もうすぐ冬本番。
「冬から通信教育でも始めてみようかな」「進研ゼミ高校講座の冬の特大号ってなんだろう?」と思っている人も少なくないはず。
ということで、進研ゼミ高校講座の冬の特大号の内容を調べました。
本記事の内容
進研ゼミ高校講座冬の特大号の内容・キャンペーン
スポンサーリンク
タップできる目次
進研ゼミ高校講座:冬の特大号とは?
進研ゼミ高校講座の1月号のことを、特別に「冬の特大号」って呼んでいるようです。
つまり「冬の特大号」っていう言い方をしていますが、いわゆる塾の冬期講習みたいな「冬限定の特別講座」っていうわけではありません。あくまで通年講座の中の1月号です。
ただ、「冬から通信教育をやってみるか!」って思って1月号から受講をスタートする人がものすごく多いので、
「そういう方々に向けてキャンペーンを実施しています!」っていうベネッセからの意思表示として「冬の特大号」と呼んでいるようです。
進研ゼミ高校講座で実施される冬の特別キャンペーンがこちら↓
気軽に試せる全額返金キャンペーン(1月号の受講費を全額返金)

条件
- 高1〜高2の1月号対象
- 12/27までに入会する
- 1/10までに電話で退会手続きをしたうえで、1/17までにすべての教材を返送する
- 送料は自己負担
1月号対象全額返金キャンペーンは、クレジットカード払いの方のみが対象。

\ CHECK NOW /
進研ゼミ高校講座1月号のくわしい内容
進研ゼミ高校講座についてまとめた記事はこちら
他の通信教育についてまとめた記事はこちら
【高校生におすすめの通信教育】東大卒元教員が比較して説明します!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
夏期講習の情報はこちら
通信教育を比較
おすすめな通信教育についてまとめました(各通信教育の比較)。



進研ゼミ

- 全教科の対策をしたい!
- でも部活や習い事で忙しい!
- 自分で学習計画・学習内容を考えるのは苦手…
っていう人に向いているのが進研ゼミ。値段も比較的安めです。
くわしくは下の個別記事で。
家庭教師を探す
社会科の本質をわかりやすく【旧”社会科チャンネル”】
社会科(歴史・地理・公民)の内容について、本質的な部分をわかりやすく解説するチャンネルです。
【方針】
- 「つまりどういうことなの?」「なんでこれが大事なの?」ってのを解説する(木で例えると、葉っぱの部分じゃなくて幹の部分を説明する感じ)
- 細かい内容は省略する
- 社会科は人間の営みに関する学問なので、当事者のことをちゃんとイメージする(人間の心理も考える)
- 「社会は暗記すればOK!わからなくても覚えりゃいい!」っていう人を減らす
【対象】
- 中学生〜大人(本質的な部分を解説しているので、中学社会にも高校社会にも対応しているはず!)
※細かい内容はあまり扱わないので、細かくてマニアックな内容を求めている人は満足できないと思います。マニアックさを求めている人は、別のチャンネルを観るのがおすすめです。