未分類

NovaKidの特徴とおすすめな人について【PR】

望岡 慶(もちお)
当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

NocaKidについてまとめました!

※【PR】表記をしていますが、記事の内容は企業から依頼されたものではなく個人的なものです

スポンサーリンク

NovaKidの大まかな特徴とおすすめな人

NovaKidの特徴

【対象レベル】あらゆる人

  • 4歳〜12歳の子供

【学習スタイル】1つ

  • オンラインレッスン(すべて英語で行われる)
  • 1回あたり約40分(5分間のレッスン前アクティビティ、25分間のマンツーマンレッスン、10分間の学習ゲーム)

【教材】普通

  • 教材はオンラインで提供される(Novakidプラットフォーム)
  • 紙のテキストや玩具は届かない

【人の指導】あり

  • 専門的な資格を持った外国人講師が英語でレッスン

【集中力・モチベーション管理】なし

【値段】普通

おすすめなのはこんな人

  • 小さい頃から英語に触れさせたい
  • 英語だけのレッスンを受けさせたい
  • 他の習い事が忙しい(英語教室に通う余裕はない)

\ こちらをクリック /

無料体験レッスン可能!

対象レベル

4歳〜12歳の子供が対象です。

保護者が英語に苦手意識があっても大丈夫です。

学習スタイル

オンラインレッスンはすべて英語で行われます。

「え、英語だけ?子供には無理じゃないの・・・?」って思うかもしれませんが、トータル・フィジカル・レスポンス (TPR) という方法を使って子供でもわかるようにレッスンを行うようです。

※トータル・フィジカル・レスポンス (TPR) :身体の動きを使って言葉の入力に反応することで、言語または語彙の概念を教える方法。

※幼児が母国語を学ぶ方法を模倣したもの

オンラインで指導をする講師として採用されているのは、国際教師資格などの専門的な資格を持つ&3年以上子供たちと接した経験がある人のみとのこと。

レッスンは1回あたり約40分です。

  • 5分間のレッスン前アクティビティ
  • 25分間のマンツーマンレッスン
  • 10分間の学習ゲーム

\ こちらをクリック /

無料体験レッスン可能!

教材はオンラインで提供

教材はNovakidプラットフォームというシステムを使ってオンラインで提供されます(レッスン+英語ゲームなど)。

こどもちゃれんじEnglishのように紙のテキストや玩具は届きません。「子供を英語に触れさせたいけど、家が散らかるのは困る…!」っていう人におすすめ。

保護者が学習状況を確認できる

保護者用アカウントから、子供が終了したトピックなどを確認することができます。

また、毎回のレッスン後に先生から通知(子供の良いところ等)が届いたり、レッスンの録画を見ることができたりします。

値段は普通

値段はスタンダードとプレミアムの2レベル用意されています。

スタンダードの値段(週2回のレッスン)

スタンダードは英語の教員資格を持つネイティブレベルの先生によるレッスン

3ヶ月1ヶ月あたり11,360円
6ヶ月1ヶ月あたり10,720円
12ヶ月1ヶ月あたり10,184円

プレミアムの値段(週2回のレッスン)

プレミアムは外国人のための英語の教員資格を持つネイティブ先生のレッスン

3ヶ月1ヶ月あたり19,120円
6ヶ月1ヶ月あたり15,120円
12ヶ月1ヶ月あたり14,960円

※税込
※入会金・退会金0円

※45日以内なら返金可能
※一括払いの方が退会する場合は、受講月数に応じて受講費を計算し直し、残金が返金される

※1回のみの受講は不可

\ こちらをクリック /

無料体験レッスン可能!

まとめ:この教材の価値は?

僕が思うに、この教材(Novakid)の価値は

レッスンがすべて英語で行われる

というところにあると思います。子供用のオンライン英会話サービス。

子供が外国人の英語に触れる環境を強制的に作ることができる(←しかも自宅で)というところに価値を感じる人向けのサービスです。

ディズニー英語システムやこどもちゃれんじEnglishのように実物の教材が届かない=家が散らからない、というところもメリットかも

「英語教室に通わせるのは面倒!外国人による英語レッスンを自宅で受けさせたい!」という絶妙なニーズに応えてくれる教材だと思います。

Novalidの公式サイト・無料体験・申込はこちら

\ こちらをクリック /

無料体験レッスン可能!

※お申込みの際には、最新情報を公式ホームページから確認ください。

幼児におすすめの通信教育まとめ記事

幼児向け英語教材でおすすめなもの・有名なものをまとめた【通信教育】

https://softtennis-blog.com/correspondence-education-english-child

幼児におすすめな通信教育をまとめた【0〜3歳 年少 年中 年長】

https://softtennis-blog.com/correspondence-education-child
スポンサーリンク
ABOUT ME
望岡 慶(もちお)
望岡 慶(もちお)
思春期ブロガー
関東で生まれる → 公立中学校 → 公立高校 → 1年間浪人 → 東大(教育学部) → 東大院(教育学研究科) → 修士課程修了(教育学) → 公立中学校の教員に → 退職 → ブログをがんばる → ?
記事URLをコピーしました