【学習漫画】 PR

高校受験・大学受験に役立つ漫画を紹介【おすすめ】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「受験(高校受験・大学受験)に役立つ漫画」について僕なりの視点でまとめました。

※ただ、ぶっちゃけ受験に役立つ漫画って社会科以外はほとんどないって言っても過言ではないです。普通に教科書を使って勉強した方が良さげ。

受験(高校受験・大学受験)に役立つ漫画

【公民、政治経済】『インベスターZ』

『インベスターZ』
値段(単行本)約700円
(Kindle)約600円
著者三田紀房
巻数21巻(完結)
出版社コルク
発表年2013~17年

テーマは投資だけど、経済全般についての理解が深まる漫画です。

中高一貫の男子校にトップ入学した主人公(財前孝史)が、投資部に入って株・ベンチャー企業への投資・FX・不動産投資などいろいろと奮闘します。

『インベスターZ』

んで、高校受験・大学受験に直接役に立つか?っていうと、ぶっちゃけそういうわけではないです。

でも、読んでおくとただの暗記になりがちな経済の勉強がほんのちょっと楽しくなるかも。買って読むならそれくらいの感覚で読んでください。

【公民、政治経済】『加治隆介の議』

『加治隆介の議』
値段(Kindle)約700円
著者弘兼憲史
巻数全20巻(完結)
出版社講談社
発表年1991~98年

政治についての理解が深まる漫画です。

とある事件をきっかけに政界に進出した元サラリーマンの主人公(加治隆介)が、日本の政治の生々しい部分・ドロドロした部分を経験して次第にドロドロしていくストーリー。

『加治隆介の議』

『インベスターZ』よりも勉強に直結している漫画だと思います。

「公民の教科書の政治分野で書かれている内容って、これか!」って思えるはず。結構おすすめです。

【勉強法、メンタル】『ドラゴン桜』

『ドラゴン桜』
値段(単行本)約700円
(Kindle)約600円
著者三田紀房
巻数21巻(完結)
出版社コルク
発表年2003~07年

勉強に対するスタンスを学べる漫画です。

落ちこぼれ高校の生徒が1年間で東大合格を目指すストーリー。

『ドラゴン桜』

勉強に関する細かなテクニックよりも、世の中の仕組みや物事への取り組み方に関する描写の方が勉強になる気がします。

【勉強法、メンタル】『ドラゴン桜2』

『ドラゴン桜2』
値段(単行本)約700円
(Kindle)約600円
著者三田紀房
巻数17巻(完結)
出版社コルク
発表年2018~21年

『ドラゴン桜』の続編です。

スタディサプリ(授業動画配信サービス)が登場したりと、現代的な勉強法も描写されています。

『ドラゴン桜2』

が、勉強に関する細かなテクニックはあくまで表面的な手段にすぎなくて、「勉強に向かう姿勢」の方が大事で本質的なんだなってのがヒシヒシと伝わってくる漫画です。

【社会、日本史】『集英社 学習まんが 日本の歴史』

『集英社 学習まんが 日本の歴史』
値段約17,000円(コンパクト版:全20巻+別巻1)
約19,800円(ハードカバー版:20巻セット)
著者あおき てつお他
巻数20巻(完結)
出版社集英社
出版年2016年

日本の歴史について学べる漫画です。

『集英社 学習まんが 日本の歴史』レビュー:楽しく深く正確に学べる漫画

日本の歴史を扱った学習漫画はいろいろありますが、僕的にはこれが一番おすすめです。

おすすめな理由

  1. 最新の研究が反映されていて、内容面で安心感がある
  2. 歴史の本質がわかる
  3. 近現代史の内容が濃くて、受験にも使える
  4. 実際に生徒(中学生)が夢中で読んでいた

関連:僕が『集英社学習まんが日本の歴史』をおすすめする理由

関連:『集英社 コンパクト版 学習まんが 日本の歴史』と通常版の違い

関連:日本の歴史の漫画を東大卒元教員が比較して紹介

【社会、世界史】『角川まんが学習シリーズ 世界の歴史』

『角川まんがシリーズ 世界の歴史』
値段約21,900円(20巻セット+別巻1冊)
約21,000円(20巻セット)
約1,000円(1冊バラ売り)
約1,000円(Kindle版1冊バラ売り)
監修者羽田正
巻数20巻(完結)
出版社KADOKAWA
出版年2021年

世界の歴史について学べる漫画です。

『角川まんがシリーズ 世界の歴史』

関連:角川の世界史の学習漫画を東大卒元教員がレビュー【読みごたえありすぎ】

関連:世界の歴史の漫画を東大卒元教員が比較して紹介

【社会、世界史】『集英社 学習まんが 中国の歴史』

『集英社 学習まんが 中国の歴史 全11巻セット』
値段約14,850円(11巻セット)
監修者川勝守ほか
巻数11巻(完結)
出版社集英社
出版年2006年

「中国の歴史だけをまとめた学習漫画」として販売されているのはこれだけです(2023年4月現在)。

※中国史を扱った漫画は他に『キングダム』などがありますけど、あれは娯楽漫画。いわゆる「学習漫画」で中国史を扱った漫画は集英社のやつだけです。

関連:『集英社版 中国の歴史(学習漫画)』を自分で買ってレビューしました

【国語、古文】『あさきゆめみし』

『あさきゆめみし』
値段約4,900円(7巻文庫セット)
著者大和和紀
巻数全7巻
出版社講談社
発表年1979~93年

源氏物語を漫画化した作品です。

この漫画を読むと平安時代の生活がよくわかって、古文を読む時に情景をイメージしやすくなるし、古文の問題でたまに源氏物語の文章が出るので出題されたらラッキー!っていう意味で役立ちます。

『ドラゴン桜』でも紹介されていた漫画です。

ただ、僕も実際に買って読んでみたんですけど、いかにも少女漫画って感じで読むのが結構しんどかったです。時間が余っている人向けって感じがします。

他の漫画についてはこちら

おすすめの学習漫画まとめ

日本の歴史の学習漫画まとめ記事

世界の歴史の学習漫画まとめ記事

学習漫画



おすすめの学習漫画まとめ

まとめ記事はこちら

 

日本の歴史の漫画

まとめ記事(おすすめを紹介)

 

世界の歴史の漫画

まとめ記事(おすすめを紹介)

 

 

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA