【勉強】 PR

受験生向け1日10時間勉強のスケジュールと実際の僕の成績【時間割】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

受験生ってどれくらい勉強したらいいのか、悩みますよね。

 

そこで本記事では、僕が受験生だった時の10時間勉強スケジュールについて説明をします!

 

本記事の内容

  • 受験生の勉強時間割の例
  • 1日10時間勉強のスケジュールの組み方
  • 1日10時間勉強した僕の実際の成績(記事の最後)

 

この記事の信頼性

ざっくりと学校の勉強の経歴(?)を書くと、こんな感じ。

  • 小学生の時は偏差値40台だったけど、「学年で10位以内に入ったら携帯電話を買ってあげる」という親の言葉で火がつき、猛勉強。その結果、
  • 中学生では、塾に行かずに学年1位
  • 高校では、学年で1ケタの順位をキープ
  • 東大文科三類不合格
  • 浪人
  • 東大模試で文科三類1位
  • 東大に合格

 

 

受験生の時の1日10時間勉強の時間割

僕が受験生(浪人生)だった頃の勉強の時間割はこんな感じでした。

 

8時頃 ~ 12時頃 集中が必要な教科①(一番伸ばしたい教科)
12時頃 ~ 13時頃 昼食
13時頃 ~ 13時半頃 英単語や漢字などの、あまり集中しなくてもできる内容
13時半頃 ~ 15時頃 集中が必要な教科②
15時頃 ~ 17時頃 集中が必要な教科③
17時頃 ~ 19時頃 集中が必要な教科④
19時頃 ~ 20時頃 夕食
20時頃 ~ 22時頃 あまり集中しなくてもできる教科(暗記系)

(実際には、途中途中に10分程度のリラックスの時間やトイレ休憩が入る)

 

望岡 慶
望岡 慶
くわしく説明します。

 

 

8時頃~12時頃

朝の画像
8時頃 ~ 12時頃 集中が必要な教科①(一番伸ばしたい教科)

 

午前中、特に朝は、頭がさえているゴールデンタイム

なので、最も伸ばしたい教科(思考力が問われる教科)の勉強を午前中にやることにしていました。

 

望岡 慶
望岡 慶
僕は、数学の勉強をしていました。

 

ちなみに、新数学スタンダード演習っていう問題集をやりまくっていました。(これは良い問題集!)

 

 

 

12時頃~13時頃

コンビニの画像
12時頃 ~ 13時頃 昼食

 

コンビニまで行って、お弁当を買って食べていました。

 

 

13時頃~13時半頃

犬の画像
13時頃 ~ 13時半頃 英単語や漢字などの、あまり集中しなくてもできる内容

 

マジでツライ時間帯

昼食を食べた後なので、どうしても眠くなってしまうんですよね。

 

望岡 慶
望岡 慶
眠くなってしまうのは仕方ないのですが、本当に寝てしまうのはアウト。

 

寝てしまう人がやりがちな失敗は、この時間帯に長文読解をするです。

 

寝ている赤ちゃんの画像

これゼッタイダメ。寝るに決まってるじゃん。

 

集中できない時間帯なので、「あまり集中しなくてもできる内容」をやるべきです。

 

望岡 慶
望岡 慶
数学の簡単な計算問題、漢字、英単語、一問一答式の歴史問題集 など。

 

頑張って何かしら勉強をすると、だんだん気持ちがノッてきます。

これを、「作業興奮」と言います。

作業興奮

なにごとも始めてからしばらく経つと、少しずつ調子がのって集中できるようになる現象

(心理学者のクレペリン人が発見)

 

作業興奮を生み出すために、「あまり集中しなくてもできる内容」で良いから、とりあえずやるんです!

 

望岡 慶
望岡 慶
僕は、この時間帯に英単語をやっていました。

 

 

 

※寝ないように、飴を舐めながらやってました。

 

 

13時半頃~15時頃

時計の画像
13時半頃 ~ 15時頃 集中が必要な教科②

 

眠くなってしまう時間帯を乗り越えれば、集中できるようになっているはず。

この時間帯に、集中が必要な教科の勉強をします。

 

望岡 慶
望岡 慶
僕は、英語の勉強をするようにしていました(文法や長文など)

 

 

 

 

15時頃~17時頃

勉強をしている人の手元の画像
15時頃 ~ 17時頃 集中が必要な教科③

 

この時間帯も同様。

 

望岡 慶
望岡 慶
僕は、社会の勉強をするようにしていました。

 

 

17時頃~19時頃

夕方の画像
17時頃 ~ 19時頃 集中が必要な教科④

 

ちょっと疲れがたまってくる頃ですが、頑張ります。

 

望岡 慶
望岡 慶
僕は、国語の勉強をするようにしていました。

 

 

 

19時頃~20時頃

パスタの画像
19時頃 ~ 20時頃 夕食

 

松屋とかに行って、ビビン丼を食べたりしていました。

(でも、服に臭いがつくので、ちょっとテンションが下がる)

 

 

 

20時頃~22時頃

夜の画像
20時頃 ~ 22時頃 あまり集中しなくてもできる教科(暗記系)

 

もうここまでくると疲労感がたっぷりだと思いますので、そんなに集中しなくてもできる教科の勉強をします。

 

また、寝る直前に暗記系をやると、記憶に定着しやすいと聞いていたので、

なるべくこの時間帯に暗記系の科目の勉強をするようにしていました。

 

望岡 慶
望岡 慶
僕は、公民の勉強をするようにしていました。

 

 

そもそも1日10時間も勉強するべき?

そもそも1日10時間も勉強するべきなのか?について。

 

結論から言うと、

成果が出せる(成績が上がる)のであれば何時間でもいいと思います。

 

目標達成に向けて必要な勉強時間って、人によって違うし、

目標が達成できるのであれば、かける時間と努力量は少なければ少ないほど良いですよね。

 

望岡 慶
望岡 慶
1日5時間で目標を達成できそうなら、5時間で良いってこと。

 

 

桜の画像

ただ、僕の経験上、

「合格に向けて真剣に勉強している人たち」は8~10時間くらい勉強していた気がします。

 

「このままいけば余裕で合格できる~」っていう人以外は、休日は1日8~10時間勉強すると良いのかな、って思います。

(周りの人と同じかそれ以上の勉強時間を確保しておけば、メンタルも保たれる)

 

 

1日10時間勉強をした僕の成績

東大模試の結果の画像

 

望岡 慶
望岡 慶
東大模試(駿台)の国語で、15位になりました!

 

 

東大模試の数学の解答用紙(満点)の画像東大模試の数学の解答用紙(満点)の画像
望岡 慶
望岡 慶
受験直前の1月に行われた東大模試(東進)で、数学で満点(80点/80点満点)が取れるくらいまで力が伸びました!

 

 

動画でも解説

 

勉強関連のおすすめコンテンツ

勉強に集中するためのグッズについての記事

勉強集中グッズ・ガジェットを東大模試1位を獲得した僕が紹介する本記事では、 勉強に集中するためのグッズ について説明をします。...

 

 

おすすめの通信教育についての記事

中学生向け↓

https://softtennis-blog.com/correspondence-education-jhs-202004

 

 

高校生向け↓

【通信教育】高校生におすすめなのはこれ!東大卒元教員が比較して解説他の通信教育比較サイトでは「これ、どう考えても報酬額の高さに応じて順位をつけているよなあ…(←サイト運営者が儲かることが一番の目的になっているなあ…)」っていう記事がありますが、 このブログでは、読者の皆様が自分に合う教材を見つけられるように、教材の特徴を中立の目線で紹介します!!...

 

 

社会科の勉強をしたい方はこちらへ

もちおの社会科マガジン

 

YouTubeで社会科チャンネルを運営しています。

※チャンネル登録お願いします!(クリック)

 

ご家庭で勉強したい人へ

 

通信教育を比較

おすすめな通信教育についてまとめました(各通信教育の比較)。

 

小学生におすすめな通信教育まとめ

 

中学生におすすめな通信教育まとめ

 

高校生におすすめな通信教育まとめ

 

不登校の人におすすめな通信教育まとめ

 

進研ゼミ

  • 全教科の対策をしたい!
  • でも部活や習い事で忙しい
  • 自分で学習計画・学習内容を考えるのは苦手

っていう人に向いているのが進研ゼミ。値段も比較的安めです。 くわしくは下の個別記事で。

 

家庭教師を探す

家庭教師の選び方・おすすめな家庭教師について

 

社会科チャンネル

https://www.youtube.com/watch?v=vLW26933wWI   社会科(歴史・地理・公民・政治経済)の内容について、本質的な部分をわかりやすく解説するチャンネルです。

【方針】
  • 「つまりどういうことなの?」「なんでこれが大事なの?」ってのを解説する(木で例えると、葉っぱの部分じゃなくて幹の部分を説明する感じ)
  • 細かい内容は省略する
  • 社会科は人間の営みに関する学問なので、当事者のことをちゃんとイメージする(人間の心理も考える)
  • 「社会は暗記すればOK!わからなくても覚えりゃいい!」っていう人を減らす
  【対象】
  • 中学生〜大人(本質的な部分を解説しているので、中学社会にも高校社会にも対応しているはず!)
※細かい内容はあまり扱わないので、細かくてマニアックな内容を求めている人は満足できないと思います。マニアックさを求めている人は、別のチャンネルを観るのがおすすめです。

>>チャンネルはこちら

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA