今回は、学研プラスの 『寝る前5分暗記ブック』という参考書のレビューをします!
このブログでは、読者の皆様が自分に合う教材を見つけられるように、教材の特徴を中立の目線で紹介します!!
『寝る前5分暗記ブック』はどんな本?
学研プラス 『寝る前5分暗記ブック』 学研プラス
値段 約900円
※たくさんの種類があります。写真のは、中学生に最もオススメな『寝る前5分暗記ブック 中3高校入試 英語・数学・国語・理科・社会 中1・中2の復習つき』です。他の種類でも、本記事のレビューはほぼ当てはまりますのでぜひお読みください!
対象レベル
初心者~中級者レベルだと思います。
ベッドに入ってからも勉強できる
この本は、「寝る前の暗記が記憶の定着をうながす」という考え方をもとに作られた本で、「寝る前に5分間読む」って感じで使い方がハッキリしている本です。
実際に寝る前の暗記は記憶の定着に良いっぽいので、理にかなった本なのかも。
サイズはこんな感じ。とても小さいです。
そして軽いです。
ベッドの中で使いやすいように、小さく、軽く作ってくれているんだと思います。
自信がつき、モチベーション(やる気)が上がる
この本を寝る前に5分間読むことで、「私は寝る前にもがんばった!」って自信がつくと思います。
勉強をがんばっているって思えると、自信がついてモチベーション(やる気)もグッと上がります。で、勉強に向けて良い波に乗れると思うんです。
しかも寝る前の暗記で成績も上がるという。一石二鳥!
だから、親御さん目線でいうと、なかなか勉強しないお子さんに買ってあげるのも良いのかなと思います。
勉強をしない理由・勉強が嫌いな理由って、勉強で自信がついたことがないから…ってのもありますよね。「僕は寝る前も勉強をがんばった」って自信がつけば、勉強のとらえ方も変わってくるかな、と思います。
持ち運びしやすい
小さくて軽いから持ち運びしやすいです。電車の中でも使いやすい。
電車で眠くなった時に「電車で寝る前に5分間がんばる」という使い方もできます。
いろんな教科がまとまっている
あと、このコンパクトなサイズの本にいろんな教科の内容がまとまっています。これはすごいと思いました!学研プラスさん、作るの苦労したんだろうなって。
いろんな教科が1冊にまとまっているメリット
- 参考書選びで悩んで疲れてしまうことがない
- いろんな教科をバランスよく勉強できる
勉強をやっていると、特定の教科(好きな教科とか)ばっかりやってしまいがちだけど、この本はいろんな教科が1冊にまとまっているのでバランスよく勉強できると思います。
語呂合わせがあるので、勉強が苦手な人にうれしい
ところどころで、暗記を助ける語呂合わせが書いてあります。
例えばこれ。理科の火成岩の分類のところで「新幹線は刈り上げ」という語呂合わせが書いてあります。
深成岩:花こう岩、せん緑岩、班れい岩
火山岩:流紋岩、安山岩、玄武岩
というのを覚えるために役に立ちます。
このように、ところどころで語呂合わせが書いてあって、暗記の手助けをしてくれます。
※「語呂合わせはダメ!意味ない!」っていう意見もあると思いますが、どうしても覚えられないなら僕は語呂合わせに頼るのもアリかなとは思います。
あと、赤シートがついてるのも地味に便利です。
注意点
あくまで補助的に使う本です。
いろんな教科が、このサイズで1冊にまとまっていますので、内容ははっきり言って薄いです。なので、イスに座って、机の上でメインで使う参考書にはなりません。
この本だけで定期テスト・入試対策ができるわけではありません。あくまでベッドに入ってから使う本。
口コミ・評判
調べてみたところ、どうやら結構評判が良い本のようです!Twitterでもいろんな口コミがあります。
学研の「寝る前5分暗記ブック」文庫本サイズの小さい本。小1〜中3の5科目(英語は小4以降)が1冊にまとめてある。文字が大きく読みやすい。寝る前仕様で配色もやさしい。赤シートで隠しながら暗記もできるけど、イラストも可愛らしく大きいので読み物としても十分楽しめる思う。 https://t.co/aXxaVtTEpe
— なちゅ。 (@itacchiku) May 3, 2019
学研の「寝る前5分暗記ブック」文庫本サイズの小さい本。小1〜中3の5科目(英語は小4以降)が1冊にまとめてある。文字が大きく読みやすい。寝る前仕様で配色もやさしい。赤シートで隠しながら暗記もできるけど、イラストも可愛らしく大きいので読み物としても十分楽しめる思う。
寝る前に5分暗記ブックか。ふむ、なかなかいい買い物をしたのかもしれない。 pic.twitter.com/o256u3aMmS
— 黒助君は高校生 (@black2001_black) October 24, 2016
寝る前に5分暗記ブックか。ふむ、なかなかいい買い物をしたのかもしれない。
いろんな学習教材についてはこちら
中学社会の参考書・問題集
中学社会の参考書・問題集を東大卒の元教員が紹介【おすすめ:高校受験】
学習漫画
歴史の勉強法
社会科の本質を解説するブログ・YouTubeはこちら
社会科(歴史・地理・公民)の内容について、本質的な部分をわかりやすく解説するチャンネルです。
【方針】
- 「つまりどういうことなの?」「なんでこれが大事なの?」ってのを解説する(木で例えると、葉っぱの部分じゃなくて幹の部分を説明する感じ)
- 細かい内容は省略する
- 社会科は人間の営みに関する学問なので、当事者のことをちゃんとイメージする(人間の心理も考える)
- 「社会は暗記すればOK!わからなくても覚えりゃいい!」っていう人を減らす
【対象】
- 中学生〜大人(本質的な部分を解説しているので、中学社会にも高校社会にも対応しているはず!)
※細かい内容はあまり扱わないので、細かくてマニアックな内容を求めている人は満足できないと思います。マニアックさを求めている人は、別のチャンネルを観るのがおすすめです。
通信教育を比較
おすすめな通信教育についてまとめました(各通信教育の比較)。
進研ゼミ
- 全教科の対策をしたい!
- でも部活や習い事で忙しい!
- 自分で学習計画・学習内容を考えるのは苦手…
っていう人に向いているのが進研ゼミ。値段も比較的安めです。 くわしくは下の個別記事で。
家庭教師を探す
社会科チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=vLW26933wWI 社会科(歴史・地理・公民・政治経済)の内容について、本質的な部分をわかりやすく解説するチャンネルです。
- 「つまりどういうことなの?」「なんでこれが大事なの?」ってのを解説する(木で例えると、葉っぱの部分じゃなくて幹の部分を説明する感じ)
- 細かい内容は省略する
- 社会科は人間の営みに関する学問なので、当事者のことをちゃんとイメージする(人間の心理も考える)
- 「社会は暗記すればOK!わからなくても覚えりゃいい!」っていう人を減らす
- 中学生〜大人(本質的な部分を解説しているので、中学社会にも高校社会にも対応しているはず!)