※2021年度の小学生とその保護者向けです。
もうすぐ夏本番。
「夏から通信教育でも始めてみようかな」「進研ゼミ小学講座の夏の特大号ってなんだろう?」と思っている人も少なくないはず。
ということで、進研ゼミ小学講座の夏の特大号の内容を調べて、まとめました。「夏の特大号について知りたいけど、忙しくて時間がないわ」っていう方の役に立てば幸いです。
タップできる目次
進研ゼミ小学講座:夏の特大号とは?

進研ゼミ小学講座の8月号のことを、特別に「夏の特大号」って呼んでいるようです。
つまり「夏の特大号」っていう言い方をしていますが、いわゆる塾の夏期講習みたいな「夏限定の特別講座」っていうわけではありません。あくまで通年講座の中の8月号です。
ただ、「夏から通信教育をやってみるか!」って思って8月号から受講をスタートする人がものすごく多いので、「そういう方々に向けて大サービスさせていただきました!」っていうベネッセからの意思表示として「夏の特大号」と呼んでいるようです。
進研ゼミ小学講座では夏の特別キャンペーン実施中です。


- 7/25までの入会で8月号1か月のご受講もOK(通常は2ヵ月から)
- 返却すればタブレット代金0円(通常は6カ月未満の退会、もしくは学習スタイルの変更の場合、タブレット代金9,900円:税込)

さらに、追加受講費ゼロで過去月号の動画レッスンを視聴できます。

さらにさらに、夏の特別号(8月号)受講者には鬼滅の刃とのコラボ教材が届くとのことです。
※お申込みの際には、最新情報を公式ホームページから確認ください。
進研ゼミ小学講座の何が良いのか?
①保護者があれこれ考える必要がない
「子どもにどんなことをさせたらいいの?」っていう悩みを解消してくれるのが、進研ゼミ小学講座の最大の価値だと思いました。
「子どもにどんなことをさせたらいいの?」って自分で考えるのは大変だし、自分で考えた教育内容って本当に合っているのか不安ですよね。かといって塾や家庭教師を利用すると値段が高くついてしまう。
でも、進研ゼミを利用すればベネッセが膨大なデータのもと制作した教材を時期に合わせて届けてくれるわけです。塾・家庭教師よりも安い値段で。忙しい保護者の代わりにベネッセが頑張ってくれるっていうイメージです。
※お申込みの際には、最新情報を公式ホームページから確認ください。
②子どもも迷わない
保護者が迷わないだけでなく、子どもも「何を勉強すればいいんだろう?」って迷わなくなる、というのも進研ゼミの良さです。

特にタブレットを使う「チャレンジタッチ」を利用すれば、自分に合った学習プランが自動で生成されるので「今日はこれをやればOK!」ってのがはっきりします。学校の授業がなくなる夏休みは「何をやればいいかわからない」っていう理由でダレがちだけど、それが抑えられそうです。

夏の特大号(8月号)では、各学年に合わせて自由研究に役立つ教材も届くようです(6年生を除く)。「自由研究って何をしたらいいのかわからない!」って困った時のヒントになりそうです。
⇒各学年ごとの「自由研究に役立つ教材」はこちらで確認できます。

また、進研ゼミに入会すれば、約1,000冊の本が読み放題になる「まなびライブラリー」を利用することができます。読書感想文に役立ちそうです。
※テキスト中心の「チャレンジ」でもタブレット中心の「チャレンジタッチ」でも、どちらでも利用できます。
さらに、夏休み期間はオンラインライブ授業が毎週開催されます。うまく利用すれば勉強のペースを維持できそうです。
※お申込みの際には、最新情報を公式ホームページから確認ください。
進研ゼミ小学講座:夏の特大号の教材

8月号限定で、チャレンジタッチで毎日勉強が続くための仕組みがリリースされるとのことです。
「小学生は夏休みについダラダラしがち」っていうことをわかっているベネッセが、なんとかしようとしてくれている感。
このように、夏の特大号(8月号)は普段よりも教材が充実しています。
小学1年生

※お申込みの際には、最新情報を公式ホームページから確認ください。
小学2年生

※お申込みの際には、最新情報を公式ホームページから確認ください。
小学3年生

※お申込みの際には、最新情報を公式ホームページから確認ください。
小学4年生

※お申込みの際には、最新情報を公式ホームページから確認ください。
小学5年生

※お申込みの際には、最新情報を公式ホームページから確認ください。
小学6年生

※お申込みの際には、最新情報を公式ホームページから確認ください。
夏の特別キャンペーン
進研ゼミ小学講座では夏の特別キャンペーン実施中です。


- 7/25までの入会で8月号1か月のご受講もOK(通常は2ヵ月から)
- 返却すればタブレット代金0円(通常は6カ月未満の退会、もしくは学習スタイルの変更の場合、タブレット代金9,900円:税込)

さらに、追加受講費ゼロで過去月号の動画レッスンを視聴できます。

さらにさらに、夏の特別号(8月号)受講者には鬼滅の刃とのコラボ教材が届くとのことです。
7/25までの入会で8月号1か月のご受講もOKなので、お試ししてみるなら今!って感じです。
※お申込みの際には、最新情報を公式ホームページから確認ください。
進研ゼミ小学講座の資料請求・申込みはこちら
※お申込みの際には、最新情報を公式ホームページから確認ください。
よりくわしくは学年別の記事で
小学生におすすめの通信教育

通信教育を比較
おすすめな通信教育についてまとめました(各通信教育の比較)。
進研ゼミ

- 全教科の対策をしたい!
- でも部活や習い事で忙しい!
- 自分で学習計画・学習内容を考えるのは苦手…
っていう人に向いているのが進研ゼミ。値段も比較的安めです。
くわしくは下の個別記事で。
家庭教師を探す
社会科チャンネル
YouTubeで社会科の動画をアップ中です。よければご視聴お願いします。