防衛・国防・軍事に関する本で、実際に読んでみて勉強になったなーって思った本をまとめました!
スポンサーリンク
入門書的な本
あなたと日本の防衛を考えたい
タイトルがちょっとウザめですがw、2023年現在の日本の国防の問題点がコンパクトにまとまった本。
日本経済新聞社政治・外交グループが作った書籍ということで、左右どちらかに大きく偏っているわけではないと思います。
んで、読んでいる最中に何度も思ったのが「日本の防衛、課題だらけでヤバいじゃん!」ってこと。
- 防衛費の使い道がものすごく限られていること
- 日本は公共事業(特に道路)に力を入れすぎなこと
- 弾薬倉庫が北海道に集中していること
- 台湾有事が起きた時に、弾薬の輸送が間に合うか懸念されていること(防衛上、北海道からの鉄道輸送網が不可欠であること)
- 沖縄は地下シェルターが極めて少ないこと
- 国民の避難計画が十分に練られていないこと
などなど、国防にくわしい人にとっては超基礎的?な事実(僕は全然知らなかったけど・・・)が書かれていて、とても勉強になりました。
ハード面での課題についての指摘が多かったかな。どっちかって言うと、政治家とかの知性・判断力・危機管理能力の欠如の方が心配だけど。
専門的で難しめな本
勉強になった本をまとめた記事はこちら
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タップできる目次
スポンサーリンク
おすすめの学習漫画まとめ
日本の歴史の漫画
世界の歴史の漫画