【通信教育・塾など】 PR

スマイルゼミと公文(くもん)を比較!コンセプトが全然違うよ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

スマイルゼミ公文(くもん)を比較しました!

※小学生の場合で比較をしています。

 

もちお
もちお
通信教育について調べてまとめたブログ「もちおスクール」を運営しています。

このブログでは、読者の皆様が自分に合う教材を見つけられるように各教材の特徴を中立の目線で紹介します!!

 

この記事の信頼性

僕(もちお)は元社会科教員

ざっくりと学校の勉強の経歴(?)を書くと、こんな感じ。

  • 小学生の時は偏差値40台だったけど、「学年で10位以内に入ったら携帯電話を買ってあげる」という親の言葉で火がつき、猛勉強。その結果、
  • 中学生では、塾に行かずに学年1位
  • 高校では、学年で1ケタの順位をキープ
  • 東大文科三類不合格
  • 浪人
  • 東大模試で文科三類1位
  • 東大に合格

 

 

スマイルゼミと公文(くもん)を比較

スマイルゼミはタブレット1台で勉強する

スマイルゼミは、一言で言うと

専用タブレットonlyで学習するスタイルの通信教育

です。専用タブレットに配信された(=ダウンロードした)授業動画や問題や解説アニメーションを使って勉強します。

 

算数の図形などのようにアニメーションを使った方が理解しやすい分野では、タブレット学習の良さが際立ちます。

 

スマイルゼミ小学生コースは、

  • タブレットで勉強させい!
  • モノはなるべく増やしたくない!家が散らからないようにしたい!

っていう人におすすめな学習教材。

 

\ 公式ページはこちらをクリック /

スマイルゼミ

資料請求は無料!

関連:スマイルゼミ小学生コースのメリットとデメリットを解説

 

 

公文は紙の教材と鉛筆で勉強する

https://www.youtube.com/watch?v=6nUar0LSfRg

 

公文式(くもん)は、

タブレットではなく紙の教材(ドリル)と鉛筆を使って、専用の教室で勉強する形式

です。

タブレットとタッチペンで学習するよりもスピーディーに勉強できるので、すらすら進められる子供に合いそうです。

 

公文は、

  • 紙と鉛筆で勉強させたい!
  • 自宅以外で勉強させたい!
  • 保護者の負担を軽くしたい!

っていう人におすすめな学習教材。

 

※週2回教室に通う「教室学習」に加えて、「オンライン&教室学習」のコースも新設されました。

週1回または2週に1回教室に通って、残りの学習日は自宅でオンライン学習を行う。

 

\ 公式ページはこちらをクリック /

公文

 

 

 

どちらも自分にあった学習ができる

スマイルゼミ

スマイルゼミの専用タブレットは、自分の学習状況に応じて(過去のデータから分析して)、「今日はこれをやるといいよ!」ってのを提案してくれます

 

公文

公文式は、年齢や学年にとらわれず、一人ひとりの力に応じた「ちょうどの学習」で、「学年を越えて進む」学習法です。

 

 

スマイルゼミは間違えた問題を解き直ししやすい

スマイルゼミのタブレットは間違えた問題を保存してくれます。

→すぐにその場で解き直しをするだけでなく、後日解き直すことも可能。

 

\ 公式ページはこちらをクリック /

スマイルゼミ

資料請求は無料!

関連:スマイルゼミ小学生コースのメリットとデメリットを解説

 

 

どちらも自習する力が求められる

スマイルゼミ

タブレットが自分に合った学習内容を提案してくれるとはいえ、タブレットの電源を入れて自分で勉強し始めることが必要です。

 

公文

公文式では「自ら学ぶ力」を大切にしているようです。

→教材を自分で読み、考え、解き進んでいく「自学自習」形式で学習を進める。

 

 

スマイルゼミも公文式も、塾や学校とは違って、「授業をボーッと聞いて、勉強した気になる」って感じの受動的な学習をすることはできません。

 

 

スマイルゼミは保護者が子供の学習状況を確認しやすい

スマイルゼミでは学習履歴をタブレットが集計してくれるので、保護者が子供の学習状況をスマホなどからチェックすることができます。

→「ちゃんと勉強したの?」って聞いてケンカになる…っていう親子あるあるを防止できる。

 

 

公文は保護者が子供の勉強を見張る必要がない

https://www.youtube.com/watch?v=fgw7F36wvlc

 

公文では子供の学習状況をスマイルゼミのように詳細にチェックすることはできませんが、

教室の先生(指導者)が代わりに子供の学習を監督してくれるので、「勉強しなさい!」とか声をかけなくて大丈夫です。

 

スマイルゼミの場合、公文の教室の先生の役割を保護者が担わなければいけません。

 

\ 公式ページはこちらをクリック /

公文

 

 

 

スマイルゼミは他の人の目を気にしなくていい

スマイルゼミは自宅で一人で学習できるので、他の人に目を気にしなくて済みます。

他の子供との競争にさらされることもありません。

 

\ 公式ページはこちらをクリック /

スマイルゼミ

資料請求は無料!

関連:スマイルゼミ小学生コースのメリットとデメリットを解説

 

 

 

公文は週2回他の人と一緒に勉強をする

公文は教室に通う必要があって、他の人と一緒に勉強しなければいけません。

一人一人学習している内容は違うとはいえ、他の人の目が気になってしまう可能性があります。

また、良くも悪くも他の人と比べてしまって、子供が劣等感を抱く恐れも。

 

 

料金はスマイルゼミの方が安い

スマイルゼミ

英算国理社の5教科対応で、1教科ずつの受講はできません(小1〜小2は英語・国語・算数)

全教科まとめた値段がこちら↓

  • 月額約4,500円(小1)
  • 月額約4,500円(小2)
  • 月額約5,000円(小3)
  • 月額約6,000円(小4)
  • 月額約6,500円(小5)
  • 月額約7,500円(小6)

 

専用タブレットの価格がこちら。

1台目

1年間継続受講の場合、10,978円(税込)

  • 6ヶ月以上12ヶ月未満の場合、7,678円請求される(税込)
  • 6ヵ月未満の場合、32,802円請求される(税込)
  • 自然に故障→1年間は無償で交換
  • それ以外は、2台目を自分で購入

 

2台目

  • 43,780円(税込)

ただし、故障保険に入ると、負担額が約6,500円で済む

 

\ 公式ページはこちらをクリック /

スマイルゼミ

資料請求は無料!

関連:スマイルゼミ小学生コースのメリットとデメリットを解説

 

 

 

公文

算数・数学、英語、国語の3教科対応で、1教科ずつの受講となります。

1教科あたりの値段がこちら↓

  • 月額7,700円(東京都・神奈川県)
  • 月額7,150円(上記以外の地域)

※小1〜小6共通

 

\ 公式ページはこちらをクリック /

公文

 

 

スマイルゼミは全教科対応ってことを考えると、月額費用に関してはスマイルゼミの方が圧倒的に安いと言えます。

 

 

スマイルゼミに公文みたいなサービスが登場【2022年4月〜】

スマイルゼミは2012年にサービスを開始して2022年で10周年。

10周年を記念して、スマイルゼミ幼児コース・小学生コースに無学年学習「コアトレ」というサービスが追加されます。2022年4月スタート。

 

コアトレの特徴

タブレット学習

 

学力の基礎(体幹:コア)を鍛える

教科は算数(数学)と国語

 

年長〜中3まで学年を超えて学べる

スモールステップで学べる

 

追加料金なしで使える

 

イメージするなら公文式(くもん)みたいな感じです。

自宅でタブレットを使って、公文のスモールステップの紙ドリルをやれる!っていう感じ。

 

コアトレと公文を比較

コアトレ 公文
場所 自宅 教室
時間 いつでも 週1~2回+宿題
教材 動画 紙のテキスト
丸つけ 自動丸つけ+解説 先生が丸つけ(待つ必要がある)
先取り 確認テストに合格すれば先に進める 先生の判断で先に進める
保護者への連絡 スマホで確認できる 先生とのやりとり
値段 約3,000円~7,000円(全教科+コアトレ) 約7,000円(1教科につき)

 

 

くわしくはこちら:【スマイルゼミ】無学年学習「コアトレ」が登場【幼児・小学生】

 

まとめ

スマイルゼミ小学生コースは、

  • タブレットで勉強させい!
  • モノはなるべく増やしたくない!家が散らからないようにしたい!

っていう人におすすめな学習教材。

 

\ 公式ページはこちらをクリック /

スマイルゼミ

資料請求は無料!

関連:スマイルゼミ小学生コースのメリットとデメリットを解説

 

 

 

公文は、

  • 紙と鉛筆で勉強させたい!
  • 自宅以外で勉強させたい!
  • 保護者の負担を軽くしたい!

っていう人におすすめな学習教材。

 

\ 公式ページはこちらをクリック /

公文

 

 

 

小学生におすすめな通信教育まとめ記事はこちら

【通信教育】小学生におすすめなのはこれ!東大卒元教員が比較して解説

 

ご家庭で勉強したい人へ

 

通信教育を比較

おすすめな通信教育についてまとめました(各通信教育の比較)。

 

小学生におすすめな通信教育まとめ

 

中学生におすすめな通信教育まとめ

 

高校生におすすめな通信教育まとめ

 

不登校の人におすすめな通信教育まとめ

 

進研ゼミ

  • 全教科の対策をしたい!
  • でも部活や習い事で忙しい
  • 自分で学習計画・学習内容を考えるのは苦手

っていう人に向いているのが進研ゼミ。値段も比較的安めです。 くわしくは下の個別記事で。

 

家庭教師を探す

家庭教師の選び方・おすすめな家庭教師について

 

社会科チャンネル

https://www.youtube.com/watch?v=vLW26933wWI   社会科(歴史・地理・公民・政治経済)の内容について、本質的な部分をわかりやすく解説するチャンネルです。

【方針】
  • 「つまりどういうことなの?」「なんでこれが大事なの?」ってのを解説する(木で例えると、葉っぱの部分じゃなくて幹の部分を説明する感じ)
  • 細かい内容は省略する
  • 社会科は人間の営みに関する学問なので、当事者のことをちゃんとイメージする(人間の心理も考える)
  • 「社会は暗記すればOK!わからなくても覚えりゃいい!」っていう人を減らす
  【対象】
  • 中学生〜大人(本質的な部分を解説しているので、中学社会にも高校社会にも対応しているはず!)
※細かい内容はあまり扱わないので、細かくてマニアックな内容を求めている人は満足できないと思います。マニアックさを求めている人は、別のチャンネルを観るのがおすすめです。

>>チャンネルはこちら

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA