 「つまりどういうことなの?」「なんでこれが大事なの?」ってのを解説する(木で例えると、葉っぱの部分じゃなくて幹の部分を説明する感じ)
  • 細かい内容は省略する
  • 社会科は人間の営みに関する学問なので、当事者のことをちゃんとイメージする(人間の心理も考える)
  • 「社会は暗記すればOK!わからなくても覚えりゃいい!」っていう人を減らす
  【対象】
  • 中学生〜大人(本質的な部分を解説しているので、中学社会にも高校社会にも対応しているはず!)
※細かい内容はあまり扱わないので、細かくてマニアックな内容を求めている人は満足できないと思います。マニアックさを求めている人は、別のチャンネルを観るのがおすすめです。

>>チャンネルはこちら

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA