【通信教育・塾など】

【中3(受験生)向け】高校受験に向けて最後の追い込みをしたい人へ

 

進研ゼミが「高校入試対策教材を無料でお届けしますよ!」っていうキャンペーンをやっているので紹介しておきます!

 

望岡 慶
望岡 慶
通信教育について調べてまとめたブログ「もちおスクール」を運営しています。

このブログでは、読者の皆様が自分に合う教材を見つけられるように教材の特徴を中立な目線で紹介します!!

 

執筆者について

僕(もちお)は元社会科教員

ざっくりと学校の勉強の経歴(?)を書くと、こんな感じ

  • 小学生の時は偏差値40台だったけど、「学年で10位以内に入ったら携帯電話を買ってあげる」という親の言葉で火がつき、猛勉強。その結果、
  • 中学生では、塾に行かずに学年1位
  • 高校では、学年で1ケタの順位をキープ
  • 東大文科三類不合格
  • 浪人
  • 東大模試で文科三類1位
  • 東大に合格

 

中3生向け「高校入試ニガテ攻略教材1冊まるごとおためしキャンペーン」

 

 

高校入試対策教材「入試直前FINAL」の<個別ニガテ攻略シリーズ>を1冊無料で試すことができます

 

キャンペーンへの申し込みはこちら(無料)

 

 

「入試直前FINAL」とは

 

進研ゼミ高校講座に先行予約した人に無料で届く高校入試対策教材です。

条件

  • 中3(受験生)が対象
  • 2022年10月4日〜12月11日の間に申し込む(高1講座を先行予約する)
  • 進研ゼミ高1講座を最短2か月(4月号・5月号)受講する(→2ヶ月やってみて合わなかったら退会すればOK)
  • 支払いは高1講座の4月号から
  • 高校講座の受講教科・コース・お支払方法は3/25まで変更OK(進学校が決まってからでも変えられる)

 

【教材の特徴】

入試に出やすい問題が厳選されている(←約50年の進研ゼミの分析から、入試問題の傾向がわかっている)

 

 

つまずきやすいポイントを押さえた丁寧な解説が載っている(←長年の赤ペン指導実績から、つまずきやすいポイントがよくわかっている)

 

 

志望校のレベルに合わせてコースを選べる(受験総合コース or 難関挑戦コース)

 

 

【届く教材】

申し込み後5日前後で

・入試直前FINAL2学期単元差がつく内申点

・入試直前FINAL定期テスト前読むだけテクニック

・定期テスト厳選予想問題(実技)

・入試直前FINAL厳選暗記

 

11月下旬に

・入試直前FINAL個別ニガテ攻略(単元別)

※必要な単元を上限なしでリクエスト可能

 

・志望大レベル別 冬のニガテ総チェック

・先輩直伝!差がつく冬休みの学習法

 

12月下旬に

・入試直前FINAL個別ニガテ攻略(問題形式別)

※必要な単元を2冊までリクエスト可能

・入試直前FINAL面接対策

・入試直前FINALケアレスミス対策

・入試直前FINALリハーサル

・入試直前FINAL直前ニガテここだけ!

 

合格発表日前後に

<高校準備スタートダッシュ号>

 

 

望岡 慶
望岡 慶
最後の追い込みをしたい人はぜひ利用してみてください!(タダだし)

※キャンペーンに申し込むと、おそらく進研ゼミ高校講座の勧誘が来ることになると思います。

 

ただし、これは「以下の取引をお互いにするよ!」ってことなので↓↓↓

自分 進研ゼミ(ベネッセ)個人情報を提供する
進研ゼミ 無料で高校入試対策教材を届ける(送料も進研ゼミ負担)

 

この取引に納得できるのであれば、利用できるものは利用しちゃえばいい!って僕は思います。

「絶対にベネッセには個人情報を提供したくない…!」っていう人はキャンペーンに申し込まない方がいいです。

 

 

\ キャンペーン申し込みはこちらをクリック /

進研ゼミ公式ページはこちら▶︎

無料!

 

 

 

進研ゼミについてくわしくはこちら

進研ゼミ中学3年生講座の概要

進研ゼミ高校3年生講座の概要

 

 

おすすめの通信教育まとめ

中学生

【通信教育】中学生におすすめなのはこれ!東大卒元教員が比較して解説

 

 

高校生

【通信教育】高校生におすすめなのはこれ!東大卒元教員が比較して解説

 

ご家庭で勉強したい人へ

 

通信教育を比較

おすすめな通信教育についてまとめました(各通信教育の比較)。

 

小学生におすすめな通信教育まとめ

 

中学生におすすめな通信教育まとめ

 

高校生におすすめな通信教育まとめ

 

不登校の人におすすめな通信教育まとめ

 

 

進研ゼミ

  • 全教科の対策をしたい!
  • でも部活や習い事で忙しい
  • 自分で学習計画・学習内容を考えるのは苦手

っていう人に向いているのが進研ゼミ。値段も比較的安めです。

くわしくは下の個別記事で。

 

 

家庭教師を探す

 

 

社会科チャンネル

 

社会科(歴史・地理・公民・政治経済)の内容について、本質的な部分をわかりやすく解説するチャンネルです。

【方針】

  • 「つまりどういうことなの?」「なんでこれが大事なの?」ってのを解説する(木で例えると、葉っぱの部分じゃなくて幹の部分を説明する感じ)
  • 細かい内容は省略する
  • 社会科は人間の営みに関する学問なので、当事者のことをちゃんとイメージする(人間の心理も考える)
  • 「社会は暗記すればOK!わからなくても覚えりゃいい!」っていう人を減らす

 

【対象】

  • 中学生〜大人(本質的な部分を解説しているので、中学社会にも高校社会にも対応しているはず!)

※細かい内容はあまり扱わないので、細かくてマニアックな内容を求めている人は満足できないと思います。マニアックさを求めている人は、別のチャンネルを観るのがおすすめです。

>>チャンネルはこちら

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA