もうすぐ冬本番。
「冬から通信教育でも始めてみようかな」「進研ゼミ中学講座の冬の特大号ってなんだろう?」と思っている人も少なくないはず。
ということで、進研ゼミ中学講座の冬の特大号の内容を調べました。
本記事の内容
進研ゼミ中学講座冬の特大号の内容・キャンペーン
スポンサーリンク
進研ゼミ中学講座:冬の特大号とは?
進研ゼミ中学講座の1月号のことを、特別に「冬の特大号」って呼んでいるようです。
つまり「冬の特大号」っていう言い方をしていますが、いわゆる塾の冬期講習みたいな「冬限定の特別講座」っていうわけではありません。あくまで通年講座の中の1月号です。
ただ、「冬から通信教育をやってみるか!」って思って1月号から受講をスタートする人がものすごく多いので、
「そういう方々に向けてキャンペーンを実施しています!」っていうベネッセからの意思表示として「冬の特大号」と呼んでいるようです。
進研ゼミ中学講座で実施される冬の特別キャンペーンがこちら↓
1月号実質無料キャンペーン(1月号の受講費を全額返金)

メリット
- 7,000円分のAmazonギフト券が届く(2023年3月末までに)
※12ヵ月分一括払いの月あたり価格相当額が実質無料になる(中高一貫スタイルの場合、12ヵ月分一括払いの月あたり価格8,900円のうち 7,000円分が実質お得になる)
条件
- 中1〜中2の1月号対象
- 1/9までに入会する
- 入会後、Webアンケートに回答する(2023年2月20日23時59分までに)

返却すれば2ヶ月の受講でもタブレット代0円

メリット
- 1・2月号の2ヶ月のみで退会した場合(もしくは、タブレットコースからスタイルを変更した場合)でも、タブレット代金はかからない。
※通常は受講6ヶ月未満で退会・スタイル変更すると、タブレット代金が9,900円かかる。
条件
- 中1〜中2の1月号対象
- 学習タブレットを使うスタイルで申し込んだ人が対象(〈ハイブリッドスタイル〉または〈中高一貫スタイル〉)
- 退会・スタイル変更する場合、1/25(水)までに電話連絡する
- 退会・スタイル変更する場合、学習タブレットは3/15(水)までに返却する(※送料はベネッセ負担)
- キャンペーン期間終了後、受講3ヶ月〜6ヶ月未満で退会・スタイル変更した場合は、タブレット代金が9,900円かかる(タブレットの返却は不要)
- 「一括払い」を選択した場合でも、「毎月払い」の2ヵ月分の受講費で計算し直し残金が返金される
進研ゼミ中学講座1月号の教材
中学1年生


【2023】進研ゼミ中学1年生講座のいいところは?ハイブリッドとオリジナルの違い進研ゼミ中学講座(1年生)の内容を調べて、まとめました。...
中学2年生


【2023】進研ゼミ中学2年生講座いいところは?ハイブリッドとオリジナルの違い進研ゼミ中学講座(2年生)の内容を調べて、まとめました。...
進研ゼミ中学講座についてまとめた記事はこちら
他の通信教育についてまとめた記事はこちら
【通信教育】中学生におすすめなのはこれ!東大卒元教員が比較して解説
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
通信教育を比較
おすすめな通信教育についてまとめました(各通信教育の比較)。



進研ゼミ

- 全教科の対策をしたい!
- でも部活や習い事で忙しい!
- 自分で学習計画・学習内容を考えるのは苦手…
家庭教師を探す
社会科チャンネル
社会科(歴史・地理・公民・政治経済)の内容について、本質的な部分をわかりやすく解説するチャンネルです。
【方針】
>>チャンネルはこちら - 「つまりどういうことなの?」「なんでこれが大事なの?」ってのを解説する(木で例えると、葉っぱの部分じゃなくて幹の部分を説明する感じ)
- 細かい内容は省略する
- 社会科は人間の営みに関する学問なので、当事者のことをちゃんとイメージする(人間の心理も考える)
- 「社会は暗記すればOK!わからなくても覚えりゃいい!」っていう人を減らす
- 中学生〜大人(本質的な部分を解説しているので、中学社会にも高校社会にも対応しているはず!)