【中高一貫】おすすめ通信教育はこれ!東大卒元教員が比較して解説
中高一貫校に通う中学生におすすめの通信教育について、比較しながら説明をします。
中高一貫の中学生向けの通信教育の選び方【比較】
- 中高一貫専用の講座が用意されている通信教育
- 用意されていない(=通常の中学講座を使う)通信教育
の2つに分かれます。
中高一貫専用の講座が用意されている通信教育
進研ゼミ
進研ゼミの特徴
進研ゼミは勉強が苦手な人から得意な人まで、幅広くターゲットにしている
サービスが手厚い(やるべき学習の提案、学習計画、定期テスト対策、質問サービス、添削指導、実力テスト、受験対策などなど)
それなのに安い(=コスパがいい)
中高一貫講座 | 通常の中学講座 | |
---|---|---|
対象者 | 中高一貫校に通う中学生 | 中学生 |
学習スタイル | タブレットコースのみ | 2種類(タブレット+紙テキストのコース、紙テキストのコース) |
教科 | 9教科 | 9教科 |
料金 | 普通 | 普通 |
資料請求は無料!
【進研ゼミ中高一貫スタイル】中学講座との違いは?(中1・中2・中3)
Z会
Z会の特徴
Z会は勉強が得意な人をターゲットにしている
トップレベルを目指す人向けの教材が用意されている
中高一貫講座 | 通常の中学講座 | |
---|---|---|
対象者 | 中高一貫校に通う中学生 | 中学生 |
学習スタイル | タブレットコースのみ | 2種類(タブレットコース、紙テキストコース) |
教科 | 3教科(※理社は通常の中学講座から受講できる) | 5教科 |
料金 | 5教科受講する場合は高い | 普通 |
資料請求は無料!
通常の中学講座を使う通信教育
すらら
すららの特徴
すららでは子供の学習に保護者が関わることが前提とされている
保護者へのサポートが手厚い
スタディサプリ
スタディサプリの特徴
スタディサプリは自分が持っているスマホ・タブレット・パソコンを使って学習するスタイル
YouTubeを見たりInstagramを見たりしたくなる・・・っていう誘惑に常に勝ち続ける必要がある
でも、質の高い授業動画がたくさん用意されている
圧倒的に安い
【スタディサプリ中学講座】僕が思うメリットとデメリット&高校受験できる?
スマイルゼミ
スマイルゼミの特徴
スマイルゼミは教材はタブレット1台に全部詰め込んで他の教材は一切送らない通信教育
勉強が苦手な人から得意な人まで、幅広くターゲットにしている
進研ゼミのような努力賞制度・質問サービス・添削指導は用意されていない
迷ったら王道の進研ゼミを選べば安心
成績が伸びるかどうか?は本人のやる気と勉強量次第で、大事なのは早く勉強をスタートすること。
なので、正直どの通信教育を選んでも(ちゃんとやれば)成績は伸びると思いますが、、、
どうしても迷って迷って決められない場合は、とりあえず進研ゼミを選べばいいのでは?って思っています。
というのも、進研ゼミが最も万人受けしそうな通信教育だと思うからです。
進研ゼミの特長
- 最もサービスが充実していて、
- いろんな中学生に合う可能性が高くて、
- 安くてコスパがいい
やる気・継続のサポートが充実
努力賞制度
→プレゼントを目的に頑張れる
自分でレベルを選択できる
おすすめレッスンの自動提案
→「何を勉強したらいいかわからない→やらない」を防止できる
中1〜中3までの学習ができる
→「わからない」を減らせるし、「わかる」を増やせる
オンラインライブ授業
→授業の日にちが決まっているので強制力が働く
ただ「続けやすい」だけじゃなくて、
「勉強の効率が高まる」という仕組みもちゃんとあります
理解・定着のサポートが充実
質問できる
→「わからない」を減らせる&疑問を持つことで学びが深まる
ビジュアル教材
→動画やアニメーションを使うことで学びが深まる
間違えた問題の解き直しシステム
→時間をおいて学習し直すことで定着しやすくなる
添削指導
→自分の力を試す機会があることで学びが深まる
実力診断テスト
→自分の力を試す機会があることで学びが深まる
期間限定キャンペーンもやっています!
くわしくはこちら↓
資料請求は無料!
【進研ゼミ中高一貫スタイル】中学講座との違いは?(中1・中2・中3)