【通信教育・塾など】 PR

進研ゼミで成績は上がる?効果がないのは教材のせいじゃないと思う

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

「進研ゼミって成績上がるの?」「進研ゼミって効果ないんじゃないの?」

って気になっている人が多いと思うんですけど、この記事では僕の考えをぶっちゃけます。

 

この記事の信頼性

僕(もちお)は元社会科教員

ざっくりと学校の勉強の経歴(?)を書くと、こんな感じ。

  • 小学生の時は偏差値40台だったけど、「学年で10位以内に入ったら携帯電話を買ってあげる」という親の甘い言葉で火がつき、猛勉強。その結果、
  • 中学生では、塾に行かずに学年1位
  • 高校では、学年で1ケタの順位をキープ
  • 東大文科三類不合格
  • 浪人(Oh…)
  • 東大模試で文科三類1位
  • 東大に合格

 

もちお
もちお
もちおです。TwitterYouTubeやっています! お問い合わせはこちら

 

 

進研ゼミで成績は上がるのか?

進研ゼミ中学

ズバリ、

「何を利用しても同じ!本人の心構え次第!」ってのが僕の考えです。

「塾の方が良い」とか「通信教育の方が良い」とか「進研ゼミが一番いい」みたいな、「これを使えば成績がアップする!」なんてことは一切ないと思います。

 

大事なのは「学習内容をちゃんと理解しようと自分自身で努めること」です。これは小学生でも中学生でも高校生でも同じです。

 

つまり、

  • 学習内容をちゃんと理解しようと努めれば(あなたが不安に思う)進研ゼミでも成績は伸びるし、
  • 学習内容をちゃんと理解しようと努めなければ何を使っても成績はたいして伸びない!

っていうことです。「何を利用しても同じ!本人の心構え次第!」なんです。

 

 

 

学校の廊下の画像

僕がこう思うようになった理由・経験談がこちら↓

”良い塾”に通っているのに成績が伸びない人をたくさん見た

公立中学校の教員をやっている時に、”良い塾”に通ってバリバリ勉強しているのに成績があまり伸びない…っていう人を何百人も見ました。

 

そういう生徒はたいてい(頑張って勉強してはいるけど)学習内容をちゃんと理解しようとはしていない=覚えればOKって思っている」って感じの生徒でした。

難しい内容を目の前にした時に、「なんでこうなるのか?」を理解するのを途中で諦めて「よくわかんないけどとりあえず暗記すればいいや」「この式を使えば問題は解ける!なんでこの式を使うのかはよくわかんないけど」って誤魔化す

 

「あー、諦め癖があると、何を使ってもたいして力はつかないのか」ってことが、”成績があまり伸びない人”をたくさん見ることでよくわかりました。

 

成績が伸びる人はちゃんと理解しようとしていた

一方で、公立中学校の教員をやっている時に、成績が伸びる人もたくさん見てきました。

 

そういう生徒の共通項は「学習内容をちゃんと理解しようとしていて、途中で諦めない」ってことでした。「○○塾に通っている」「□□の参考書を使っている」とかそういう共通項はなくて使っている方法はみんなバラバラでしたが、心構えの部分はかなり似ていたんです。

「よく理解できなかったけど、まあこういうもんなんだからとりあえず覚えればいいや!」って途中で諦めず、学習内容をちゃんと理解しようと四苦八苦している感じ。自分を誤魔化さない、っていうか。

 

つまり、

  • 学習内容をちゃんと理解しようと努めれば何を使っても成績は伸びるし、
  • 学習内容をちゃんと理解しようと努めなければ何を使っても成績はたいして伸びない

っていうことです。教育関係者はあまり言いませんが、これが世界の(残酷な)真実です。

 

進研ゼミの資料請求・申込み

※お申込みの際には、最新情報を公式ホームページから確認ください。

 

 

進研ゼミの効果

進研ゼミ高校

こうやって勉強すれば、進研ゼミでも(っていうか何を使っても)成績がかなり上がるはずです。↓↓↓

  • 進研ゼミの教材をちゃんとやって(←まずやらないと成績は伸びようがない)
  • 「覚えればいいや」って誤魔化さないようにして、
  • わからない内容を(時間をかけて)ちゃんと理解しようと努めて
  • できた問題でも「わかったつもりになっていないかな?」って確認する

 

「進研ゼミには効果がない!」って言っちゃう人は、自分自身を見つめることができていない人です。悪いのは教材じゃなくて、自分の心構え。

 

 

 

ってことで「成績が上がるかどうかは本人次第」っていう身も蓋もないことを言ってしまいましたが、とはいえ教材に良し悪しがあるのも事実です。

 

その点、進研ゼミは

 

進研ゼミ中学

↑AI Navi

効率的な勉強のやり方を提案してくれたり(中1・中2→AI Navi、中3→個別の過去問演習など)

 

進研ゼミ中学講座

わからないところを質問できる便利な環境が整っていたり

といった形で、学習内容をちゃんと理解するためのサポートをしてくれる通信教育になっています。

※小学講座・中学講座・高校講座それぞれで具体的な内容は異なります。

 

また進研ゼミでは、(良くも悪くも)勉強を強制されることがありません。塾の場合、塾に行って席に座れば、とりあえず授業を受けることはできるという意味で受動的に学習できてしまうわけですが、進研ゼミの場合、勉強を始める際に主体性が必要になります。

 

勉強においては結局のところ「自分でやる」っていう主体性が大事だってことを考えると、勉強に向かう主体性を育むことが大事だと僕は思っています。

そういう意味で、「自分でやる」っていう主体性を伸ばす訓練だと思って進研ゼミに取り組むのもアリだと思います。

 

 

もちろん進研ゼミは塾と違って強制力が弱いので、最初はなかなか「自分でやる」のはうまくいかないかもしれません。が、長期的な視野で考えると、とりあえず塾に行って勉強した気になるよりも、進研ゼミを使って(=自分の主体性を試される教材を使って)試行錯誤しながら勉強する方が良いのでは?って思います!

 

進研ゼミの資料請求・申込み

※お申込みの際には、最新情報を公式ホームページから確認ください。

 

 

進研ゼミの資料請求・申込みはこちら

 

進研ゼミ(小学)

進研ゼミ(中学)

進研ゼミ(高校)

※お申込みの際には、最新情報を公式ホームページから確認ください。

 

 

進研ゼミについてくわしくはこちら

【2024】チャレンジ(進研ゼミ小学講座)を東大卒元教員が解説(小1〜小6)どの学年でも、おすすめはチャレンジタッチ...
【2024】進研ゼミ中学講座のいいところは?(中1〜中3)進研ゼミ中学講座について、学年別にまとめます。...
【2024】進研ゼミ高校講座(高1〜高3)のいいところは?東大卒元教員が解説進研ゼミ高校講座について、学年別にまとめます。...

 

他の通信教育についての記事

【通信教育】小学生におすすめなのはこれ!東大卒元教員が比較して解説本記事では、小学生向けの通信教育について比較しながら僕なりの考えを書きます。 ...
【通信教育】中学生におすすめなのはこれ!東大卒元教員が比較して解説本記事では、 中学生はどの通信教育を使うべきか? について、比較しながら説明をします。...
【通信教育】高校生におすすめなのはこれ!東大卒元教員が比較して解説他の通信教育比較サイトでは「これ、どう考えても報酬額の高さに応じて順位をつけているよなあ…(←サイト運営者が儲かることが一番の目的になっているなあ…)」っていう記事がありますが、 このブログでは、読者の皆様が自分に合う教材を見つけられるように、教材の特徴を中立の目線で紹介します!!...
ご家庭で勉強したい人へ

 

通信教育を比較

おすすめな通信教育についてまとめました(各通信教育の比較)。

 

小学生におすすめな通信教育まとめ

 

中学生におすすめな通信教育まとめ

 

高校生におすすめな通信教育まとめ

 

不登校の人におすすめな通信教育まとめ

 

進研ゼミ

  • 全教科の対策をしたい!
  • でも部活や習い事で忙しい
  • 自分で学習計画・学習内容を考えるのは苦手

っていう人に向いているのが進研ゼミ。値段も比較的安めです。 くわしくは下の個別記事で。

 

家庭教師を探す

家庭教師の選び方・おすすめな家庭教師について

 

社会科チャンネル

https://www.youtube.com/watch?v=vLW26933wWI   社会科(歴史・地理・公民・政治経済)の内容について、本質的な部分をわかりやすく解説するチャンネルです。

【方針】
  • 「つまりどういうことなの?」「なんでこれが大事なの?」ってのを解説する(木で例えると、葉っぱの部分じゃなくて幹の部分を説明する感じ)
  • 細かい内容は省略する
  • 社会科は人間の営みに関する学問なので、当事者のことをちゃんとイメージする(人間の心理も考える)
  • 「社会は暗記すればOK!わからなくても覚えりゃいい!」っていう人を減らす
  【対象】
  • 中学生〜大人(本質的な部分を解説しているので、中学社会にも高校社会にも対応しているはず!)
※細かい内容はあまり扱わないので、細かくてマニアックな内容を求めている人は満足できないと思います。マニアックさを求めている人は、別のチャンネルを観るのがおすすめです。

>>チャンネルはこちら

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA