PV・収益の推移 PR

【2020年9月もちおスクール】現状維持では後退するだけってウォルトも言ってた

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
【2020年9月もちおスクール】現状維持では後退するだけってウォルトも言ってた

9月が一瞬で過ぎ去り、2020年も残り3ヶ月になった。

 

一瞬で過ぎ去った感のある2020年9月がどんな1ヶ月だったのか?を振り返っているんだけど、「前半暑くて後半涼しかった」くらいしか思い出せない。

特別なイベントもなく、新しいチャレンジもせず、ほぼルーティン作業で終わってしまった9月。

 

だったんだけど、なぜか収益が伸びた。

ってことで、もちおスクールの9月の月次報告です。

 

もちお
もちお
もちおです。TwitterYouTubeやっています! お問い合わせはこちら

 

 

もちおスクールの月別アクセス数

【2020年9月もちおスクール】現状維持では後退するだけってウォルトも言ってた
月間PV 記事数 月間収益(円)
2020年9月 127,655 552 342,166
2020年8月 123,539 521 262,696
2020年7月 118,922 490 300,237
2020年6月 103,978 458 186,725
2020年5月 115,672 422 279,834
2020年4月 104,645 379
2020年3月 82,678 348
2020年2月 57,997 315
2020年1月 58,729 286
2019年12月 41,303 255
2019年11月 38,778 224
2019年10月 34,869 193
2019年9月 24,456 162

※2020年4月までは計算してない
※月間収益はブログ周辺の事業(YouTubeとか)も含む

 

ブログの月間PV数は伸びたが、ほぼ横ばい。でも考えてみたら、誰が書いたかわからないこんなブログを12万回も読んでいただけたってことは普通にすごい。本当にありがとうございます。

ただ、「年内にブログ20万PV達成」という目標達成はかなり厳しそう。何かしら手を打つ必要があって、「こうすればいいのでは?」ってのも思いついてはいるんだけど、重い腰が上がらない。人間、新たなチャレンジをするのは億劫なんだ。

 

 

9月の収益は342,166

やろうやろう、と思っているのにやれない自分への嫌悪感とは裏腹に、収益は過去最高になった。前職(教員)の月収=約35万まであと少し。

 

ただ、これ以上どうやって伸ばせばいいのかがわからん。新領域を開拓しないといけないのはわかっているんだけど、新たなチャレンジをするのはやっぱり億劫。

でもウォルト・ディズニーが「現状維持では後退するばかりである」(Maintain the current situation is just go backwards)って言ってたから、がんばる。

 

 

9月に反響があった記事・動画

9月に反響があった記事と動画について。

 

合唱コンクールで良い合唱をする(優勝する)コツ【練習のコツ編】

https://softtennis-blog.com/chorus-competition-practice

 

教員の時に合唱コンクールで常に優秀賞をいただくことができたんだけど、その時のノウハウをまとめた記事。

合唱コンクールの時期が訪れたってことで、たくさんの人たちに読んでいただいた。

 

 

教員・公務員は副業禁止なの?教師・公務員ができる副業を正確に解説する

教員・公務員は副業禁止なの?教師・公務員ができる副業を正確に解説する
教員・公務員はなぜ副業禁止?副業はどこまでだったらOK?結論を先に言うと、 教員・公務員は法律で副業が禁止されているけど、 任命権者の許可を得れば副業はできるし、 教員は教育関係の副業なら許可をもらえる可能性が高いし、 実は許可がなくてもできる副業がある!です。...

 

教員・公務員ができる副業について解説した記事。

9月末に「中学教員が副業で料理配達して停職処分」というニュースが報じられた結果、一気にアクセスが集まった。

 

 

教員(教師)の転職について、元教員だった僕が解説する【難しい?】

教員の仕事を辞めたい(退職・転職)
【教員からの退職・転職】流れ・注意点・実際の僕の経験【恥じゃない】本記事では、実際に公立中学校の教員を辞めて別の仕事を始めた僕(もちお)が 教員(教師)からの転職の流れ・注意点 教員(教師)から転職した僕の経験 について説明させていただきます!...

 

教員の転職について説明した記事。

夏休みが終わった結果、「教員をやめたい」って思った人が激増したっぽい。

 

 

【ソフトテニス】試合に勝つ方法・コツ(勝ちたい人以外は読まないで)

https://softtennis-blog.com/softtennis-how-to-win-2020

 

ソフトテニスで勝てない理由・勝つコツについて解説した記事。

9月の新人戦シーズンに合わせて、勝つコツを知りたい人がアクセスしてくれた。

 

 

【ソフトテニスの戦略】上松選手の予測・ポジション取りのスゴさとバックボレーがうますぎな件について

 

内本上松ペアのダブルフォワードのポジション取りについて解説した動画。

うまい選手はボールを触っていない時の動きが優れている、ということがよくわかる。

諸事情があってこれまでとは動画の編集の仕方を変えたんだけど、これが思ったより好評だったっぽい。自分が作った作品に対して良いリアクションをもらえると幸せ。

 

 

【日本の歴史25】室町幕府(室町時代①)について東大卒の元社会科教員がわかりやすく解説【日本史】

 

YouTubeの社会科チャンネルの登録者は現在、約790名。結局9月も完全放置してしまった。ごめんなさい。ってかチャンネル登録者1,000人に自然に到達するまで、このまま放置しちゃうと思います。すみません。

 

 

 

10月も記事をリライトする

タイピングしている画像

9月に引き続き、10月も過去記事をリライトしてブラッシュアップする。

実際、9月にリライトした記事はGoogleの検索順位が軒並みアップした。過去に書いた記事がようやく日の目を見るようになってうれしい。

ってことで、10月もリライトをがんばる。

 

ただ一方で、記事をリライトしてGoogleの検索順位が10位以上になったところで、たいしてPV数のアップにつながらないことも理解できた。というのも、僕は検索する人が少ないキーワードの記事(=他のブロガーがなかなか手を出さないキーワードの記事)を書くという戦略をとっていたから。検索する人がそもそも少ないんだから、検索順位が上がったところで…ねえ、っていう感じ。

って考えると、年内にPV数を激増させるためには、10月中にアクセスが集まりそうな新記事も投入する必要がある。ブログ記事は投稿してから3ヶ月くらい経たないとアクセスが集まらないから、10月がラストチャンス。

 

 

めざせ入賞

”裏”Step(ソフトテニス競技者育成”裏”プログラム)

ブログとは直接関係ないんだけど、いま僕が指導している選手(初心者)を3ヶ月後の大会で入賞させたい。(ソフトテニス)

 

その選手たちの指導記録は裏Step(ソフトテニス競技者育成”裏”プログラム)の中で共有しているので、「頑張っている子供、大好き!」っていう人はぜひ裏Stepメンバーになってください。で、アドバイスください。(切実)

 

https://softtennis-blog.com/ura-step-202004

 

 

現状維持では後退するだけ

ウォルト・ディズニーの画像

新たなチャレンジをしないと、本当に人生はつまらない。

特にブロガー・YouTuberは、自分から何かやらない限り毎日が同じことの繰り返しになりがち。現状維持の生き方はワクワクしない。

 

僕自身、チャレンジをしない人のことを「つまらん人だな」って思っていたんだけど、気付いたら自分がそうなっていた。激しく自己嫌悪。だから9月はつまらない1ヶ月だったんだ。

 

確かに9月も1日も欠かさずブログを書いて前進はしていたが、それで満足していたんだよね。成功するのがわかりきっている舗装された道を歩いていただけ。その道を、今までと同じ歩き方をしただけ。

新しい道を開拓して違う歩き方をしないと、違った景色を見ることはできないんだって。

 

 

って、今、この文章を書きながら必死に自分に言い聞かせているんだけど、「新しいことするの面倒くせーーーーー」っていう本音がチラつく。

結局、良い景色を見るために必要なのは、現状維持しようとする自分と戦って、その戦いに勝つことなんだ。

 

がんばる。

 

【教員ブログ】ブログの始め方を元教員・公務員が初心者向けに解説【手順】
ブログの始め方を元教員・公務員の僕が初心者向けに解説【手順】「ブログを始めてみようかな」 このブログ記事は、そんなあなたに向けた記事です。 本記事では、 ブログの始め方 について説明をします。 ...
【2020年上半期】買ってよかった生活改善グッズを10個紹介
【2020年上半期】買ってよかった生活改善グッズを10個紹介今回は、2020年上半期に買ってよかったと思った生活改善グッズを紹介します。...

 

 

学習漫画

おすすめの学習漫画まとめ

まとめ記事はこちら

 

日本の歴史の漫画

まとめ記事(おすすめを紹介)

 

世界の歴史の漫画

まとめ記事(おすすめを紹介)

 

 

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA