未分類
PR

幼児向け英語教材でおすすめなもの・有名なものをまとめた【通信教育】【PR】

望岡 慶(もちお)
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

幼児向けの英語教材についてまとめました!

※良さそうなものがあったらどんどん追記していきます!

※【PR】表記をしていますが、記事の内容は企業から依頼されたものではなく個人的なものです

スポンサーリンク

結論!(僕の考え)

編集中

幼児向け英語教材の特徴(選び方)

編集中

迷っている人・早く決めたい人へ

編集中

幼児向け英語教材

ここからは、幼児向け英語教材の有名どころをいくつか紹介します!

ディズニー英語システム

幼児向け英語教材として有名なディズニー英語システム。

ウォルト・ディズニー・カンパニーが正式に認めた唯一のプログラムです。

正直に言って値段は高いですが、ディズニー英語システムの最大の価値は

子供が長期間飽きずに使ってくれる可能性が高い

ことにある!ってのが僕の意見。

英語教材は長く使うことで効果を発揮します(=英語を喋れるようになるには結構な時間がかかる)。

ってことはわかっていながらも、途中で飽きたりつまらなくなったりして挫折しがちなんですよね。

でも、ディズニー英語システムの教材にはみんな大好きディズニーキャラクターが登場するので、他の普通の教材に比べて子供の興味が持続しやすそうだなって思います。

たまにディズニープラスを使ってディズニー映画を英語字幕で見たりしても良さそう。ディズニーランドに遊びに行くことも、英語学習がはかどることにつながりそう。

ディズニー英語システム(公式ページ)

\ こちらをクリック /

無料体験できる!

関連:ディズニー英語システムは高いのか?

https://softtennis-blog.com/correspondence-education-disney-english-child

こどもちゃれんじEnglish

こどもちゃれんじEnglishの特徴

【対象レベル】あらゆる人

  • 0歳〜6歳の幼児

【学習スタイル】1つ

  • 映像教材・絵本・英語玩具を使って学習

【教材】充実!

  • 2ヶ月に1回(奇数月)、教材が届く
  • 1日10〜20分、週2〜3回活用するイメージ
  • 子供が一人で使える・遊べる玩具

【人の指導】なし

【集中力・モチベーション管理】なし

【値段】安め

おすすめなのはこんな人

  • 小さい頃から英語に触れさせたい
  • 他の習い事が忙しい(英語教室に通う余裕はない)
  • どんな教材を使ったらいいかわからない
  • いろんな教材を使って勉強した方が飽きなさそう

映像教材・絵本・英語玩具を使って英語を学習します。

教材は2ヶ月に1回届きます。

「今やるべきこと」がはっきりするので、英語学習のペース管理がしやすいと思います。

※また、毎月届くわけではないので、モノが増えて家が散らかる・・・っていう心配はしなくて大丈夫そう

\ こちらをクリック /

資料請求は無料!

関連:こどもちゃれんじEnglishの特徴とおすすめな人について

https://softtennis-blog.com/correspondence-education-benesse-english-child

ミライコ イングリッシュ

ミライコイングリッシュの特徴

【対象レベル】あらゆる人

  • 0歳〜8歳の子供

【学習スタイル】1つ

  • DVD教材を毎日30分見る

【教材】普通

  • 元NHK基礎英語講師監修の幼児向けDVD教材
  • 紙のテキストや玩具は届かない

【人の指導】なし

【集中力・モチベーション管理】なし

【値段】安い

  • DVD15本、CD3本がセットになって58,600円

おすすめなのはこんな人

  • 小さい頃から英語に触れさせたい
  • 保護者が英語教育に関わる余裕はあまりない
  • 他の習い事が忙しい(英語教室に通う余裕はない)
  • なるべくお金はかけたくない

DVD教材を毎日30分見る!ってのを繰り返す学習スタイル。

ミライコイングリッシュでは、子供が英語を好きになることを目指すために親が学習に関与しすぎないことが推奨されています

忙しい保護者向きの英語教材という位置付けです。

関連:ミライコイングリッシュの特徴とおすすめな人について

https://softtennis-blog.com/correspondence-education-miraico-english-child

NovaKid

NovaKidの特徴

【対象レベル】あらゆる人

  • 4歳〜12歳の子供

【学習スタイル】1つ

  • オンラインレッスン(すべて英語で行われる)
  • 1回あたり約40分(5分間のレッスン前アクティビティ、25分間のマンツーマンレッスン、10分間の学習ゲーム)

【教材】普通

  • 教材はオンラインで提供される(Novakidプラットフォーム)
  • 紙のテキストや玩具は届かない

【人の指導】あり

  • 専門的な資格を持った外国人講師が英語でレッスン

【集中力・モチベーション管理】なし

【値段】普通

おすすめなのはこんな人

  • 小さい頃から英語に触れさせたい
  • 英語だけのレッスンを受けさせたい
  • 他の習い事が忙しい(英語教室に通う余裕はない)

オンラインレッスンはすべて英語で行われます。

「え、英語だけ?子供には無理じゃないの・・・?」って思うかもしれませんが、トータル・フィジカル・レスポンス (TPR) という方法を使って子供でもわかるようにレッスンを行うようです。

※トータル・フィジカル・レスポンス (TPR) :身体の動きを使って言葉の入力に反応することで、言語または語彙の概念を教える方法。

※幼児が母国語を学ぶ方法を模倣したもの

\ こちらをクリック /

無料体験レッスン可能!

関連:NovaKidの特徴とおすすめな人について

https://softtennis-blog.com/correspondence-education-novakid-english-child

リップルキッズパーク

上場企業レアジョブのグループ会社が運営している子供向けオンライン英会話サービス。

リップルキッズパークの特徴

【対象レベル】あらゆる人

  • 3歳〜18歳

【学習スタイル】1つ

  • Zoomを使ってマンツーマンレッスン
  • 1回あたり約25分

【教材】普通

  • 市販の教材とオリジナル教材を使う

【人の指導】あり

  • フィリピン人講師が英語でレッスン

【集中力・モチベーション管理】なし

【値段】安い

  • 月額3,300円〜

おすすめなのはこんな人

  • 小さい頃から英語に触れさせたい
  • 子供に英会話をさせたい
  • フィリピン人講師でもいいからなるべく料金は安い方がいい

フィリピンで採用・研修された講師と英会話レッスンを行います。

よくある大人用英会話サービスを子供向けにしましたよ、って感じ。

\ こちらをクリック /

無料体験レッスン可能!

関連:リップルキッズパークの特徴とおすすめな人について

https://softtennis-blog.com/correspondence-education-ripple-kidspark-english-child

トーキングマラソン

※編集中

Global Step Academy

※編集中

各通信教育の公式サイト・資料請求・申込はこちら

ディズニー英語システム(DWE)

\ こちらをクリック /

無料体験できる!

※お申込みの際には、最新情報を公式ホームページから確認ください。

こどもちゃれんじEnglish

\ こちらをクリック /

資料請求は無料!

※お申込みの際には、最新情報を公式ホームページから確認ください。

NovaKid

\ こちらをクリック /

無料体験レッスン可能!

※お申込みの際には、最新情報を公式ホームページから確認ください。

リップルキッズパーク

\ こちらをクリック /

無料体験レッスン可能!

※お申込みの際には、最新情報を公式ホームページから確認ください。

幼児向けの通信教育まとめ記事はこちら

幼児におすすめな通信教育をまとめた【0〜3歳 年少 年中 年長】

https://softtennis-blog.com/correspondence-education-child
スポンサーリンク
ABOUT ME
望岡 慶(もちお)
望岡 慶(もちお)
思春期ブロガー
関東で生まれる → 公立中学校 → 公立高校 → 1年間浪人 → 東大(教育学部) → 東大院(教育学研究科) → 修士課程修了(教育学) → 公立中学校の教員に → 退職 → ブログをがんばる → ?
関連記事
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました