
スタディサプリ高校講座【合格特訓コース】についてまとめました!
このブログでは、読者の皆様が自分に合う教材を見つけられるように、教材の特徴を中立な目線で紹介します!!
執筆者について
僕(もちお)は元社会科教員
ざっくりと学校の勉強の経歴(?)を書くと、こんな感じ
- 小学生の時は偏差値40台だったけど、「学年で10位以内に入ったら携帯電話を買ってあげる」という親の言葉で火がつき、猛勉強。その結果、
- 中学生では、塾に行かずに学年1位
- 高校では、学年で1ケタの順位をキープ
- 東大文科三類不合格
- 浪人
- 東大模試で文科三類1位
- 東大に合格
タップできる目次
スタディサプリ合格特訓コース
合格特訓コースはスタディサプリ高校講座で用意されている2つのコースの中の1つです。

- 月額2,178円(毎月払い:税込)
- スマホ・タブレット・PCを使う
- 授業動画が見放題(中学〜高校の内容)
合格特訓コース
- 月額10,780円(毎月払い:税込)
- スマホ・タブレット・PCを使う
- 映像授業が見放題(中学〜高校の内容)
- 学習プランのカスタマイズ
- 担当コーチによる個別指導
- 科目サポーター
コースを途中で変更することも可能です。

対象者
合格特訓コースでサポートする入試対策
- 一般選抜を利用した入試
- 大学入学共通テスト
- 国公立二次試験
- 私立大学一般入試
※総合型選抜や学校推薦型選抜を利用した入試対策はサポート対象外
おすすめな人

合格特訓コースがおすすめなのはこんな人↓
- 「誰かについてもらった方が勉強がはかどる!」っていう人
- 「でも家庭教師はちょっと苦手…」っていう人
合格特訓コースの良さ
- 担当コーチがオンラインで個別指導をしてくれる。
- 担当コーチと相談して学習プランをカスタマイズできる。
- 月額約10,000円はベーシックコースよりは高いけど、塾・予備校よりは安い。
- ベーシックコースと同様に、5教科(国数理社英)の授業動画が見放題。
いらない人
「自分一人で勉強できます!」っていう人には、合格特訓コースは必要ないと思います。
(理由)動画コンテンツ自体は同じで、サポート面での違いしかないから。
↓
「自分一人で勉強できます!」っていう人はベーシックコースで十分です。わざわざ5倍の値段を払うのは正直もったいないと思います。
スタディサプリベーシックコースについてくわしくはこちら↓

ベーシックコースとの共通点
教科は5教科

国語・数学・理科・社会・英語の5教科に対応しています。
スマホ・タブレット・PCで授業動画を見る

先取り学習・さかのぼり学習
高3までの5教科(国数理社英)の授業動画が見放題なので、まだ学校で習っていない内容をどんどん先取り学習をすることもできるし、「あれわかんなかったんだよな」っていう部分の学習内容にさかのぼって復習をすることもできます。
動画の長さは約15分
動画の長さは約15分となっているようです。長すぎないので集中力が途切れにくそうです。
動画速度の変更
倍速再生もできるので、速いスピードで勉強することができます。


Wi-fi環境があるところで授業動画をダウンロードしておいて、外出先や移動中などに通信なしで授業を受けることもできます。

テキストは、授業動画に対応したPDFテキストが無料で利用可能。必要に応じてダウンロードし、印刷することができます。
難易度は4つから選べる

トップレベル | 最難関国公立、最難関私立大学レベルを目指す方向け |
---|---|
ハイレベル | 難関国公立、難関私立大学レベルを目指す方向け |
スタンダードレベル | 一般的な国公立、私立大学レベルを目指す方向け |
ベーシックレベル | 基礎理解を目指す方向け |
添削指導はない
スタディサプリには添削指導は用意されていません。
14日間無料体験ができる
14日間無料体験ができます。自分に合うか?を確認するまでお金を払わなくてOKです。
※クレジットカード決済のみ対象。キャリア決済は対象外。
※体験期間中に解約すればお金はかかりません。
※無料体験期間中にベーシックコースに変更することも可能です。
無料体験後、ベーシックコースの利用を正式に続けることにした場合は月額2,178円で済みます。


ベーシックコースとの違い

合格特訓コースは、ベーシックコースの内容(映像授業が見放題)に、以下のサービスがつきます。
- 担当コーチが個別指導してくれる
- 学習プランをカスタマイズしてくれる
- 科目サポーターに教科の質問ができる
担当コーチの個別指導

学習の進行状況を見て、やる気アップにつながる声をかけてくれたり、質問に答えてくれたり、勉強法を教えてくれたりします。チャットでのやり取りなので恥ずかしくないです。
※担当コーチは、志望校に合わせて文系 or 理系の条件が一致するコーチからマッチング。
※担当コーチへの質問に回数制限はない。

コーチは全員、難関大の現役大学生・大学院生とのこと。
学習プランのカスタマイズ

志望校や学習状況の入力で、講師監修の学習プランが自動生成されます。
そこからさらに担当コーチと相談して個別カスタマイズしたプランを提供してもらえます。

科目サポーター

科目の質問ができます。
※対応科目は英語、数学、物理、化学の4科目。
※毎月1日~月末までで10問まで質問可能。翌月への繰越は不可。
※スタディサプリを使った学習に関してのみ回答。学校や塾の教材は不可。
科目サポーターは解答解説のある問題についての追加解説が主な対応内容です。
解答解説のない問題や添削はサポート対象外。
値段

合格特訓コース
毎月払い | 月額10,780円 |
---|
※税込
※入会金・退会金0円
ベーシックコースの約5倍の値段です。
12か月分一括払い | 月額1,815円 |
---|---|
毎月払い | 月額2,178円 |
ベーシックコースは12ヶ月一括払いができますが、合格特訓コースはできません。

まとめ
合格特訓コースがおすすめなのはこんな人↓
- 「誰かについてもらった方が勉強がはかどる!」っていう人
- 「でも家庭教師はちょっと苦手…」っていう人
合格特訓コースの良さ
- 担当コーチがオンラインで個別指導をしてくれる。
- 担当コーチと相談して学習プランをカスタマイズできる。
- 月額約10,000円はベーシックコースよりは高いけど、塾・予備校よりは安い。
- ベーシックコースと同様に、5教科(国数理社英)の授業動画が見放題。
スタディサプリの14日間無料体験はこちら
※お申込みの際には、最新情報を公式ホームページから確認ください。
※いま限定のキャンペーンについても、詳細は公式ホームページから確認ください。
他の通信教育についてまとめた記事はこちら

夏期講習の情報はこちら
通信教育を比較
おすすめな通信教育についてまとめました(各通信教育の比較)。



進研ゼミ

- 全教科の対策をしたい!
- でも部活や習い事で忙しい!
- 自分で学習計画・学習内容を考えるのは苦手…
っていう人に向いているのが進研ゼミ。値段も比較的安めです。
くわしくは下の個別記事で。
家庭教師を探す
社会科の本質をわかりやすく【旧”社会科チャンネル”】
社会科(歴史・地理・公民)の内容について、本質的な部分をわかりやすく解説するチャンネルです。
【方針】
- 「つまりどういうことなの?」「なんでこれが大事なの?」ってのを解説する(木で例えると、葉っぱの部分じゃなくて幹の部分を説明する感じ)
- 細かい内容は省略する
- 社会科は人間の営みに関する学問なので、当事者のことをちゃんとイメージする(人間の心理も考える)
- 「社会は暗記すればOK!わからなくても覚えりゃいい!」っていう人を減らす
【対象】
- 中学生〜大人(本質的な部分を解説しているので、中学社会にも高校社会にも対応しているはず!)
※細かい内容はあまり扱わないので、細かくてマニアックな内容を求めている人は満足できないと思います。マニアックさを求めている人は、別のチャンネルを観るのがおすすめです。