小学生
PR

小学生におすすめなタブレット学習を比較 by東大卒の元社会科教員

望岡 慶(もちお)
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

タブレット学習ができる小学生向けの通信教育についてまとめました!

スポンサーリンク

タブレット学習ができる通信教育の選び方

タブレット学習ができる有名どころの通信教育

タブレット学習ができる通信教育はたくさんあります。

通信教育タブレットの種類
チャレンジタッチ(進研ゼミ)専用タブレットを使用
スマイルゼミ専用タブレットを使用
Z会専用タブレット or 自分で用意したタブレットを使用
すらら自分で用意したタブレットを使用
スタディサプリ自分で用意したタブレットを使用

タブレットを使う通信教育から一つ選ぶ際は、

  • タブレット学習の利点をどれだけ活かしているか?
  • タブレット学習の欠点にどれだけ配慮がなされているか?

という視点で比較するのが良いと思います。

タブレット学習のメリット(利点)

特徴メリット
タブレットに教材が配信される→紙の教材で家が散らからなくて済む
タブレットが子供の学力・学習状況に合わせた学習内容を提示してくれる→学力が身につきやすい & 紙テキストを自分で読むのに比べて受動的に楽にやれるので、疲れている時でも勉強しやすい
アニメーションや音声を使って勉強できる→紙テキストだとイメージしにくい内容でも理解しやすい
タブレットが正誤を判定してくれる→保護者が丸つけしなくてOK
タブレットに子供の学習状況が記録される→保護者が「うちの子、ちゃんと勉強してるかな?」ってチェックできる

タブレット学習のデメリット(欠点)

特徴デメリット
紙に書かない→実際の試験(定期テスト・受験)とは環境が異なる
タッチペンを使う→長い文章を書きにくい
ページをパラパラとめくれない→学習内容の全体像をつかみにくい
画面を見る時間が長くなる→目が悪くなりそう
タブレットにはいろんなアプリが入っている→他のアプリを使ってタブレットで遊びそう

これらの弱点を克服できる、以下のような仕組みが用意されている通信教育がおすすめです。

弱点を克服する仕組み具体例
紙の教材も付属している進研ゼミ(チャレンジ) or 自分で紙の教材も積極的に使う
添削指導が付属している進研ゼミ(チャレンジ) or Z会
タブレットを長時間使っていたら警告してくれる仕組みがある(時間経過にともなって「そろそろ目を休めよう!」みたいなアラートが出る)進研ゼミ(チャレンジ) or Z会 or スマイルゼミ
学習専用タブレットを送ってくれる進研ゼミ(チャレンジ) or Z会 or スマイルゼミ

おすすめなのは進研ゼミ(チャレンジタッチ)

僕が

  • タブレット学習の利点をかなり活かしていて、
  • かつ欠点に対する配慮がかなりなされているなー

って思う通信教育はチャレンジタッチ(進研ゼミ)です。

チャレンジタッチ(進研ゼミ)の特徴

教材の配信家が散らかりにくい & 教材が毎月配信されるので、今月何をやればいいのか?がわかりやすい
学習課題の提示学力・学習状況に合わせた学習内容を提示してくれる
アニメーションや音声アニメーションや音声を使って学習できる & 定期的にオンラインライブ授業が開催される(←タブレットから受講可)
正誤判定自動丸つけ機能あり
子供の学習状況保護者のスマホ等からチェックできる
紙と鉛筆での勉強紙の教材もある程度届く
記述力赤ペン先生の添削指導がある
目への配慮短時間で学習できる構成になっている & 時間経過により休憩のアラートが届く
タブレットでの遊び防止学習専用タブレットが届く

進研ゼミがおすすめな理由

進研ゼミは勉強が苦手な人から得意な人まで、幅広くターゲットにしている

サービスが手厚い(やるべき学習の提案、学習計画、おもちゃ教材、質問サービス、添削指導、実力テストなどなど)

それなのに安い(=コスパがいい)

公式ページはこちら

こちらをクリック

資料請求は無料!

中身も充実しています↓

やる気・継続のサポートが充実

努力賞制度

→プレゼントを目的に頑張れる

おもちゃ的教材

→おもちゃ的教材を目的に頑張れる

自分でレベルを選択できる

→自分で決めることでやる気がアップする

※小1〜3は「標準コース」「ハイレベルコース」の2つの難易度に、小4〜6は「標準コース」「上位コース」の2つの難易度に分かれています。

おすすめレッスンの自動提案

→「何を勉強したらいいかわからない→やらない」を防止できる

小1〜小6までの学習ができる

→「わからない」を減らせるし、「わかる」を増やせる

オンラインライブ授業

→授業の日にちが決まっているので強制力が働く

ただ「続けやすい」だけじゃなくて、

「勉強の効率が高まる」という仕組みもちゃんとあります

理解・定着のサポートが充実

質問できる

→「わからない」を減らせる&疑問を持つことで学びが深まる

ビジュアル教材

→動画やアニメーションを使うことで学びが深まる

間違えた問題の解き直しシステム

→時間をおいて学習し直すことで定着しやすくなる

添削指導

→自分の力を試す機会があることで学びが深まる

実力診断テスト

→自分の力を試す機会があることで学びが深まる

このように、サービスの種類が多いのが進研ゼミの特長。

サービスの充実っぷりでは、進研ゼミがダントツです

くわしくまとめた記事では、これらのサービスがなぜ効果的なのか?について科学的エビデンスをまじえながら解説しています

公式ページはこちら↓

こちらをクリック

資料請求は無料!

小学講座 入会フォームはこちら

値段は、他の通信教育と比較してだいぶ安いです!

サービスの充実っぷりを考えると、人件費とか結構かかっていそう・・・なのに安い

小1

12か月分一括払い月額3,250円
6ヶ月分一括払い月額3,610円
毎月払い月額4,020円

小2

12か月分一括払い月額3,490円
6ヶ月分一括払い月額3,890円
毎月払い月額4,320円

小3

12か月分一括払い月額4,460円
6ヶ月分一括払い月額5,000円
毎月払い月額5,230円

小4

12か月分一括払い月額4,980円
6ヶ月分一括払い月額5,370円
毎月払い月額5,590円

小5

12か月分一括払い月額5,980円
6ヶ月分一括払い月額6,460円
毎月払い月額6,710円

小6

12か月分一括払い月額6,370円
6ヶ月分一括払い月額6,880円
毎月払い月額7,150円

※税込
※入会金・退会金0円
※一括払いの方が退会する場合は、受講月数に応じて受講費を計算し直し、残金が返金される

※2024年度の料金

公式ページはこちら↓

こちらをクリック

資料請求は無料!

小学講座 入会フォームはこちら

他の通信教育についてはこちら

【小学生】通信教育おすすめ5選!東大卒元教員が比較して解説

スポンサーリンク
ABOUT ME
望岡 慶(もちお)
望岡 慶(もちお)
思春期ブロガー
関東で生まれる → 公立中学校 → 公立高校 → 1年間浪人 → 東大(教育学部) → 東大院(教育学研究科) → 修士課程修了(教育学) → 公立中学校の教員に → 退職 → ブログをがんばる → ?
関連記事
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました