「RISU算数とスマイルゼミってどっちがいいの?」
って気になったので、違いを比較してみました。
本記事の内容
【小学生】RISU算数とスマイルゼミの共通点と相違点
この記事の信頼性
僕(もちお)は元社会科教員
ざっくりと学校の勉強の経歴(?)を書くと、こんな感じ。
- 小学生の時は偏差値40台だったけど、「学年で10位以内に入ったら携帯電話を買ってあげる」という親の甘い言葉で火がつき、猛勉強。その結果、
- 中学生では、塾に行かずに学年1位
- 高校では、学年で1ケタの順位をキープ
- 東大文科三類不合格
- 浪人(Oh…)
- 東大模試で文科三類1位
- 東大に合格
【小学生】RISU算数とスマイルゼミの共通点
専用タブレットで学習する
どちらも専用タブレットで学習するスタイルの通信教育です。
実物の教材(紙・おもちゃ)は届かない
どちらも紙の教材やおもちゃ的な教材は届きません。
保護者は、毎月届く教材で家のスペースが圧迫される…っていう心配をする必要なし。
「たくさんの教材を管理するのが苦手!」っていう子供にとっても扱いやすい通信教育だと思います。
紙の教材やおもちゃ的な教材があった方がうちの子供には合っているかも…って思う方は進研ゼミがおすすめです。
添削問題はない
どちらも添削問題はありません。
学習状況を保護者が確認できる
どちらも保護者が子供の学習状況をチェックできる機能が備わっています。
RISU算数は「フォローアップメール」というものが届きます。
スマイルゼミは「みまもるネット」という保護者向けの管理画面で確認することができます。
解約してもタブレットは返却しなくてOK
どちらも解約後にタブレットを返却する必要はありません。
【小学生】RISU算数とスマイルゼミの相違点
教科(受講の仕方)
RISU算数 | 算数のみ |
---|---|
スマイルゼミ | 【小1~2】国語・算数・英語・プログラミングをセットで受講
【小3~6】国語・算数・理科・社会・英語・プログラミングをセットで受講 |
RISU算数は算数に特化した通信教育です。
スマイルゼミは全教科の学習ができる通信教育です。
1教科だけの受講をすることはできません。
チューター
RISU算数 | チューターが学習内容を調整 |
---|---|
スマイルゼミ | 機械が学習内容を調整 |
RISU算数では、RISUの全学習記録のデータを東京大学や早稲田大学などのチューターが見て、「どこでつまづいているか?」「どのくらいの学習ペースか?」を把握し、一人一人にあった問題やレッスン動画を配信してくれます。
スマイルゼミでは、機械(タブレット)がデータを解析して今日やるべき学習内容を提案してくれます。
努力賞制度
RISU算数 | あり |
---|---|
スマイルゼミ | なし |
努力賞制度とは、課題の取り組み量に応じてポイントが貯まって、そのポイントを好きなプレゼントと交換できる制度のことです。
RISU算数にはあります。
スマイルゼミにはありません。あくまでタブレット1台で完結させて、余計なものを送らない方針の通信教育です!
料金体系
RISU算数 | 基本料(一定)+利用料(変動) |
---|---|
スマイルゼミ | 月額約4,500円(小1) 月額約4,500円(小2) 月額約5,000円(小3) 月額約6,000円(小4) 月額約6,500円(小5) 月額約7,500円(小6) |
RISU算数は「基本料+利用料」という料金体系になっていて、毎月の支払額が変動する可能性があります。
基本料
RISU算数に入会すると、月額2,750円(税込)という「月あたり基本料」がかかります。
この基本料は12ヶ月分一括で請求されるので、入会した時点で33,000円を支払うことが確定します(契約開始日の5日後に年額一括で請求)。
1年以内で途中解約しても、残金は払い戻しされないので要注意。
利用料
この基本料に、子供が実際に利用した分に応じた料金(利用料)が加算されます。
利用料
=「月平均クリアステージ数」に応じた金額
=「RISU算数契約開始からクリアした累計ステージ数 ÷ 利用月数」に応じた金額
「月平均クリアステージ数」と利用料の関係
- 1.0未満:0円
- 1.0以上~1.3未満:1,100円
- 1.3以上~1.5未満:1,650円
- 1.5以上~2.0未満:3,300円
- 2.0以上~2.5未満:5,500円
- 2.5以上~3.0未満:7,700円
- 3.0以上:9,350円
※税込
※3.0以上=小学校6年間の全ての内容を2年7ヶ月程で達成する速度
例えば、5ヶ月で9ステージクリアの場合、1ヶ月あたりの平均クリアステージ数が9÷5=1.8なので、3,300円の利用料が加算されます。
6ヶ月目はRISU算数のタブレットを一切さわらなかったとしても、1ヶ月あたりの平均クリアステージ数は9÷6=1.5なので、6ヶ月目も3,300円の利用料が加算されます。
ただし、RISU算数の利用開始時に実力テストが行われて、そこで解けた問題(対応するステージ)には利用料はかからない仕組みになっています。「クリアしたステージ」の分を復習しても追加料金はかかりません。
あくまで「実力テストの先の部分だけ」しか利用料としてカウントされない仕組み。
ちなみになんでこんな複雑な料金体系になっているのか?というと、おそらく「生身の人間を活用している通信教育だから」っていう理由だと思います。
RISU算数は、東京大学や早稲田大学などのチューターが裏で労働してくれている(問題や動画を配信したり、アドバイスを考えたりしてくれる)ことによって成り立っています(実際、チューターのアルバイト募集が積極的に行われている)。
スマイルゼミは毎月決まった額を支払うタイプです。12ヶ月一括払いだと値引きされます。
さらに、12か月以上の継続利用を前提として、専用タブレット代10,978円(税込)がかかります。課金開始月に一括で請求。
※6か月以上、12か月未満で退会→専用タブレット代金7,678円(税込)を請求。
※6か月未満で退会→専用タブレット代金32,802円(税込)を請求。
申し込み時の特典
RISU算数 | クーポンコードで1週間お試し |
---|---|
スマイルゼミ | 全額返金保証で2週間お試し |
RISU算数
下記のクーポンコードを入力すれば1週間お試し利用ができるとのことです。
クーポンコード
ahr07a
申し込み画面のクーポンコード入力欄に入力すればOKです。
※お試し後も継続する場合は無料。
※お試し後に返品をする場合は送料・手数料として1,980円かかるので要注意。
スマイルゼミ
約2週間、自宅でお試しができる「全額返金保証」の制度があります。
気に入らなかったら、期間内に返却することでタブレット代も月会費も全額返金されます。
【小学生】RISU算数とスマイルゼミのどっちがいい?
以上の違いから考えると、こんな感じで選べばいいかなって思いました。
RISU算数の1週間お試しはこちら
下記のクーポンコードを入力すれば1週間お試し利用ができるとのことです。
クーポンコード
ahr07a
申し込み画面のクーポンコード入力欄に入力すればOKです。
※お試し後も継続する場合は無料。
※お試し後に返品をする場合は送料・手数料として1,980円かかるので要注意。
スマイルゼミの資料請求・申し込みはこちら
※お申込みの際には、最新情報を公式ホームページから確認ください。
小学生におすすめの通信教育まとめ記事
通信教育を比較
おすすめな通信教育についてまとめました(各通信教育の比較)。
進研ゼミ
- 全教科の対策をしたい!
- でも部活や習い事で忙しい!
- 自分で学習計画・学習内容を考えるのは苦手…
っていう人に向いているのが進研ゼミ。値段も比較的安めです。 くわしくは下の個別記事で。
家庭教師を探す
社会科チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=vLW26933wWI 社会科(歴史・地理・公民・政治経済)の内容について、本質的な部分をわかりやすく解説するチャンネルです。
- 「つまりどういうことなの?」「なんでこれが大事なの?」ってのを解説する(木で例えると、葉っぱの部分じゃなくて幹の部分を説明する感じ)
- 細かい内容は省略する
- 社会科は人間の営みに関する学問なので、当事者のことをちゃんとイメージする(人間の心理も考える)
- 「社会は暗記すればOK!わからなくても覚えりゃいい!」っていう人を減らす
- 中学生〜大人(本質的な部分を解説しているので、中学社会にも高校社会にも対応しているはず!)