スマイルゼミに大型アップデート。先取り学習ができるようになる「コアトレ」という新サービスが追加されます。
幼児コース・小学生コースが対象。2022年4月からサービス開始です。
無学年学習「コアトレ」
- タブレット学習
- 年長〜中3まで学年を超えて学べる
- スモールステップで学べる
- 教科は算数(数学)と国語
- 追加料金なしで使える
タップできる目次
2022年4月に無学年学習「コアトレ」が登場
スマイルゼミは2012年にサービスを開始して2022年で10周年。
10周年を記念して、スマイルゼミ幼児コース・小学生コースに無学年学習「コアトレ」というサービスが追加されます。2022年4月スタート。
コアトレの特徴
タブレット学習

学力の基礎(体幹:コア)を鍛える
教科は算数(数学)と国語

年長〜中3まで学年を超えて学べる
スモールステップで学べる

追加料金なしで使える

イメージするなら公文式(くもん)みたいな感じです。
自宅でタブレットを使って、公文のスモールステップの紙ドリルをやれる!っていう感じ。
無学年学習「コアトレ」での勉強の流れ


タブレットで「コアトレ」のアプリを開く
↓

動画などで解き方を学ぶ
↓


問題を解く
↓
反復学習をして正確に速く解けるようにする
最初は学年・学齢に合わせた教材からスタートして、自動でどんどんレベルアップしていくようです。
コアトレのポイント
「先取り学習をしたいから、一つ上の学年の講座を受講したい!」っていうニーズがそこそこあるみたいなんですけど、、、
無学年学習「コアトレ」を使えば上の学年の勉強をすることができます。なので、一つ上の学年の講座を受講しなくてもOKです。
また、小学校高学年になると高校受験まで見越して塾に通う人が増えてきますが、、、
無学年学習「コアトレ」を使えば自分の学年の勉強をしつつ中学範囲の勉強もできます。

ちなみに、同じレベルの人と競い合える「みんトレ」という機能もあるようです。
「他の人と一緒にやるとやる気がアップする!」っていう人は活用してみても良さそう。
資料請求で特典をゲット
ここでしか手に入らないオリジナル下敷きが届きます!資料請求は無料です。
スマイルゼミについてくわしくはこちら
他の通信教育についてはこちら
【通信教育】小学生におすすめなのはこれ!東大卒元教員が比較して解説
【通信教育】中学生におすすめなのはこれ!東大卒元教員が比較して解説
夏期講習の情報はこちら
通信教育を比較
おすすめな通信教育についてまとめました(各通信教育の比較)。



進研ゼミ

- 全教科の対策をしたい!
- でも部活や習い事で忙しい!
- 自分で学習計画・学習内容を考えるのは苦手…
っていう人に向いているのが進研ゼミ。値段も比較的安めです。
くわしくは下の個別記事で。
家庭教師を探す
社会科の本質をわかりやすく【旧”社会科チャンネル”】
社会科(歴史・地理・公民)の内容について、本質的な部分をわかりやすく解説するチャンネルです。
【方針】
- 「つまりどういうことなの?」「なんでこれが大事なの?」ってのを解説する(木で例えると、葉っぱの部分じゃなくて幹の部分を説明する感じ)
- 細かい内容は省略する
- 社会科は人間の営みに関する学問なので、当事者のことをちゃんとイメージする(人間の心理も考える)
- 「社会は暗記すればOK!わからなくても覚えりゃいい!」っていう人を減らす
【対象】
- 中学生〜大人(本質的な部分を解説しているので、中学社会にも高校社会にも対応しているはず!)
※細かい内容はあまり扱わないので、細かくてマニアックな内容を求めている人は満足できないと思います。マニアックさを求めている人は、別のチャンネルを観るのがおすすめです。