
小学館が出している『学習まんが 世界の歴史』の紹介をします!
このブログでは、読者の皆様が自分に合う教材を見つけられるように、教材の特徴を中立の目線で紹介します!!
執筆者について
僕(もちお)は元社会科教員
ざっくりと学校の勉強の経歴(?)を書くと、こんな感じ
- 小学生の時は偏差値40台だったけど、「学年で10位以内に入ったら携帯電話を買ってあげる」という親の言葉で火がつき、猛勉強。その結果、
- 中学生では、塾に行かずに学年1位
- 高校では、学年で1ケタの順位をキープ
- 東大文科三類不合格
- 浪人
- 東大模試で文科三類1位
- 東大に合格
タップできる目次
小学館『学習まんが 世界の歴史』とは

値段 | 22,638円(17巻+イスラム編4巻セット) 18,366円(17巻セット) 4,312円(イスラム編4巻セット) 1,078 円(1冊バラ売り) |
---|---|
Kindle版(電子書籍) | あり |
出版社 | 小学館 |
出版年 | 2018年 |
もちおのおすすめ度 | ※実際に買ってレビューしてから追記します! |
- 1巻 メソポタミアとエジプト
- 2巻 ギリシアとヘレニズム
- 3巻 ローマ
- 4巻 古代中国 1
- 5巻 古代中国 2
- 6巻 中世ヨーロッパ
- 7巻 近世ヨーロッパ
- 8巻 モンゴルと中国
- 9巻 絶対王政
- 10巻 イギリスとフランスの革命
- 11巻 ナポレオンとつづく革命
- 12巻 産業革命とアメリカの独立
- 13巻 イタリアとドイツの統一
- 14巻 ゆれる中国
- 15巻 第一次世界大戦とロシア革命
- 16巻 第二次世界大戦
- 17巻 冷戦と超大国
イスラム編
- 別巻1 イスラム世界1 宗教共同体から帝国へ(7世紀~12世紀)
- 別巻2 イスラム世界2 異教徒との対立(13世紀~18世紀)
- 別巻3 オスマン帝国1 大国への道(13世紀~16世紀)
- 別巻4 オスマン帝国2 ゆれる大国(17世紀~20世紀)
対象は小学校高学年〜大人
中学受験から高校受験・大学受験まで対応しているだけでなく、大人(社会人)の学び直しにも使えそうです。
漢字にはふりがなが振ってあります。
※内容的に小学生には少し難しいかも・・・ですが、わからない部分は絵を見てなんとなく楽しめば良いと思います。学習漫画は年齢を重ねながら何度も読み返すものなので、いずれ内容を理解できるようになるはず!
漫画は大人の学び直しにも便利。「我が子のために学習漫画を買う!」っていう保護者の方も楽しく読めるはず。
※「世界史の教科書を買って読み直すのは時間的にも内容的にもキツイ」っていう人にも漫画は便利です!(←高校の教科書はかなり細かく書かれていて読破するのが大変なので)
漫画の特徴・信頼性
山川出版社が編集協力をしていて、内容面で安心感がある
歴史の教科書で超大手の山川出版社が編集協力をしています。
山川出版社の教科書は「高校世界史の教科書といえばこれ!」っていう超王道な教科書。執筆者はみんな歴史研究の最前線にいる方々です。
んで、そんな歴史研究の最前線にいる教授たちが監修したのが、この小学館版の学習漫画。
歴史の捉え方にはいろいろな立場があるので(←例えば「日本は中国を侵略していない」みたいな説があったりとか・・・)、もしかすると内容的に気に入らない人もいるかもしれません。
でも山川の教科書を執筆している歴史学者の学説に基づいているってことで、この学習漫画の内容の信頼性はかなり高いはず。
また、教科書と併読することで内容がよく理解できるようになっているとのこと。
イスラム編の別巻がある
以前は「小学館版はイスラム史がごっそり抜けているのが弱点!」って言われていましたが、2021年11月に『イスラム編4巻セット』が新たに販売になりました。
別巻(4巻)ということで追加購入が必要ですが、、、逆にイスラム史についてガッツリ学べるので、これはこれでいいんじゃないかなって思います。
- 別巻1 イスラム世界1 宗教共同体から帝国へ(7世紀~12世紀)
- 別巻2 イスラム世界2 異教徒との対立(13世紀~18世紀)
- 別巻3 オスマン帝国1 大国への道(13世紀~16世紀)
- 別巻4 オスマン帝国2 ゆれる大国(17世紀~20世紀)
出版年は2018年
世界の歴史の学習漫画の中でかなり新しい!と言えます。
小学館 | 2018年 |
---|---|
角川 | 2021年 |
学研プラス | 2016年 |
集英社 | 2002年 |
フォーマット
フルカラーではない
全ページがカラーで描かれているわけではなく、基本は白黒です。一部のページのみカラーで描かれています。
ハードカバー
耐久性が高いハードカバー。
※ソフトカバーは柔らかくて耐久性は低いけど持ち運びしやすいやつ。
Kindle版もある
Kindle版も出版されています。
※1冊ずつ購入
全巻セットは特典付き
全巻セット(17巻セット or 21巻セット)には『試験に出る!!重要年号ハンドブック』の特典が付いています。
値段は普通
値段は21巻セットで22,638円(税込)。1冊ずつ購入することもできます(←バラ買いの場合、特典はつきません)。
この値段は日本の歴史の学習漫画としては普通です。相場ドンピシャ。
まとめ
小学館『学習まんが 世界の歴史』の特徴(アピールポイント:他の漫画との違い)
- 山川出版社が編集協力をしていて、内容面で安心感がある
- イスラム編の別巻がある
- 出版年が2018年で比較的新しい
他の学習漫画についてはこちら

本を出版しました

「過去の僕のようになってほしくない」という思いを込めて、元教員の僕の具体的なノウハウをまとめた電子書籍を出版しました。
<目次>
- はじめに
- 第1章 長時間労働の理由
- 第2章 生産性を意識する
- 第3章 教員の仕事との向き合い方
- 第4章 スケジュール管理・タスク管理
- 第5章 作業環境を整える
- 第6章 教室環境を整える
- 第7章 メンタルを整える
- おわりに
いろんなキンドル本が読み放題になるKindle Unlimited会員の方なら、無料でお読みいただけます!
なので、Kindle Unlimitedでお読みいただくのがおすすめです!
教育問題についての僕の意見
YouTubeもやっています
社会科ブログも運営しています
また、社会科についてまとめたブログ「社会科マガジン」も運営しています。日本史などの教材研究にお役立てください。