【2023年度】進研ゼミ新1年生(年長)向け入学準備講座の概要をまとめた
ベネッセが提供する進研ゼミ”新”1年生向け入学準備講座についてまとめました!
※【PR】表記をしていますが、記事の内容は企業から依頼されたものではなく個人的なものです
※2023年度の年長さん(2024年4月から新1年生になる人)向けです。
進研ゼミ小学1年生講座については、こちらの記事をご覧ください。
通信教育について調べてまとめたブログ「もちおスクール」を運営しています。
このブログでは、読者の皆様が自分に合う教材を見つけられるように、教材の特徴を中立な目線で紹介します!!
執筆者について
■僕(もちお)は元社会科教員
■ざっくりと学校の勉強の経歴(?)を書くと、こんな感じ
- 小学生の時は偏差値40台だったけど、「学年で10位以内に入ったら携帯電話を買ってあげる」という親の言葉で火がつき、猛勉強。その結果、
- 中学生では、塾に行かずに学年1位
- 高校では、学年で1ケタの順位をキープ
- 東大文科三類不合格
- 浪人
- 東大模試で文科三類1位
- 東大に合格
【2023年度】進研ゼミ新1年生向け入学準備講座(年長向け)

年長さん向けに、10〜3月まで展開されるお得な講座です!
- 10〜11月号:1年生準備スタートBOX
- 12〜3月号:タブレットで学習(タブレットを使うスタイルの場合)
料金の支払いは4月から(=進研ゼミ小学講座がスタートしてから)
要するに、10〜3月号の教材を無料で使えるということです!
ベネッセ目線で見ると「進研ゼミの教材を試しに使ってみて!実際に体験してみて気に入ったら小学講座に入会して!」って感じ。半年間のコストはすべてベネッセが負担するので、かなり太っ腹なプロモーションです。
※進研ゼミ小学講座は2つの学習スタイルからどちらかを選びます。
チャレンジタッチ | 主に専用タブレットで学ぶスタイル |
---|---|
チャレンジ | 主に紙のテキストで学ぶスタイル |
それぞれのスタイルごとの教材はこんな感じ↓
チャレンジタッチ(専用タブレット中心)の教材

- おしゃべりおうえん!めざましコラショ
- お名前練習帳
- 1年生準備ワーク(こくご・さんすう)
- コラショが応援!光る鉛筆削り
※手元に専用タブレットがなく、小1から<チャレンジタッチ>を選択した場合は専用タブレットが届く。
※タブレット、マイクの先行お届けは2023年12月上旬以降
※「1年生準備スタートボックス」や専用タブレットが届いた後に小1・4月号からの受講を取りやめる場合は、送料自己負担で返品しなければならない。
チャレンジ(紙テキスト中心)の教材

- おしゃべりおうえん!めざましコラショ
- お名前練習帳
- 1年生準備ワーク(こくご・さんすう)
- コラショが応援!光る鉛筆削り
- チャレンジ スタートナビ
入学に向けて準備できる

申し込み受付から8日前後で「1年生準備スタートボックス」が届きます。
小学校入学に向けて少し先取り学習できる

12月からはタブレットで学習できる(タブレットを使うスタイルの場合)

タブレットの電源を押すと「何を勉強すればいいか?」が提示されます(AIが、一人ひとりに合った学習プランを提案)。
※タブレット、マイクの先行お届けは2023年12月上旬以降
料金

支払いは4月号の教材が到着してから。
10〜3月号の「1年生準備スタートボックス」「入学準備プログラム」の教材は無料で使えます。
4月号から小学講座に入会する場合の料金

12か月分一括払い | 月額3,250円 |
---|---|
6ヶ月分一括払い | 月額3,610円 |
毎月払い | 月額4,020円 |
※税込
※入会金・退会金0円
※一括払いでも途中退会可能(残金を返金)
キャンペーン
①4月号の受講費1,500円引き(新小1)

メリット
4月号の受講費が1,500円引きになる
条件
- 2024年4月に小学校に入学する人で、<チャレンジ1ねんせい><チャレンジタッチ1ねんせい>4月号から入会した人が対象
- 一括払いの人が退会する場合には、受講月数に応じて受講費を計算し直し、返金される。一括払いを選択しても、4月号のみでの退会の場合は、2,520円(税込)(毎月払いの1か月分の受講費から割引適用後の価格)の支払いとなる。
- 5月号以降は通常の受講費となる
②学習タブレット無料(新小1)

メリット
専用タブレット代金が0円(退会後も返却不要)
条件
- 【チャレンジタッチ1ねんせい】4号号対象
- 2024年4月30日までに4月号に入会する
- 学習タブレットを使うスタイルで申し込んだ人が対象(〈チャレンジタッチ〉)
- 以前に受講したことがない人が対象(以前キャンペーンを利用してタブレットを返却している人もOK)
- <チャレンジタッチ1ねんせい>を4月号から受講する人は、専用タブレットが4月号教材に先行して届く。専用タブレットが届いた後に4月号からの<チャレンジタッチ>の受講を取りやめる場合もしくはスタイル変更する場合は、送料自己負担で専用タブレット、専用ペンを返却する(4月号からの退会・変更締切日は2024年3/1)。
③1ヶ月から受講できる(新小1)
メリット
4月号1ヶ月のみの受講が可能(お試ししやすい)
※通常は最短2ヶ月からの受講
条件
- 小1の4月号対象
- 4/10(水)までに入会する
- 4月号を受講して退会する場合は電話連絡をする(3/31までに申し込んだ場合は4/15までに電話連絡)
進研ゼミ小学講座について知りたい人へ
進研ゼミ小学講座についてくわしく説明した記事はこちら↓
公式サイト・資料請求・申込はこちら
※お申込みの際には、最新情報を公式ホームページから確認ください。
他の通信教育についてまとめた記事はこちら
【通信教育】小学生におすすめなのはこれ!東大卒元教員が比較して解説