家庭教師を探すためのサービス「ウェルカム家庭教師ナビ」の紹介をします。
「塾や通信教育じゃなくて家庭教師がいいかな。でも家庭教師ってどうやって探せばいいのかわからん!」っていう方の役に立てば幸いです!
家庭教師を探す方法
家庭教師を探す方法は大きく分けて3つあります。
- 家庭教師をやりたい人に直接アプローチする
- 家庭教師会社に紹介してもらう
- 家庭教師会社比較サイトに紹介してもらう
①家庭教師をやりたい人に直接アプローチする
一番シンプルなのがこれです。

知り合いの中で「家庭教師をやりたいな」って思っている人を見つけて、「うちの家庭教師になってください!」って直接アプローチ・契約するやり方。
この方法がうまくいけば、家庭教師会社(「家庭教師のトライ」とか)を仲介するよりも金額が安く済むことが多いですし、なにより知り合いに頼むので安心感が高いです。
ただ、知り合いの中で「家庭教師をやりたいな」って思っている人を見つけるのはものすごく大変ですし、「この人、良い人なんだけど家庭教師としてはイマイチだったかも…」ってなった時に途中で辞めづらい、っていうデメリットがあります。
②家庭教師会社に紹介してもらう
そこで解決策として出てくるのが、家庭教師会社(家庭教師を派遣する会社)に紹介してもらうっていう方法。

家庭教師をやりたい人は、通常いくつかの家庭教師会社に登録して、オファーを待っています。
んで、家庭教師を探している人がいます。

この人が家庭教師会社に「家庭教師を探しているんですけど近くに良い人いませんか」って問い合わせをしてきた時に、両者をマッチングする…ってのが家庭教師会社の役割(社会的意義)です。
もちろん、会社が間に入って仲介している分、家庭教師をやりたい人に直接アプローチするよりも金額が割高になることが多いです。
んが、この方法を使えば、家庭教師を探している人は
- 家庭教師を探す手間が削減できる
- 家庭教師を知り合いに頼んだ時のいろんなメンドくささがない
というメリットが得られるのです。

とはいえ、日本には大量の家庭教師会社があります。全国展開している家庭教師会社もあれば、特定の地域だけで活動している家庭教師会社もあって、その数はほんと膨大。
なので、家庭教師を探している人からしたら「どの家庭教師会社に問い合わせをすればいいの…?」って悩むことになるわけです。
③家庭教師会社比較サイトに紹介してもらう
そこで解決策として出てくるのが、家庭教師会社比較サイトに紹介してもらうっていう方法。

日本全国すべての家庭教師会社が、ってわけではありませんが、家庭教師会社は家庭教師会社比較サイトに登録(広告を出稿)しています。

んで、「家庭教師を探しているんだけど、家庭教師会社が多すぎてどれにすればいいかわからない!」っていう人が家庭教師会社比較サイトにアクセス。家庭教師を探している目的や学年、地域などを入力して問い合わせ・資料請求!
この時に、家庭教師会社比較サイトは「条件に合う家庭教師を派遣している家庭教師会社」をいくつかピックアップして資料をユーザーに送ります。
※家庭教師会社比較サイトの中には家庭教師会社紹介ページがあるので、自分で比較して、1社にしぼって資料請求することも可能。
つまり、「家庭教師を探している人が家庭教師会社を探してあれこれ選ぶ手間を削減する」というのが家庭教師会社比較サイトの役割(社会的意義)ってことです。
ウェルカム家庭教師ナビとは

んで、今回紹介するウェルカム家庭教師ナビは「③家庭教師会社比較サイトに紹介してもらう」にあたるサービスです。
ウェルカム家庭教師ナビ
家庭教師会社の比較&資料請求サイト
=無料で家庭教師会社の情報を集めることができるサイト
優良家庭教師会社のみ

ウェルカム家庭教師ナビが仲介してくれる家庭教師会社は「優良家庭教師会社」のみとのことです。
というのも、家庭教師会社がウェルカム家庭教師ナビに登録(広告出稿)する際には条件があって、その条件・基準をクリアしている会社しか情報を掲載しないようになっているからだそうです。
最大4社を仲介
家庭教師を探している人と家庭教師会社をマッチングした後に起こるのが、「いろんな家庭教師会社からむっっっっっちゃ電話かかってくるんですけど!」っていうやつ。日本には大量の家庭教師会社があって、それらの会社は別々に動くので仕方ないっちゃ仕方ないんですけど、家庭教師を探している人からしたら困りますよね。
ってことで、ウェルカム家庭教師ナビでは、仲介するのは最大4社に限定しているようです。

ユーザーが入力した
- 家庭教師を探している目的
- 学年
- 地域
に合う家庭教師を派遣している会社の中から、4社をピックアップして、資料を送ってくれるんです。
※その会社からむっっっっっちゃ電話がかかってきたとしても、それはウェルカム家庭教師ナビのせいじゃない。
※っていうか、そもそも家庭教師を誰かに探してもらっているわけだから、最大4社からそれなりに営業されるのは当然だと思います。
無料一括請求はこちら
自分で検索することも可能
ウェルカム家庭教師ナビに全部お任せする(最大4社ピックアップしてもらう)のではなく、自分で検索して名指しで資料請求することも可能です。

家庭教師会社名で探したり、

エリアで探したりできます。
無料

ウェルカム家庭教師ナビは無料で利用できます。
資料請求して家庭教師の契約が済んだ後で、ウェルカム家庭教師ナビから「仲介料ください!」って言われることはないのでご安心を。ウェルカム家庭教師ナビの仕事はあくまで、家庭教師を探している人と家庭教師会社をマッチングするところまでなので。
ウェルカム家庭教師ナビはこちら
登録は1分くらいでできるそうです。約1分で無料で一括資料請求ができて楽なので、気軽にどうぞ。
資料請求後、自分にとってイマイチだなって思った会社から営業がかかっても、ちゃんと断れば大丈夫です。
家庭教師の探し方

通信教育を比較
おすすめな通信教育についてまとめました(各通信教育の比較)。



進研ゼミ

- 全教科の対策をしたい!
- でも部活や習い事で忙しい!
- 自分で学習計画・学習内容を考えるのは苦手…
家庭教師を探す
社会科チャンネル
社会科(歴史・地理・公民・政治経済)の内容について、本質的な部分をわかりやすく解説するチャンネルです。- 「つまりどういうことなの?」「なんでこれが大事なの?」ってのを解説する(木で例えると、葉っぱの部分じゃなくて幹の部分を説明する感じ)
- 細かい内容は省略する
- 社会科は人間の営みに関する学問なので、当事者のことをちゃんとイメージする(人間の心理も考える)
- 「社会は暗記すればOK!わからなくても覚えりゃいい!」っていう人を減らす
- 中学生〜大人(本質的な部分を解説しているので、中学社会にも高校社会にも対応しているはず!)