未分類

SUPER GLOBAL JUKUの特徴とおすすめな人について

望岡 慶(もちお)
当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

SUPER GLOBAL JUKUについてまとめました!

スポンサーリンク

SUPER GLOBAL JUKUの大まかな特徴とおすすめな人

SUPER GLOBAL JUKUの特徴

【対象レベル】あらゆる人

  • 3歳〜12歳の子供

【学習スタイル】1つ

  • 実際に教室に通う
  • 120分の授業(週2回以上)が基本

【教材】本格的

  • 日本用の教材ではなく世界的に使われている教材(National Geographic Learningのテキストなど)

【人の指導】あり

  • ネイティブ講師との担任制の授業

【集中力・モチベーション管理】あり

  • 国際教育の専門家が子供の成長を管理・記録

【値段】普通

  • 英語教室としては普通だと思う

おすすめなのはこんな人

  • 小さい頃から英語に触れさせたい
  • 通信教育じゃなくて英語教室がいい
  • 日本用の教材じゃなくて世界で使われている教材で勉強させたい

\ こちらをクリック /

無料体験できる!

対象レベル

3歳〜12歳の子供が対象です。

保護者が英語に苦手意識があっても大丈夫です。

難易度・重点分野別にクラスが4つ用意されています。

Starter Class英語学習経験がほとんどない初心者向け
Beginner Class英語学習経験はあるが聞き取りやアウトプットが苦手な初心者向け
Intermediate Class英会話はある程度できる中級者向け(読む力・書く力を養う)
Advanced Class英語ができる上級者向け(ライティングに特化)

学習スタイル

オンラインではなくリアルの教室に通って、ネイティブ講師の授業を受けるスタイル。

「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能を伸ばします。

レッスンの流れ

  • 「リーディングワークショップ」で正確な発音や読解力を強化
  • 「コアレッスン」の授業でリーディングやライティングを強化
  • 学んだ英語を使って発表してアウトプットする力を伸ばす

\ こちらをクリック /

無料体験できる!

教材

National Geographic Learningのテキスト

世界中の教育機関で使用されている「National Geographic Learning」の「LOOK」「OUR WORLD」のテキストを使用します。

日本人向けに作られた教材ではなく、世界で使われているガチな教材を使うところがSUPER GLOBAL JUKUの特長。

Reading教材

Reading workshopではアメリカの大手教育系出版社McGrowHil社の教材(SRA リーダーズ)を使います。

音声付きの電子教材

また、ネイティブ音声付きの電子多読教材「Raz-kids]を活用して自宅で英語学習をすることもできます。

保護者が学習状況を確認できる

毎回の授業の様子や成長記録は、「Seesaw」アプリを通してフィードバックされるので安心。

※Seesawは米国25,000校で使われているアプリ

値段は安い

Starter Class月額13,200円(週1回50分)
Beginner Class月額29,400円(週2回120分)
Intermediate Class月額37,400円(週2回150分)
Advanced Class月額37,400円(週2回150分)

※税込

実際の英語教室(英語塾)なので料金は高め。

ただ、Starter Classはそんなに高くないので、まずはStarter Classで様子を見て、英語力が向上して「もっと続けよう!」と思ったらグレードアップするのがおすすめです。

\ こちらをクリック /

無料体験できる!

まとめ:この教室の価値は?

僕が思うに、この教室(SUPER GLOBAL JUKU)の価値は

日本用の教材ではなく世界的に使われている教材を使う

というところにあると思います。

こどもちゃれんじEnglishのような日本人向けの教材は使おうと思えばいつでも使えるし、せっかくお金をかけるならガチな教材で勉強させてみたいと思う人向け。

SUPER GLOBAL JUKUの公式サイト・無料サンプル・申込はこちら

\ こちらをクリック /

無料体験できる!

※お申込みの際には、最新情報を公式ホームページから確認ください。

幼児におすすめの通信教育まとめ記事

幼児向け英語教材でおすすめなもの・有名なものをまとめた【通信教育】

https://softtennis-blog.com/correspondence-education-english-child

幼児におすすめな通信教育をまとめた【0〜3歳 年少 年中 年長】

https://softtennis-blog.com/correspondence-education-child
スポンサーリンク
ABOUT ME
望岡 慶(もちお)
望岡 慶(もちお)
思春期ブロガー
関東で生まれる → 公立中学校 → 公立高校 → 1年間浪人 → 東大(教育学部) → 東大院(教育学研究科) → 修士課程修了(教育学) → 公立中学校の教員に → 退職 → ブログをがんばる → ?
記事URLをコピーしました