未分類
PR

『中学校の歴史が1冊でしっかりわかる本』レビュー:疑問→解説の本

望岡 慶(もちお)
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

今回は『中学校の歴史が1冊でしっかりわかる本』という参考書のレビューをします!

 

[chat face=”mochioka-trans.png” name=”望岡 慶” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]学習教材について調べてまとめたブログ「もちおスクール」を運営しています。

このブログでは、読者の皆様が自分に合う教材を見つけられるように教材の特徴を中立の目線で紹介します!![/chat]

 

スポンサーリンク

『中学校の歴史が1冊でしっかりわかる本』はどんな本?

『中学校の歴史が1冊でしっかりわかる本』を東大卒元教師がレビューする

重野陽二郎(2021) 『中学校の歴史が1冊でしっかりわかる本』 かんき出版

値段 1,300円

代々木ゼミナール日本史講師である重野陽二郎さんの著書です。

 

対象レベル

初心者~中級者レベルだと思います。

 

 

教科書の内容がまんべんなく、やさしく書かれている

『中学校の歴史が1冊でしっかりわかる本』を東大卒元教師がレビューする

教科書の内容がまんべんなく書かれているので、抜け落ちがなくて良いです。

参考書でありがちなのが、独特の切り口で執筆したがゆえに内容の抜け落ちがあること。この参考書にはそれがないので、教科書の内容をしっかりと学びたい人向けだと思いました。

高校生が中学校で学んだ歴史を復習したい時にも使いやすいです。

 

疑問→解説という流れになっている

『中学校の歴史が1冊でしっかりわかる本』を東大卒元教師がレビューする

全てのページの全ての項目が、「疑問→解説」という流れで書かれています。

歴史の参考書にありがちな、「ただ事実が淡々と書かれている」っていうのじゃないです。

[chat face=”mochioka-trans.png” name=”望岡 慶” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]歴史は疑問スタートで勉強するのが記憶に残りやすくて効果的だと思います。この参考書はそのように作られていて良いなと思いました![/chat]

 

『中学校の歴史が1冊でしっかりわかる本』を東大卒元教師がレビューする

細かい項目まで、疑問スタートで書かれています。このような歴史の参考書はめずらしいです。この参考書を読んだ後に教科書を読み込むことで、理解が深まりそうな気がしました。

多忙な学校の先生にとっても、授業での発問作りの参考になる良い本だと思います!

 

 

「流れを大づかみ!」というポイントが書かれている

『中学校の歴史が1冊でしっかりわかる本』を東大卒元教師がレビューする

それぞれの項目で「流れを大づかみ!」というポイントが書かれているのが良いです。これは教科書にはない部分。

 

例えば、「モンゴル帝国はなぜ日本に襲来したの?」(p.38)では、

流れを大づかみ!

①モンゴル帝国が成立、やがて元と改めて中国全土を支配!

②文永の役、弘安の役でモンゴル人が襲来し、幕府が対応!

③後醍醐天皇、足利尊氏らによって鎌倉幕府が滅亡!

と、冒頭に歴史の全体像(大まかな流れ)が書かれています。

なかなか覚えられない人(テストの点数が低い人)が、歴史を勉強する時にやってしまいがちなのが、いきなり細かい部分も覚えようとしてしまうこと。

細かい出来事や人名などを覚えようとするあまり、歴史の全体像(大まかな流れ)がつかめなくて、失敗します。

 

でも、『中学校の歴史が1冊でしっかりわかる本』では「流れを大づかみ!」というポイントが書かれているので、最優先で覚えるべき内容が何なのかが分かります。中学生にとってありがたい!

まずは流れをざっくりつかむ。

 

あと学校の先生にとっても使いやすい参考書かなと思いました。「流れを大づかみ!」という歴史の全体像(大まかな流れ)は、授業の「まとめ」に使いやすいです。

 

問題点

『中学校の歴史が1冊でしっかりわかる本』を東大卒元教師がレビューする

先ほど、全てのページの全ての項目が「疑問→解説」という流れで書かれていると書きましたが、その疑問がやや誘導的というか…解説する内容ありきの疑問です。ある程度の知識があって初めて抱く疑問というか。疑問自体にワクワク感のようなものもないです。

[chat face=”mochioka-trans.png” name=”望岡 慶” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]全く歴史の知識がない人が読み進めても、同じような疑問を抱くわけではないかなって感じ。[/chat]

 

ただ、ほとんど気にする必要はありません!あえて注意点を書くとこうなる、ってだけなので。このように疑問をいたるところに散りばめている参考書は他にはないので、僕は素晴らしい本だと感じました!!

 

 

口コミ・評判

中学校の歴史が1冊でしっかりわかる本、ざっと読んでるけど、これは上手にまとめられてて読みやすい。 後カラフルすぎず、フォントも読みやすくて好き。

 

かんき出版「中学校の○○が1冊でしっかりわかる本」目次のみ読了。地理・歴史・公民。ちょいちょいツッコミどころあったとはいえ、としとってから中学校の勉強やり直すには良い本かもしれん。お値段お手頃、図表多い、わかりやすいレイアウト、内容詰め込み。山川出版社以前にいいかも。

 

 

いろんな学習教材についてはこちら

日本史Bの参考書・問題集

高校日本史Bの参考書・問題集を東大卒元教員が紹介【大学受験にもおすすめ】

https://softtennis-blog.com/japanese-history-book-reference

 

中学社会の参考書・問題集

中学社会の参考書・問題集を東大卒の元教員が紹介【おすすめ:高校受験】

https://softtennis-blog.com/social-book-jhs

 

学習漫画

日本の歴史の漫画を東大卒元教員が比較して紹介

https://softtennis-blog.com/social-book-history-comic-202004

 

おすすめの学習漫画まとめ

 

歴史の勉強法

歴史・日本史の勉強法(覚え方)を東大卒の元教員が解説

https://softtennis-blog.com/how-to-study-history-202004

 

社会科の本質を解説するブログ・YouTubeはこちら

日本史まとめ記事【日本史サイト】

 

 

 

社会科(歴史・地理・公民)の内容について、本質的な部分をわかりやすく解説するチャンネルです。

【方針】

  • 「つまりどういうことなの?」「なんでこれが大事なの?」ってのを解説する(木で例えると、葉っぱの部分じゃなくて幹の部分を説明する感じ)
  • 細かい内容は省略する
  • 社会科は人間の営みに関する学問なので、当事者のことをちゃんとイメージする(人間の心理も考える)
  • 「社会は暗記すればOK!わからなくても覚えりゃいい!」っていう人を減らす

 

【対象】

  • 中学生〜大人(本質的な部分を解説しているので、中学社会にも高校社会にも対応しているはず!)

※細かい内容はあまり扱わないので、細かくてマニアックな内容を求めている人は満足できないと思います。マニアックさを求めている人は、別のチャンネルを観るのがおすすめです。

>>チャンネルはこちら

スポンサーリンク
ABOUT ME
望岡 慶(もちお)
望岡 慶(もちお)
思春期ブロガー
関東で生まれる → 公立中学校 → 公立高校 → 1年間浪人 → 東大(教育学部) → 東大院(教育学研究科) → 修士課程修了(教育学) → 公立中学校の教員に → 退職 → ブログをがんばる → ?
関連記事
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました